機上の九龍

The kowloon on an aeroplane

先月のARENA 220501-220531(Event, Limited)

毎週更新が厳しくなったんで、とりあえず月更新で試してみます。

イベント目白押しでした。

 

220507

QuickDraft: Kaldhaim

最近ドラフトあんまやってなかったんでプレイしたいなぁと思ってたんですが、『神河: 輝ける世界』『イニストラード: 真紅の契り』に関してはパック剥きすぎてレアコンプリートしてるんでドラフトする旨味は無いなぁと。

で、この週は『カルドハイム』のクイックドラフトだったんで、プレイしてみようかと。

 

事前に予習したところ、概ね

白緑が強くて赤は除去多め、黒が最弱

ボムレアが多い

2色のシナジーとかあんまない

氷雪土地は優先度ちょい高め

という風に理解。

結果的に《領界喰らい、サルーフ》出たのでピックして2枚になりましたが(枚数は終了時点の所持数)、ワイルド切ってまで欲しいと思わないこの辺りが出たらピックしたいかなと。要するに、ドラフトでの「当たり」は1枚だけでした。

ちなみにこの辺りはワイルド切って4枚揃えました。

《夢貪り》《ドロガーの屍術士》はちょっと勿体なかったかなぁ感あります。

 

で、実際にbotドラフト開始したところ、

初手レア《ドゥームスカール》

さすがに即ピックですよねー、なんて思ってたら

2手目《雪上の血痕》www

いやいや。botはどのコモンをピックしたんだ?(苦笑)

どう考えても白黒確定です本当にありがとうございました。

ちなみに2パック目のレアは《災厄を携える者》でして、色合わないし4枚揃ってるしでスルー。3パック目は前述したとおり《領界喰らい、サルーフ》でした。

とにかく白黒と氷雪土地をかき集めた結果がこのように。

...うーん、弱くね?(苦笑)

3/2/2(3マナ2/2)飛行だけはやたらと充実してるものの、単体除去は《金への捕縛》1枚のみ。コンバットトリックが2枚だけ。ブロッカーが《神の間の守護獣》しかいない。

あ、今回はさすがにデッキ40枚にしました。というかカードが弱すぎてどうにか40枚にしたというか...

《戦慄の乗り手》4枚とか要らないから(苦笑)

 

これで何とかなるんかなぁと思いながらプレイ。

1戦目《雪上の血痕》で流して再展開したこの状況から

思いっきり逆転負けするという(苦笑)

お相手の《エルフの弓》でこっちの攻撃が止まったのも問題でした。リセットあるんだしこっちも装備品欲しかったなぁと思ったものの、後でピック調べてみても《金脈のつるはし》か《鴉の翼》くらいしかピックできそうなの無かったんでちょっと厳しいかな。

1戦目の反省をふまえて左の2枚を抜いて右の2枚を追加。

2戦目はコンバットトリックが功を奏してして圧倒的に押して勝つ。

 

3戦目は人がいないのか、シルバーランクと対戦。

《霜噛み》《圧死》《怪物縛り》を2枚づつ打たれてこちらのクリーチャーを無力化。さらに《占い鴉》《ハギの群れ》を2体並べられる。

たまらず《ドゥームスカール》打って、お互いクリーチャーも手札の0の状態に。

しかしお相手、即座に《恐れなき解放者》をトップデック(苦笑) 

無いわ~。

本体は相打ちするも後続を引かれて負け。3戦で後がなくなる。

 

4戦目もお相手シルバーランク。《血空の狂戦士》が2体並んで戦々恐々とするも、結局セカンドスペルが一度も発動することなく、飛行で押し切る。

5戦目は2戦目同様、コンバットトリックで押し切る。これで3-3以上が確定。

6戦目は3たびシルバーランク。この次のターンに《ドゥームスカール》をトップデックして逆転勝ち。

7戦目は何故かゴールドランクと対戦。

ただ、お相手《冬を彫る者》しかクリーチャー出さず、貴重な《蛇皮のヴェール》を単に+1/+1カウンターを載せるためだけに使ってきたり、手札溜めまくったりとえらい微妙なプレイング。

8戦目はまたシルバーランク。

《氷刻み、スヴェラ》を出したかと思ったら、《霜のモーリッド》を《戦乙女の剣》の天使トークンを対象として場に出し、飛行警戒6/6を2体並べてくる

...土地引かなかったら死ぬw

ライフ1点で辛うじて生き残り、お相手無駄に手札全部使い切ってくれる。ラッキー。

そして待望の土地を引いて《雪上の血痕》炸裂。

何かコンバットトリックを打たれてたら負けてたんで、チャンプブロック要因1体は出すべきだったかなぁと今思いましたが、何にせよ土壇場で大逆転。

 

そして最終の9戦目。序盤押し気味で行くもお相手ガンガン展開してきたんで、一旦展開を止めた後に《ドゥームスカール》で流す。

お相手の予顕2枚が気になるけど、この段階で《雪上の血痕》も引いてるんで割と安心して流せましたね。

 

お相手予顕していた《星界の番人》を墓地の《蜘蛛化》を付けて場に出すも、殴ろうとするとこちらの《ドロガーの徴募兵》が殴って誇示してくるため攻撃できず。

そうこうしてる間に《戦慄の乗り手》の能力で9点削った後に《雪上の血痕》打ってクリーチャー戻して《葬送の長挺》をクリーチャー化して殴ってぴったリーサル。

 

あらま、まさかまさかで完走しちゃいましたよ。何だかんだ言って強かったようです。

ちなみにパック2枚のうち1枚は《巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス》でした。ナイス!

7-2 QuickDraft: Kaldhaim

 

220512

Midweek Magic: Standard

この週のミッドウィーク・マジックは『スタンダード』

何のヒネリも無いですが、たまにはいいやね。

www.youtube.com

この動画を参考に上陸デッキを組んでみました。

このデッキは《ヴァラクートの探検》でのダメージか、《水蓮のコブラ》から出るマナで《弾ける力》を打つ感じですが

それより上陸クリーチャーで殴った方が手っ取り早くね?という安直な発想でクリーチャーデッキに。

場に出ると自動的に生贄に捧げて該当する基本土地を引っ張ってくる「ファミリーランド」と《見事な再生》《ナヒリの石成術》《ヴァラクートの探検》のシナジーだけ借りてる形となります。

今までの上陸デッキだと、例えば《耕作》+《寓話の小道》で上陸を3~4回発動させるのが限界でしたが、《見事な再生》だと墓地にあるファミリーランドの数の2倍の上陸が発動するので、結構な確率でそれ以上の回数を発動できます。ループに入ればデッキ全てを使い切る事すら可能。

とは言え成功率それほどでもないですし、インタラクションが《自然の化身》3枚だけなんで、お世辞にも強いとは言えませんが。

結果は3-2とまずまず。

1戦目の青赤LOで《弱者粉砕》連続で打たれたように、AoEにからきし弱いのが最大の欠点ですね。一応《咆哮する大地》は《食肉鍵虐殺事件》に抵抗を付けるために入れてるんですけども。

Midweek Magic: Standard

Valakut Landfall 3-2

 

220514

Festival: Rise of the Maestros

この日のイベントは『フェスティバル: 貴顕廊一家の隆盛』

Maestros Ascendancy / 貴顕廊一家の隆盛 (青)(黒)(赤)
エンチャント
あなたの各ターン中に1回、他のコストの支払いに加えてクリーチャー1体を生け贄に捧げることで、あなたはあなたの墓地にありインスタントやソーサリーである呪文1つを唱えてもよい。これにより呪文があなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。

フォーマットはアルケミーのシングルトンで、《貴顕廊一家の隆盛》と同じ効果を持つ紋章を持った状態でプレイします。

このフォーマットで有利に立とうとするなら

ある程度の インスタント/ソーサリー が必要

それ以上にクリーチャーが必須。できればトークン生成カード

相手の墓地の インスタント/ソーサリー を追放できる

これらの条件を満たした方が良いかなぁと。という事で組んだのがこのデッキ。

まずはクリーチャーがいないと話にならんので、クリーチャー20体。

トークン生成カードが《セッジムーアの魔女》を筆頭に12枚。

墓地から場に戻るクリーチャーが4体。墓地追放が《真っ白》を筆頭に4枚。

クリーチャー除去が9枚といった感じ。(重複含む)

最初はカウンターや《記憶の氾濫》などのドロー強化カードがいくつか入ってましたが、テンポ面で負けなければ勝てるだろうという事で、《否認》《命懸けの論争》《不吉なとげ刺し》以外は抜いて、パーマネントで継続的にドロー強化が出来つつマナもかからない《病的な日和見主義者》《漆月魁渡》だけ残しました。

《検体探し》《蜘蛛の女王、ロルス》くらいは入れても良かったかなぁという気はします。

 

bot回しするとアルケミーで修正入るカードを入れられないので、それ抜きで何度か回してみたものの、いまいちピンと来ないままイベントに参加。

5戦目は《彫像の伝承》をカウンターした後に《シュタルンハイムの解放》X=3を出されて盤面を維持され、最後は《集団失踪》で盤面一掃されてからの《這い回るやせ地》でぴったリーサルされて負けました。

負けたのはその試合だけで望外の結果に。

負けたこのデッキを含め、どのデッキもあまり紋章を意識したデッキ構築をしてなかったように思います。

そんな中、インスタントやソーサリーを使いまわしつつ、相手にはそれをさせない動きがちゃんと出来ましたね。

6戦目は手こずりましたが、1~4戦はほぼ完封といっていい試合でした。

これは2戦目ですが、お相手何故か《スカイシュラウドの影》をブロックして相打ち、その後土地を出してすぐさま《スカイシュラウドの影》が場に戻り、この後手札の3枚の除去の再利用として使われることに。

《ネファリアのグール呼び、ジャダー》が1ターンに1回とは言え実質《溺神の信奉者、リーア》になるんですから、そりゃまぁ強いですわなぁ。

序盤を除去で往なして、最終的には《食肉鍵虐殺事件》か《雪上の血痕》で場を綺麗にして勝った試合が多かったように思います。お相手に土地13枚並んでる状態で、こちらはまだ手札に余裕があるって時点でだいぶ強いですわ。

《恐怖のドールハウス》入りの緑単色相手には《真っ白》が刺さりましたね。
お相手何故か100枚以上のデッキだったんですが、このように洗練されてないというか、勝ちに拘ったコピーデッキばかりでなかったのが勝率が高かった最大の原因だと思います。

恐らくその理由は、このイベントに敗戦でのドロップが無いからでしょう。課金すれば何度もプレイでき、最悪5勝できなくてもイベント終了後にはスタイルが手に入る。こういうヌルい環境だからこそ100枚デッキで参加する人もいたんだろうなぁと。

まぁぶっちゃけ神河の時のように、カードスタイル入手するだけで重課金とガチデッキを強いるイベントはとても好ましいとは思えないので、このルールの方が好感は持てますね。

5-1 Festival: Rise of the Maestros

 

220516,220518

Festival: Rise of the Obscura

この日のイベントは『フェスティバル: 常夜会一家の隆盛』

紋章は「攻撃クリーチャー1体に謀議する」です。

捨てたカードを引っ張ってこれるようにと、前回のイベント『フェスティバル: 貴顕廊一家の隆盛』と似たような構成にしました。が、

1戦目で思いっきりボコられてようやくアグロ環境だと気づき、

除去を増やしてからは4-4でした。

2日後にさらに調整して2-1。

3戦目は《髑髏砕きの突撃者》をトップデックされて負けましたが、ブロッカー立ててれば問題なく勝ててましたね...まぁでもお相手の引きを褒めましょう。

 

ただまーよくよく考えてみれば以前の神河イベント「Unbroken Blade」と似たような紋章なんだから、白赤アグロが正解ですねこれは...

初日はガチデッキが多かったように思いますが、やる気のある人は初日にプレイするんだろうという気はしました。後日のデッキの方がヌルかったかな。

先手ゲーなんで個人的には微妙なイベントだったという印象でした。

6-6 Festival: Rise of the Obscura

 

220518

Midweek Magic: Artisan

この日のミッドウィーク・マジックは『職工』

アルケミーのコモン・アンコモン限定構築。

アルケミーだというのを忘れていてスタンダードで組みましたが、まぁぶっちゃけほぼ変わらないと思います。《ゼロ除算》入ったかもしれませんが。

デッキ自体は青緑魔技デッキから4《隆盛するスピリット》4《龍護りの精鋭》2《渦巻く霧の行進》3《クアンドリクスの命令》の計13枚を抜いて何を入れるか、という感じでの調整。

《消えゆく希望》を1枚増やし、《とんずら》2枚入れ、コントロールは組みにくそうなのでクリーチャーデッキがほとんどだろうという事で《本質の把捉》3枚。ここまでは割と順調だったんですが、クリーチャーの選定に難儀しまして。

最初は《フェアリーの荒らし屋》《北方の先導》入れたものの微妙だったんで抜き、最終的には《霜の占い師》《氷皮のトロール》を入れることに。

結果は3-1と上出来。

1戦目はお相手の攻撃を《氷皮のトロール》で抑え、《大食の客人》を《本質の把捉》でカウンターしてさぁここから空から殴ろうというところでお相手投了。

2戦目は《氷皮のトロール》の能力起動したらお相手投了。恐らく想定外だったんでしょうね。

4戦目は初手に《秘密を掘り下げる者》3枚という御無体なハンド。
2ターン目に3体並べるのはタップインランドだったんで無理でしたが、1体除去されたものの速攻で飛行並べて勝ち。

全体除去があまりない環境なので、飛行並べればまぁ勝てるかなといった印象でした。

 

一番面白かったのは負けた3戦目。

お相手黒緑接死デッキで、《氷皮のトロール》がブロック後に破壊不能を得つつ《断固たる否定》で《牙持ち、フィン》と格闘といったように、《氷皮のトロール》が大活躍。

しかしお相手の盤面一掃して、勝ったかなと思った矢先に《棘茨のワーム》降臨(苦笑)

ライフ回復されつつトランプルで負けました。

こちらが接死に対抗できうる《氷皮のトロール》を調整の最後に入れて、それをきっちり引いてちゃんと活躍したにも関わらず、対抗する術がない《棘茨のワーム》でとどめを刺された、って辺りが興味深かったです。

押された場合は破壊不能になるブロッカー立ててればいいだろ、という前提を覆されましたね。当に想定外でした。

マジックはこうでないとなー。

3-1 Midweek Magic: Artisan

 

220520

Festival: Rise of the Cabaretti

ニューカペナのイベント第三弾は『舞台座一家の隆盛』

《舞台座一家の隆盛》ではなく、《噂の蒐集家》の能力を持った紋章となっています。

クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、占術1を行う。このターンにこの能力が解決したのが2回目であるなら、代わりにカード1枚を引く。

紋章の効果を享受しようとするなら、当然ながらクリーチャー主体のデッキとなります。コストの重いクリーチャーより軽いクリーチャーの方が恩恵を受け、トークン生成カードはさらに恩恵を受けやすくなります。

戦場に出た時にクリーチャーが2体、もしくはそれ以上並ぶこれらのカードは強くなりますし、

クリーチャー・トークンを出せるプレインズウォーカーなど、継続的にクリーチャー・トークンを出せるこれらのカードはかなり強力となります。ただ、一番右端のカードはクリーチャー主体とのデッキとは合わないなどの理由でそこまで恩恵を受けませんが。

 

というのを踏まえた上で組んだデッキがこちら。

単純に白の優秀なクリーチャーを並べるだけのデッキです。

横展開するので《パラディン・クラス》、ETB持ちが多いので《テレポーテーション・サークル》を入れてるのが若干特徴的でしょうか。

結果はトータルで5-2。5戦目はお相手ダブルマリガンからの投了。

途中で《招待制》が有利不利関係なく使えると気付き、《導きの声》と入れ替えましたが結果的には関係なかったですね...

6戦目で使えましたが結局負けましたし。この試合、《鏡の箱》も有効活用できたんですけども、それでも押し負けました。

《先立たれた生存者》は回れば強いかなと思って採用しましたが、

「これ以外のクリーチャーが死亡して、これが殴って帰ってこれる状況でないと回らない=ほぼ回らない 」

だったので微妙でした。

《団結の天使》自体はそこそこ強いんですが、シングルトンではパーティに寄せられないため荷が重かったもよう。

《審問官の隊長》はアルケミーで活躍しまくってますが、負けた3戦目は《熊野の食刻》で何体かクリーチャーが追放されたためクリーチャーを引っ張って来れないハプニング。

こちらに対して劇的に刺さる《移り気な放火魔》を3体ブロックで止めざるを得なかったのが最大の敗因ですが、このデッキでは《審問官の隊長》があまり活躍できませんでした。抜くほどでもないとは思いますが。

逆に意外と活躍したのは《ガウォニーの黎明護衛》で、2戦目のお相手が忍者デッキだった事もあって能力2回起動。この環境だと真っ先に除去されるはずのクラリオンのスピリット》《歓迎する吸血鬼》を差し置いて《盃に毒》を盛られました。

 

1戦目はお相手ライフゲインでしたが《祝福されし者の声》を《粗暴なる聖戦士》で取って楽勝、

4戦目は恐らくランプだと思うのですがフィニッシャーが一体も出てこなかったんで楽勝でした。

7戦目は《鏡の箱》がある状態で《シガルダ教の福音者》を出したものの、単にお相手のクリーチャーをフルタップするだけでリーサルでした。

 

とまぁ《鏡の箱》が活躍するところは見れませんでしたが、良い成績は残せました。

何よりこのイベント自体は相当楽しかったです。

前回の『フェスティバル: 常夜会一家の隆盛』同様、先手有利なのは間違いないです。

ただ、P/Tに影響を与えないので速攻で押し切られる程でもないためAoEも間に合いますし、後続を引いているはずなのでAoE打たれて即投了となる事もあまりないでしょう。

何より占術によってデッキの安定性が格段に増すため、ある程度ランダム性が抑えられているのが個人的には良かったです。

ただまーその安定性もクリーチャー出してはじめて享受できるので、初手だったり土地2枚で止まったりといった事は十分あり得ますけども。

5-2 Festival: Rise of the Cabaretti

 

220521

New Capena Constructed

この日は限定構築。

基本的にはシールドの延長線上にあるとは思うのですが

今回は《給付金》のコンボデッキで。

《祝祭の出迎え》と組み合わせると自分とお相手のターン毎に1/1トークンが出てきますし、《悪魔的な客室係》がいれば一気にパワーをリーサルになるレベルに持っていけます。

《顔殺しのプロ》《大勝ち》は宝物生成とドロー強化を兼ねています。

最後に追加の宝物の消費先として《ロウクスの保安官》。

www.youtube.com

《祝祭の出迎え》《給付金》コンボの元ネタはこちら。

ランクマッチでもこの動画を参考にしたデッキを組みましたが、面白く回りますね。

www.youtube.com

もうひとつ、参考にしたのが同じyoutuberのこちらの動画。

つってもまぁ、ここから《ロウクスの保安官》《顔殺しのプロ》を採用しただけですが。

 

1戦目に土地2枚で止まって負けてからは4連勝。

コンボ決まって勝ったというよりは、単純に《宝石泥棒》《ロウクスの保安官》の圧力で勝ったのが2試合。

《給付金》で勝ったのが2試合でした。まぁ正直あまり洗練されたデッキとは当たりませんでしたね。そこそこ面白かったです。

4-1 New Capena Constructed

 

220522

Festival: Rise of the Riveteers

ニューカペナイベントの4回目は『土建屋一家の隆盛』

あなたがクリーチャー1体を生け贄に捧げるたび、あなたの墓地にありマナ総量がそれ未満であるクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをタップ状態で戦場に戻してもよい。

という《土建屋一家の隆盛》と同じ紋章でした。これを有効に使うとするなら

クリーチャーを生け贄に捧げる手段

低コストクリーチャー

相手の墓地追放

が必要だと思います。という事で一応組んだデッキがこちら。

サクり台が《波止場の料理人》《スカルポートの商人》《イマースタームの捕食者》《不吉なとげ刺し》の4体に、クリーチャーを生け贄に捧げる《村の儀式》《命取りの論争》

自身で墓地に行けるクリーチャーが《黄金犬》《死霊堤の司祭》《税血の収穫者》と、奇襲で唱えた時の《しつこい負け犬》《トラブルメーカー・ジャクシス》

墓地追放が《墓地の侵入者》《無神経な血魔道士》《真っ白》と、サクリ台を兼ねてる《イマースタームの捕食者》

あとは墓地と場を行ったり来たりするとおいしい《殺人鬼》《血塗られた刷毛》《食肉鍵虐殺事件》《病的な日和見主義者》

お相手の墓地にクリーチャーが行かないように《血流の学部長、ヴァレンティン》《素晴らしき復活術師、ギサ》《ドロガーの屍術師》といったところ。

赤黒なんで折角だからと《雪上の血痕》《献身的な精霊術師》のコンボと、それを引っ張ってくるための《燃えルーンの悪魔》

 

とまぁ、工夫を凝らす余地があってデッキ構築段階では楽しかったんですが、

www.youtube.com

その前にトスカさんのライブ配信で割とサムい結果になってまして。

紋章を意識してデッキ構築したにも関わらず、ほとんど紋章の効果を使う事なく戦ってました。

ということでこちらも覚悟を決めてのプレイ。

案の定、ほぼ紋章の効果を使う事なく4連勝。

...まぁ勝てればそれでいいって話もありますがー。

3戦目のリーサルを《不吉なとげ刺し》の2ドロー2ライフで取れたのはちょっと面白かったですが。

結果的にはそこから3連敗しての5-3でフィニッシュとそこそこ良かったです。

5戦目は《雪上の血痕》で流した後に《蝕むもの、トクスリル》が降臨して押し切られ

6戦目はお互い墓地を追放し合いつつ27分ものロングゲームの末に押し負け

7戦目は毎ターンクリーチャー出されつつ、ブロッカーを《地震波》で一掃されて負けました。

てことで、紋章の効果をほぼほぼ使えない「期待は裏切られ、予想は裏切らない」結果となりました。

トスカさんの配信同様、構築段階では結構楽しく組めたものの実際のデュエルは全くもってツマランというギャップがツラかったです。

まぁ覚悟はしてたんでまだダメージは少なかったですが。結論としては今回のイベントは微妙だったかなと。

5-3 Festival: Rise of the Riveteers

 

220525

Midweek Magic: On the Edge

この日のミッドウィーク・マジックは『最先端』
直近3セット、つまり『イニストラード: 真紅の契り』『神河: 輝ける世界』『ニューカペナの街角』の限定構築。

白緑エンチャントが正解なんだろうなぁと思いつつも

給付金デッキで。

即死は組めないんで《密造酒屋の隠し財産》で宝物を大量生産する方向。

《食肉鍵虐殺事件》が無い環境なんで横並びするメリットはありそう。

1戦目はお相手《有望な信徒》に《安全の加護》を付けてブロックという悲しい出来事が2連続。ダメージ2点軽減する為にやることじゃ無いとは思いますが、占術行うためにやらざるを得なかったんでしょうなぁ。

《宝石泥棒》1体は除去されたものの、《結ばれた者、ハラナとアレイナ》が残ってgg。

2戦目は肉尻さんが出てきたものの、ブロッカーを用意できてない状態での肉尻さんはねぇ...

3戦目は赤緑のランプデッキで、5ターン目にふつーに《産業のタイタン》が出てきてものの見事に押し切られる。

6戦目にしてようやくエンチャントと当たり、案の定《無常の神》が止まらず押し負ける。

とは言え4-2フィニッシュと上出来な結果に。

エンチャント相手には《給付金》《祝祭の出迎え》で粘れましたが、決め手になったのは《キキジキの鏡像》1回《ハラナとアレイナ》で3回だったように思います。

市民トークンを強化して突撃させる動きは強かったってのはありますが、除去が薄い環境では残ると強いクリーチャーがより強く働きますね。

4-2 Midweek Magic: On the Edge

 

220526

Festival: Rise of the Brokers

ニューカペナイベントの最後となる5回目は『土建屋一家の隆盛』

あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見てもよい。

他のコストの支払いに加えてあなたがコントロールしているクリーチャー1体の上からカウンター1個を取り除くことで、あなたはあなたのライブラリーの一番上から呪文1つを唱えてもよい。

《契約紡ぎ、ファルコ・スパーラ》の起動型能力と同一ですね。

誘発型能力ではなく、1ターンに一回などの制限も特にないため、《契約紡ぎ、ファルコ・スパーラ》を入れる意味がほぼ無いという(苦笑)

www.youtube.com

予めデッキは組んでいたんですが、トスカさんの動画を見て一部変更。

...したと思ってたんですが、入れたの《玉虫色の角甲虫》《戦闘講習》だけだなw

トスカさんはこの画像の後に《招待制》抜いて土地入れたようなんで、被ってるカードが22枚と案外少なく。

構成もだいぶ違ってますね。トスカさんはマナクリを展開してのミッドレンジですが、こちらはほぼ2~3マナがメインでETB持ちか場にいるだけで仕事をするクリーチャーを比較的多めに採用していて、純粋なアタッカーは緑の4~6マナ帯の4枚のみ。マナクリの代わりに《象徴学の教授》《永岩城の修繕》で土地を引っ張ってくるようにはしています。

初戦のお相手がえらい強くてフルボッコにされました。

まぁ《日没を遅らせる者、テフェリー》のタップ能力に対応して《タミヨウの保管》を使い、攻撃前に《冥府の契約》を喰らうといった大ポカをやらかしたりもしましたが、

紋章全く関係ないデッキに負けてまたかよな不安が過りました。

 

2戦目不戦勝の後の3戦目。

お相手初手に《ジアーダの贈り物、ラクシオール》を出してきて、ああこれは勝ったかなとw

だって白のPWって実質2体 (《花の大導師》? 知らない子ですね) しかいませんし。後の方で黒も出てきましたが黒だと3体、白黒で実質1体。全部入れたとしても6体。土地以外が36枚として、その1/6しかコンボにならず、さらに付けたからと言って必ずしも得するとは限らないですからね。

...まぁシングルトンに《鏡の箱》入れた奴に言える資格があるかどうかは別として(苦笑)

こちらは《執拗な仔狼》《レンジャー・クラス》《有能な信徒》《象徴学の教授》と順調な展開。お相手残りライフ3になった段階で《シュタルンハイムの解放》をX=2で唱えるものの、4/6になった《若年の戦乙女》を《仮初めの時間》で追放し、4/4トークン1体をデッキトップの《冥途灯りの行進》で除去してリーサル。

4戦目は序盤押し気味だったものの《節くれだった教授》《戦闘マンモス》《古の緑守り》とお相手のデカいクリーチャーが並んで押し返されそうになったものの、お相手が手札を使い切っていたため満を持しての《招待制》。

直後に《華やいだエルズペス》をトップデックして《冬の神、ヨーン》を引っ張ってきて、《ハイドラの巣》の攻撃は《優秀な学徒》でチャンプブロック

次のターン《冬の神、ヨーン》が飛行7/7で攻撃してリーサル。

5戦目は《秋の占い師》が《戦闘講習》《八百長試合》でみるみる成長して殴り勝つ。

6戦目は《選別の儀式》で一掃されるも、直後に《ウルヴェンワルドの奇異》が走り、次のターンには《華やいだエルズペス》で飛行を得て、最後はお相手《レンと7番》のトークンでブロッカーを立てるも《セジーリの防御》でプロテクション(緑)を付けてリーサル。

ということで5-1でフィニッシュ。まぁ実質4-1な訳ですが。

デッキ自体はまぁまぁ強かったと思うものの、よくよく考えてみれば紋章能力1回しか使ってないな(苦笑)

もっとアド取りまくるデッキのつもりでしたが、+1/+1カウンター取り除いてデッキトップのカードをプレイするよりは手札のカードを単純に使った方が良かった場合が多かったですね。

 

むしろありがたかったのはデッキトップを見れる効果。

5戦目《環境科学》《永岩城の修繕》が手札で腐ってますが、そりゃデッキトップが《スカイクレイブの亡霊》《粗暴なる聖戦士》なら使わないですよね...

土地2枚のハンドでもデッキトップが土地だったのでキープできたりしたんで、事故が起こりにくい環境だったように思います。

 

結果的に今回の5つのイベントで楽しかったのは第5弾と第3弾だったんですが、第3弾も「クリーチャーが場に出た時1回目は占術1」という効果だった事を踏まえると、デッキの安定性に寄与するような紋章だと楽しめるのかなぁと。

むしろマジックは常にデッキトップを見れる方が面白いんじゃね?とさえ思いました。まぁ今引き大好きな人はそう思わないんでしょうけども。確実にドラマチック性は薄れますからね。

5-1 Festival: Rise of the Brokers

 

220531

Festival: Turf Brawls

ニューカペナイベント最後を飾るのはブロール構築済みデッキでの対戦。

デッキ構築が主で対戦が従な人間にとってはもひとつ感はあります。

配布されるデッキは以下の5つ。

まずは白赤緑《ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ》

《秘儀の印鑑》《シガルダの拘禁》と土地 (両面含む) 以外は全てトークン生成カードというブッ飛んだデッキ。《ジニー・フェイ》の効果自体が面白いのにこの構成。どう考えても面白そう

ブロールとは言え構築済みなのでどちらかと言えばリミテッドに近そうなので、単純に生物が多いのも魅力。

白青黒《賢明な車掌、トルーズ》

ディスカード戦術が根幹。この時点で「捨てるカード」と「捨てて得するカード」の両方があってはじめて回ることを意味するため、不安定さが否めない。

何よりクリーチャーが16体しかいないのにクリーチャー除去が5枚、AoEが1枚しかないのが厳しそう。

青黒赤《欲深き者、エヴリン》

《エヴリン》の能力が吸血鬼に関するものなので、必然的に吸血鬼デッキ。

その割には吸血鬼関係ないカードがあったり除去が3枚しかない代わりにAoEが2枚あったりとよく分からない。

最大の問題点は統率者が5マナと重いにも関わらず、誘発能力が後続の吸血鬼が場に出たら発動するところ。

黒赤緑《盤石、ミスター・オルフィオ》

除去となりうるカードが4枚しかない代わりに殴ってナンボなクリーチャーを各種取り揃えた攻撃的なデッキ。その割には速攻持ちほとんどいませんが...

白青緑《路上の師、リガ》
能力が能力なだけにパワーが1のクリーチャーが多く、にも関わらず回避能力の高いクリーチャーが多い訳でもないという、割とどうしようも無さそうなデッキ。

 

デッキリストを見た感じでは、人気は

《ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ》>>>>《盤石、ミスター・オルフィオ》>>《欲深き者、エヴリン》=《賢明な車掌、トルーズ》>《路上の師、リガ》

で、強さも概ねこの順かなぁと。

でもデッキは《欲深き者、エヴリン》を選択

...単に青黒と青赤のクエストを抱えてたからですw

負けが込んだらデッキ変えようと思ってたんですが

結局5-3でフィニッシュ。

《ジニー・フェイ》が一番人気だろうとは思ってましたが、8戦中6戦が統率者《ジニー・フェイ》のデッキと思った以上に人気してました。

さらに予想外だったのは、《ジニー・フェイ》デッキ相手に4-2で勝ち越し。負けたこの2戦目は序盤に土地事故で出遅れまくったのが原因だったんで、相性自体はもっと良いのかもしれません。

1,3戦目は《月の賢者の養子、ナシ》が決め手に。

1戦目他にクリーチャー出せないんでとりあえず出してみて、次のターンとりあえず殴ってみたら何故かブロックされず、能力発動したら《巨怪な略奪者、ヴォリンクレックスwww

6ライフくらい払うっつーの。

まぁこの試合に関してはお相手のミスと言えるのでしょうが、

3戦目は《ヴォルダーレンの末裔、フロリアン》で攻撃。先制攻撃を持ってるため、当然お相手《ジニー・フェイ》でブロックせず。

先制攻撃のダメージ解決後に《月の賢者の養子、ナシ》の忍術起動。さらに3点与えた上にパクったのは《世界を彫る者、ファイラス》。

そりゃ投了しますわ。

その他のゲームは基本的に押され気味でしたが、AoEで巻き返したのが2試合、残りの5試合目は飛行でギリ殴り勝ちました。

いやー、意外と強かったかもしれません。《盤石、ミスター・オルフィオ》相手には分が悪そうでしたが。

というか、ぶっちゃけ《欲深き者、エヴリン》ほぼ使わなかった(苦笑)

役に立ったのは、こっち瞬足で唱えられるのに犬トークン1体で殴ってきたりした時くらいですかね。

5-3 Festival: Turf Brawls

先月のARENA 220410-220430 (Event, Limited)

220413

Midweek Magic: Historic Pauper

3-0 WB Lifegain

この週のミッドウィーク・マジックは「ヒストリック・パウパー」

最初は赤単バーンでも組もうかと思いましたが

どう考えても《魂の管理人/Soul Warden(EXO)》に勝てんよなぁということで、白黒ライフゲインデッキを組むことに。

《アジャニの群れ仲間/Ajani's Pridemate(WAR)》《神聖なる僧侶/Hallowed Priest(ANB)》《月の刃、トレラッサーラ・ズインド》といった、ライフゲインでP/Tが増えるクリーチャーは《天界のユニコーン》を除けばアンコモンということもあり、《略奪する破戒僧》《血の美食家/Epicure of Blood(M19)》で相手のライフを削る形に。

除去は同系を意識して《華麗な苦悶/Splendid Agony(AKH)》3枚にしましたが、4枚でも良かったかな...

土地と《情熱的な扇動者/Impassioned Orator(ANB)》1枚減らして、《しつこい標本》《死後の放浪/Wander in Death(AKH)》を1枚づつ増やした方が良かったかもしれません。

bot回しして2色土地足らんよなぁと《シルバークィルの学舎》を入れつつ《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》追加した判断は正しかったですが、黒メインなのに平地の方が多いのはボーンヘッド(苦笑)

余裕の3-0でした。

案の定《魂の管理人》の入ったデッキはありましたが、なんか微妙な構成でした。

逆に2戦目のデッキは中々面白かったですね。
《呪文喰いの奇魔/Spellgorger Weird(WAR)》がデカくなり、《呪文喰いクズリ/Spelleater Wolverine(IKO)》が二段攻撃で殴ってくるデッキでした。もちろん《ボジューカの沼》は引きませんでした

3戦目のデッキは過剰なまでのハンデスデッキで、こちらに手札が無いにもかかわらず4枚捨てさせる効果が発動したりといった感じでした。

この試合では《野生肉の密猟者/Bushmeat Poacher(IKO)》が以前のリミテッドに続いて大活躍。

ブロッカーとして地上を止めつつ、チャンプブロックしたクリーチャーをサクってドローといい働きをしてくれました。手札なくても粘れるデッキだったのがお相手にとって災難だったかな。

《シルバークィルの学舎》もロングゲームではかなり有効でしたね。それでも《しつこい標本》引きませんでしたが...

 

220420

Midweek Magic: What Was Written

3-1 Wr MageCraft

この週のミッドウィーク・マジックは「印刷物」

最初は白青赤で《スプライトのドラゴン/Sprite Dragon(IKO)》入りの魔技デッキを組もうとしたんですが...

《スプライトのドラゴン》が育つ前に相手が死ぬ」という致命的な欠点があってお蔵入り(苦笑)

でまぁ白赤魔技デッキに。

最初《ドラゴンの餌/Dragon Fodder(ALA)》入れてたんですが、どう考えても《急報/Raise the Alarm(M20)》でしょうよと。

3-1でフィニッシュしたんですが、

アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat(ELD)》からの《炎の大口、ドラクセス/Drakuseth, Maw of Flames(M20)》という一発ネタデッキに為す術もなくやられました(苦笑)

うーん、《初子さらい/Claim the Firstborn(ELD)》なんてケレン味出さずに素直に《運命的不在》入れるべきだったか。まぁどのみち引けてないと勝ててませんが。

ちなみに勝った3戦は白単ライフゲイン、スタンダードな白単、《ボーラスの城塞/Bolas's Citadel(WAR)》デッキでした。

 

220421

Midweek Magic: What Was Written

3-1 Izzet Chandra

3勝フィニッシュはしたものの、《スプライトのドラゴン》使いたいよねという事でデッキを組むことに。

イゼットドラゴンでも良かったんですが、折角なんで

クリーチャー以外でトリガーする《ケッシグの炎吹き》《マナ形成のヘルカイト》と組み合わせてチャンドラデッキを組んでみました。

一応3-1フィニッシュしたんですが、正直うーん...

負けた試合はこちら途中まで土地2枚で止まった上にお相手《バード・クラス》で素早く展開されての負け。まぁこれはしゃーないんですが。

《スプライトのドラゴン》がモリモリ育つ訳でもなく、《マナ形成のヘルカイト》の能力がトリガーする事もなく、《熊野と渇苛斬の対峙》《ケッシグの炎吹き》《チャンドラ》がチクチクとダメージを与える感じのデッキでしたとさ。

プレイして爽快感は無かったですね。せめてバーン気味に組めば良かったかなぁ。

 

220427

Midweek Magic: Historic Brawl

3-3 Adeliz, the Cinder Wind

この週のミッドウィーク・マジックは「ヒストリック・ブロール」

《燃えがらの風、エイデリズ/Adeliz, the Cinder Wind(DOM)》を統率者にしてデッキ組んでみました、が...

これも正直微妙かなぁ。

結果的には3-3と良くもなく悪くもなくなんですが、

ひと回りサイズのデカいクリーチャーが出るだけでほぼ終了なのはちょっとどうだったかなぁと。まぁこの1戦目は土地2枚で止まってたんでどのみち負けでしたが。

動き自体は魔技デッキと似てますが、そこまで攻撃力が上がる訳でもなく、奇抜なシナジーがある訳でもなくであんまり達成感が無かったように思います。一応何組かはコンボ仕組んでたんですけどね。
何せよ、ヒストリック・ブロールはbot回しで調整できないんで、対戦を通じて調整しないといけないのが個人的には嫌かなぁ。

 

220428

5-3 Tinkerer's Cube Draft

この日は「発明家のキューブドラフト」。

環境的に赤と白が強いっぽいんですが...

初手の《古き神々の拘束》をピックして、そのまま黒緑に。

相変わらずデッキ43枚と削りきれてません...

《古き神々の拘束》以外の除去が《依頼殺人/Contract Killing(XLN)》《血液凝固/Blood Curdle(IKO)》《戦茨の恩恵/Warbriar Blessing(THB)》といったリミテッド専用除去なのはこの環境の特徴なんで仕方ないとして、飛行が《ヘンリカ・ダムナティ》しかいないのはちょっと苦しいかなぁと。一応《ウェザーライト/Weatherlight(DOM)》も飛んでますけど。

完走こそ出来なかったものの、5-3と結果は上出来。

 

ゲーム的にも中々楽しくて、例えば2戦目は

2ターン目《機械壊しの河童》を出し、3ターン目《西の樹の木霊》を出して攻撃と、スタン並の展開。

お相手この環境屈指のフィニッシャー《艱苦の伝令/Herald of Anguish(AER)》を出してくるも、残り3点でブロッカーに回さざるを得ず。最後は格闘除去でgg。

ハメに近かったのが6戦目。《硬化した鱗/Hardened Scales(KTK)》《咆哮する大地/Roaring Earth》と出した上に《不屈の補給兵/Tireless Provisioner(MH2)》を出す。

以降、土地を出すたびにクリーチャー1体に+1/+1カウンターが2個載った上に宝物1個出てくるという。

2分で勝ちました

 

この《不屈の補給兵/Tireless Provisioner(MH2)》が中々強くてですね。まぁ能力考えれば《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》のマナが宝物になったようなもんなんで強くて当然と言えば当然なんですが。

《野生の魂、アシャヤ》がいる時にはクリーチャーが出てきた時にも上陸が発動して、沼引いてないのに手札の黒いクリーチャー出しまくったのが気持ち良かったです。これは7戦目。

 

負けた試合は《放浪皇》1体に蹂躙された3戦目と

《忠誠の円環/The Circle of Loyalty(ELD)》でトークン並べられた5戦目と

恐らくこの環境の定番、《夢吸いイカ/Oneirophage(MH1)》で殴られた8戦目でした。

勝った時はコンボで勝って、負けた時はお相手のカード1枚に負けた感じでした。まぁ相手側からすれば《野生の魂、アシャヤ》がどーにもならんから負けた、となってるのかもしれませんがね。

 

面白かったんで機会があればまたやりたいですが、《放浪皇》だけは勘弁して欲しいなぁ。

先月のARENA 220410-220430 (RankMatch, FreeMatch)

色々あって最近ホント忙しいです。毎日へとへと。

少なくともお盆まではこの状態が続くので、正直体力持つか不安です。

今回はランクマッチ/フリーマッチ回。あとでイベント関連を消化するつもりです。

 

220410

4-12 Wu MageCraft ver2.35

ミープル行く前にちょっと触ろうとして、あと1勝でウィークリー達成できるやと続戦したら...

そこから7連敗(苦笑)

このうちマリガン3回、ダブルマリガン1回。初手土地2枚をキープしたら5ターンまで土地引かなかったのが1回と、本当に安定しませんでした。

しかしまームキになってやることじゃないね。初戦ウィークリークエストなんだし。

 

220412

0-2 Wu MageCraft ver2.36

試しに《復讐に燃えた犠牲者、ドロテア》入れてみましたが、うーん微妙。

ブロッカーにすると悪くないんですが、そもそも魔技デッキって殴られる前に勝つデッキですし、ただでさえ場持ちが悪いクリーチャーばかりなのにそれに拍車を掛けてるんで。

 

220412-220429

15-10 Wu MageCraft ver2.37

ということで《厳しい試験官》3枚にしてこのような結果に。

新環境でどれだけデッキに変化があるかは分かりませんが、何だかんだ言って白緑エンチャントが一番よく見る環境では《厳しい試験官》が一番刺さるのかなと。4枚にするか悩みどころ。

 

220415, 220422

0-1, 0-3 Menance Black

威迫黒単は全く勝てず。

ほとんどが威迫持ちなんで《引きつり目》《よろめく怪異》1体では引っ掛からないのが強みなんですが、《食肉鍵虐殺事件》で流されたら終了なのは変わらないんで、黒には辛い感じ。

環境的にウィニーは全体除去に耐性がないと厳しいのかもしれません。魔技や白単のように全体除去打たれる前に倒し切るほど攻撃力がある訳でもないですしねぇ。

これはお蔵入りかなぁ。

 

220425

1-3 Wb MageCraft ver2.14

いくつか試しにカード入れてみましたが、あまり機能せず。

手札で腐るかもしれんなぁと思いながら導入した《忘却の儀式》は案の定腐り、《オリークの首領、エクスタス》は墓地にクリーチャーがいる状態でないと意味がなく。

さすがに《消失の詩句》は使えたんで、2~3枚入れてもいいかな。

現状魔技デッキに黒を足す意味が《消失の詩句》以外あまり無い気がしますね。《強迫》も全体除去抜けた場合はいいんですが...

 

220418, 220424,220430

3-4 Wr MageCraft ver2.16

1-1 Wr MageCraft ver2.17

白赤魔技も割と存在意義が問われてました。除去入れるにしても火力だと腐る可能性がありますし。《スカルドの決戦》は赤足すのに十分な説得力があるのは確かですが、魔技をトリガーする訳でもないのが問題デ。

その点、《天使火の覚醒》はフラッシュバックで2回唱えられるし、ライフレースを優位に立たせてくれるし、何よりトランプルと破壊不能で安心して突っ込めるのはいいですね。

この状況で土地置いて《天使火の覚醒》《自身の誇示》で《賢い光術師》が14/15トランプルになってリーサル。さすがに3枚は入れすぎだから2枚でしょうかね。むしろなぜ今まで入れてなかったのか。

 

220429

2-2 肉尻さん

肉尻さんこと《敵対するもの、オブ・ニクシリス》をメインに据えようとしたデッキ。

とりあえず金床デッキに混ぜてみた。《不気味なくぐつ師》がチャームポイントでしたが、

《シュタルンハイムの開放》で出てきた天使トークンと相打ちになるだけで、案の定使えませんでした(苦笑)

攻撃的なデッキというよりは、耐えてチュルチュルとライフを吸うデッキだなということで、《ひきつり目》《蜘蛛の女王、ロルス》に変更。

一応そこから2-0しましたが、1戦目はお相手土地2枚出して《ジュワー島の撹乱》打って土地引かなくて投了。

2戦目は肉尻さん出てこなかったんであまり手応えはなく。

まぁ誰かが使い込んでくれるでしょうから自力であれこれする必要も無いのかもしれません。自分なりの色を付けるのはそこからかな。

とは言え、個人的に面白いと感じないんであんま使わないかなぁ。

そもそもPW自体あんま使いませんしね... 使われるPWって単体で強いのばっかですし、コンボで面白いPWって少ない気がします。

 

RankMatch Total 26-38

 

220410

3-0 Mystic Goblin ver2.14

1戦目は不戦勝、2戦目は白黒コン、3戦目は黒緑接死デッキだったようですが、画像も残ってないんでさっぱり覚えてない...

220414

0-2 Eternal Bonsai Shot

詳しくは説明しませんが《万物の姿、オルヴァール》《献身的な精霊術士》《入念な栽培》+《母性樹の加護》or《雄牛の筋力》の5枚無限コンボ。

惜しいところまでは行ったんですけどねぇ。

さすがにフリー対戦でも勝てませんでしたが、せめて勝率3割くらいには持っていきたいなぁ。

 

220410,220415

4-3 CUC Blue Snow

またいずれ紹介しますが、コモン/アンコモン+初期クエストで貰えるレアだけで組んだデッキ。

これ、意外と悪くないです。

さすがにランクマッチでやろうとするなら《隆盛するスピリット》4枚とか必要でしょうけど、クロックパーミッションが十分成立しうる環境だなぁと。フリーマッチとは言え変なデッキには当たらなかったんで、CUC限定でもランクマッチで4割程度勝てそうな感触。

 

220424

2-3 Mono Blue

とは言え、制限なしで組んでフリーマッチで2-3の結果では説得力ありませんがね(苦笑)

もうちょい真面目にやれば何とかなるはず。

 

220427

1-2 Kotose Blink

www.youtube.com

コレをちょいと弄って組んでみましたが、さすがに勝率8割は難しいかなぁ。

まぁ5割は超えてきそうですけども。

ETB使い回すデッキは大好きなんで、もうちょい調整してみたいけどそんな暇はないのねん...

先週のARENA 220403-220409

この週は忙しかったんでこんだけしかArena触ってなかったという...

しかもブログ書くヒマが無くて更新してるのが220418。

大丈夫かな俺。

 

220406

2-0 Wg MageCraft ver2.15

f:id:GRGR_BG:20220418002022p:plain

2-0でした。

f:id:GRGR_BG:20220418002507p:plain

魔技デッキの欠点の一つは《食肉鍵虐殺事件》に弱いことですが、《龍護りの精鋭》は解決策のうちの一つ。コレと呪禁付与だけで緑足す価値はあるかなぁ。

現状タッチ青が抜けてて、緑が2番手な印象はあります。

 

220407
3-3 Midweek Magic: Challenger Deck Showcase

先週のミッドウィーク・マジックは『チャレンジャーデッキ展覧会』

発売されているチャレンジャーデッキと同レシピで対戦しようなイベントでした。

f:id:GRGR_BG:20220418004334p:plain

ちょうど青黒クエスト抱えてたんで青黒を選択したら1-3という結果に。

f:id:GRGR_BG:20220418004749p:plain

クリーチャー6枚しか入っとらんのにAoEが《雪上の血痕》3枚だけですから、そりゃ勝てんわな... 引けば勝てる可能性があるだけで、勝てる訳でもないという。
まぁ《食肉鍵虐殺事件》はシングル価格が偉いことになってるんで採用できないんでしょうきっと。

f:id:GRGR_BG:20220418004948p:plain

明らかに強い白単にしたらあっさり2勝でした。

イベントとしては単純にこなしただけのものでしたが、構築済みは欲しいなぁ。

たまやん会の面子集まる前に2人で対戦とかで使えるんで。

 

RankMatch Total 2-0

 

先週のARENA 220327-220402

最近忙しくて更新が滞ってました。ちょっと毎週更新無理かもしんね。

 

220329

4-10 OUT OF THE SHADOWS(EVENT)

Format: Alchemy Singleton with an Out of the Shadows emblem with the text:

Whenever one or more creatures you control deal combat damage to a player, a random creature card in your hand perpetually gets +1/+1. Until your next turn, you may cast creature spells as though they had flash.

こういうイベントでした。

f:id:GRGR_BG:20220409165202p:plain

最初は赤緑狼デッキで挑んだものの、速度で全く勝てず白赤に連敗。

f:id:GRGR_BG:20220409165327p:plain

という事で白赤を組んで続戦。

f:id:GRGR_BG:20220409165754p:plain

しかし赤単に勝てずで4-8。赤単が正義だったかー。

イベント自体は前回同様先手超有利なイベントで正直ツマランかったです。

 

220330

3-1 Midweek Magic: On the Edge

この週のミッドウィーク・マジックは『最先端』

直近3エキスパンションでの限定構築戦。

f:id:GRGR_BG:20220409170443p:plain

《鏡割りの寓話》《過充電縫合体》のコンボが使えるよねという事で各4枚。

他のクリーチャーは青だと微妙、赤だと狼男になるんでやっぱり微妙かなぁという事で《マナ形成のヘルカイト》を積むことに。

エンド前に《キキジキの鏡像》で《マナ形成のヘルカイト》をコピーして何かスペル打ったら10点以上のダメージ飛びそうだし。

クリーチャーデッキ主体だろうという事で《家の焼き払い》4枚と、バウンスと火力を適当に。

そして最後に何となく《ステンシアの蜂起》を入れてみたところ

f:id:GRGR_BG:20220409171402p:plain

2戦目でお相手の《せし郎師匠の伝承》をチャンプブロックし続けるという大活躍。正直2枚とも引いてなかったら負けてましたね。半分ネタで入れたけど、単純に強いわ。

という事で一枚増やす。

f:id:GRGR_BG:20220409171715p:plain

1戦目はお相手平地2枚出した後の投了で、残りを2-1。白緑人間に負けて、2戦目の緑単色と4戦目のメタっていた白緑エンチャントに勝ち。

f:id:GRGR_BG:20220409172121p:plain

3-4戦目は《家の焼き払い》を引いたかどうかで勝敗が分かれましたね。5ターンでこんだけ並ぶと流石に厳しい。

f:id:GRGR_BG:20220409172506p:plain

4戦目は《家の焼き払い》が間に合い、《マナ形成のヘルカイト》を出した後に《記憶の氾濫》を唱えた段階でお相手投了。やっぱ強いなー。

この方向性でスタンダードのデッキも組んでみたいですね。

 

220401

5-7 OUT OF THE SHADOWS(EVENT)

f:id:GRGR_BG:20220409173056p:plain

懲りずに似たようなデッキで参戦。

ただ、赤はタッチする程度に。2色デッキだと大抵1戦は色事故で負ける感じがしたので。

f:id:GRGR_BG:20220409173242p:plain

結果は5-7と多少マシに。

f:id:GRGR_BG:20220409173756p:plain

《鏡の部屋》を1回しか引けなかったのもあってコンボこそ決まりませんでしたが、《陽光尾の戦隊》で殴り勝ったのが3回と、かなり活躍してくれました。単純に強いですねこいつ。もうちょい全体強化入れても良かったか。

 

0-2 Mystic Goblin 

f:id:GRGR_BG:20220409174421p:plain

Mystic Goblinでランクマッチするものの、赤黒と黒青ゾンビに連敗。

f:id:GRGR_BG:20220409174717p:plain

正直ゾンビデッキに負けたのはうーん...もうちょっと勝てるデッキだと思ってたんですが。

もっかい練り直すか。

 

2-1 Wu MageCraft ver2.34

f:id:GRGR_BG:20220409175100p:plain

気を取り直して白青魔技デッキ。1戦目不戦勝のあと1-1。

f:id:GRGR_BG:20220409175230p:plain

赤単相手には速攻で押し切られましたが、白黒相手にはX=3の《食肉鍵虐殺事件》を《異世界の凝視》で《賢い光術師》を救えたのが効きました。

《農家の勇気》2回と《異世界の凝視》でスペル3回と+1/+1カウンター2個載るんで、それだけで14点クロックになるんですよね。

うーん、やっぱ強いなぁ《異世界の凝視》。でもさすがに3枚に増やすのはやり過ぎか。

 

220402

5-2 Mix Shield(Event)

f:id:GRGR_BG:20220409175723p:plain

100Goldで1-3でも元返しという無課金なら稼ぎ放題のイベント。

こういうデッキ資産に依らないイベントはいいですね。まぁ結構な課金している人間にとってメリットはほぼありませんが。

恐らくフルランダムのパックからシールドデッキを作る感じでしょうか。

f:id:GRGR_BG:20220409180440p:plain

確か2-1のデッキはお相手の開幕即投了があっての3勝だったはず。

2回目のデッキは適当に組んだ白黒で、単純に《光輝王の野心家》強いよね、で終わったんですが

f:id:GRGR_BG:20220409181044p:plain

1戦目のデッキは超楽しかったです。

f:id:GRGR_BG:20220409181340p:plain

《野生肉の密猟者/Bushmeat Poacher(IKO)》と《汽水トラッジ/Brackish Trudge(STX)》で毎ターン4BB支払って1ドロー2点回復という微妙なコンボなんですが、それでもリミテッドで使い続ければ確実にドローアドバンテージで差が付きました。
f:id:GRGR_BG:20220410030630p:plain

この2枚ならスタンダードで共存した時期もあったハズですが、環境的にまず試さないであろうコンボを組み込めるという意味ではキューブドラフト的な面白さがあったなぁと。個人的には大満足なイベントでした。

f:id:GRGR_BG:20220410032121p:plain

ちなみに、負けた試合のうちの一つは《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》が降臨して投了。勝てるか(苦笑)

 

RankMatch Total 2-3

今週のARENA 220320-220326

220323

3-1 Midweek Magic: What was Written

今週のミッドウィーク・マジックは『印刷物』

アリーナオリジナルのカードとミスティクアーカイブ以外なら全部使えるとかそんな感じだったよーな。

何でも使えるならとりあえず《スプライトのドラゴン》デッキで。

デイリーの絡みで4戦目したらサイクリングデッキに負けての3-1。

勝ったのは青単LO, 黒コントロール, 白黒クレリックかな。おそらくほぼスタンの構成だと思います。

腐る場合があるからあまり入れたくないけど、刺さる相手にはほんと刺さりますね《呪文貫き》。

そして安定の強さ《ゼロ除算》。コイツが禁止されてなかったら今のような多様性のある環境になって無かったんじゃないかな。

 

220324

0-2, 11-11 Unbroken Blade

侍絡みのカードスタイルが貰えるイベント。

単独行すると+1/+1の修正かライフ1点払って+1/+1カウンター載るかを選べる感じ。

そんなメリットガン無視でイゼット組んでみたものの

赤白のスピードに全くついて行けず。3ターン目の《輝かしい聖戦士、エーデリン》にほぼ対処できんなと諦める。

という事でこちらも白赤で組んで続戦。

残念ながらちょうど5割で終了。

1戦はお相手即投了での勝ち、青黒相手に1回リーサル逃して負けたんで実質的にも5割かなぁ。

デッキを2回弄ったんですが、基本的にはコントロール相手には負けて

アグロ同士だと先攻取れれば大分有利、って感じでしょうか。そんなにユニークなデッキと当たった訳でもないですしイベント的には微妙かなぁ。

意外性があったと言えば、ライフ13点あったのに《蜥蜴丸》で一気にライフ持っていかれたり

《鏡の箱》《陽光尾の戦隊》コンボで気持ち良く勝った事でしょうか。

いやー、マジで気持ちいい。

 

4-2 Menance Black1.04

デイリーが残ってたのでMenance Blackでランクマッチ。

元デッキに従って《血瓶の調達者》4枚に。

4-2と上々な成績なうえ、赤絡みの3戦とも《血瓶の調達者》が大活躍。正直スマンカッタ。

画像とり損ねましたが、それまでフツーにプレイしてたのに《血瓶の調達者》出した瞬間にピタッと止まるのは面白かったです。4戦目のお相手には「やるな!」も頂きました。

1戦目のように、黒コントロールには分が悪いかなぁと思います。メタるなら手札破壊は必要かなぁと。白単とは先攻ゲーでしょうたぶん。

 

220327

2-1 Wu MageCraft ver2.34

サイドだけ変更。

緑単色ちょっと侮ってました。格闘除去をいかに往なすかを重視した方が良いのかなぁ。

...つっても《蛇皮のヴェール》もあるなしなぁ。

2戦目はLOでしたが、青単でならず者という珍しい構成でした。

まぁ《ターシャス・ヒデアス・ラフター》をコピーされなければ勝てるわなぁ。

3戦目は3ターン目の《環境科学》を《呪文貫き》したらお相手投了。コントロール相手にはこの目しかないかなぁ。

 

0-2 Mind Mech

青赤のクエストが残ってたんでプレイしたんですが、ランクマッチでやるべきじゃなかったかなぁ。

基本的にはネタデッキなんで。

白緑タッチ赤のエンチャントと、白黒コントロール共に太刀打ちできず。

まぁフリー対戦用のデッキかなぁ。

 

RankMatch Total 6-5

今週のARENA 220313-220319

220313

8-10 Neon Arcade(total 13-14)

この日も懲りずにネオン・アーケード。

12勝でコンプリートなのに余計にプレイしちまいました。

f:id:GRGR_BG:20220314084218p:plain

途中から若干弄りまして。

out 1  《怪しげな密航者》《指名手配の殺し屋、ラヒルダ》《ゾーン》《記憶の宝球》

in 1《過充電縫合体》《血に飢えた敵対者》《さまよう心》《燃えがら地獄》

《過充電縫合体》は割と活躍してくれましたが、それ以外は微妙だったかも。

f:id:GRGR_BG:20220314084904p:plain

他でチマチマ稼いだ勝ち星を緑単と青黒に吐き出した結果となりました。もうちょっと緑対策が必要だったのかもしれません。

 

あくまで印象ですが、今回活躍してくれたカードのベスト5は

f:id:GRGR_BG:20220314092045p:plain

このラインナップ。特に《家の焼き払い》は大活躍。

f:id:GRGR_BG:20220314092618p:plain

この画像では宝物1つ余ってますが、特殊ルールのおかげで1ターン早く唱えられる場合が多いため、初手にあればアグロ相手に間に合うんですよね。そこが強かった。このカードのおかげで5回くらい勝ちを拾ってると思います。

f:id:GRGR_BG:20220314093557p:plain

《マインド・フレイヤー》もまた、負けを勝ちにしてくれたカードです。「どーせ除去されるだろうなぁ」とか思いながら出して《セッジムーアの魔女》を対象に取ってみたら頂戴できたので、ありがたく使わせてもらったりと、3戦で決定打に。

他にも負けはしましたが1体奪った上に《神秘の反射》+《君は二匹のゴブリンを見つけた》でコピーして、さらに2体奪うってなことも出来ました。

《表現の反復》はやはり強いですね。これのおかげで序盤の土地がどれだけ安定したか分かりませんし、終盤でも解決手段を探し当てるのに(そして諦めるのに)重宝しました。何で禁止じゃないんだろう。

 

《鏡割りの寓話》は《過充電縫合体》とのコンボこそ発動しませんでしたが、トークンが宝物を生んだり火力の避雷針になったりと、かなり活躍してくれました。

個人的にルーティング能力ってあまり好きじゃないんですが、第II章は《当世》と並んでデッキの潤滑油として働いてくれました。

 

《弾ける力》は2戦でリーサル手段に。

f:id:GRGR_BG:20220314134514p:plain

1度《ゼロ除算》されて不発でしたが、3戦とも「この状況で勝てるのは《弾ける力》だけ」だったので重宝しました。クリーチャー5点火力で使ったのは1回だけかな。

この画像もそうですが、お相手が「もう勝っただろう」と思いそうな状況でぶっ放せたので気持ち良かったです。

 

逆にもひとつだったのはこの4枚と特殊土地。

f:id:GRGR_BG:20220314134833p:plain

土地はほぼスペルとして使いませんでした。この辺りはプレイングにも依るんでしょうが。

《ガラゼス・プリズマリ》は宝物並ぶような状況なら強いよなーと思いましたが、アタッカーとしてもブロッカーとしても中途半端なためもひとつ感ありました。やはり場に出て仕事できるか、除去耐性が無いとちょっと厳しかったかもしれません。

《ゴブリンの班長》は場に出た時に仕事はしてくれるんですが、単体だと大して仕事してくれないかなぁ感はありました。一応《過充電縫合体》の濫用コストに使えた事はあったんですけども。

ウィニー対策として入れてた《燃えがら地獄》は一度も使わず腐っただけでした。まぁコレに関しては結果論ですけども。

思ったより活躍できなかったのが《蜥蜴丸》。《兎電池》とは違ってほとんど換装してるヒマありませんでした。まぁ避雷針にはなってくれたとは言えるのですが。

 

入れるべきだったかなと思ったのは《マナ形成のヘルカイト》と、アルケミーの《書庫の鍵》《不吉な旅人》《街裂きの暴君》かなぁ。

《マナ形成のヘルカイト》は《神秘の反射》と相性が悪い点が気になったんですが、スペル多いデッキですし気にせず入れるべきだったか。

 

ちなみに、デッキの軸としていた《災厄を携える者》ですが

f:id:GRGR_BG:20220314141932p:plain

決め手となったのは3戦かな。
《精神連携メカ》出した次のターンに《災厄を携える者》出して、《精神連携メカ》に搭乗して殴ってブロックされて相打ちだろうなーと思ってたらブロックされなくて驚いてるの図。

「巨人のダメージが2倍」が2回乗って16点ダメージ+《火遊び》でぴったリーサルでした。

 

本日のハイライト

一番印象に残ったのが、お互い致命的なプレイングミスをした恥ずかしい試合。

f:id:GRGR_BG:20220314143944p:plain

お相手のデッキはこんな感じ。プレイしてる時には気づきませんでしたが赤単じゃなくて赤緑だったんかい。

f:id:GRGR_BG:20220314142619p:plain

「コンボ成立したぜいぇーい」とばかりに殴って16点与えたら、返しに《バグベアの居住地》起動含めて場にあるカードだけでぴったリーサルで負けるハズだった、の図。
ブロッカーとして立てておいて、次のターンに《黄金架のドラゴン》出して20点ぴったリーサルでいいじゃん。

ところがお相手、《蜥蜴丸》の換装コストを自動支払いしたため、宝物トークン残して《バグベアの居住地》からマナを出しちゃったという。いやまぁありがちなんですけどねー。

 

とまぁ、勝った試合だけピックアップしてると楽しい事ばかりだなーとなるのですが、

「コピーデッキだっる」と思いながら負けてたので半分くらいは苦行でした。

 

1-0 Mystic Goblin ver2.00

ついでにMystic Goblinでランクマッチ。お相手のデッキはこんな感じ。

f:id:GRGR_BG:20220314145005p:plain

よくある白黒コントロールですね。《命取りの論争》《氷雪の血痕》《告別》《婚礼の発表》《消失の詩句》辺りが入ってるんでしょう。

 

青マナ出ないハンドをキープし、《廃墟の地》2枚引く苦しい立ち上がり。

無理矢理相手の土地をぶっ壊して島を持ってきて、ブロッカーとして《災厄を携える者》をキャスト。お相手《情け無用のケイヤ》を出してきたので《呪文貫き》でカウンター。いやー強いなピアス

 

《災厄を携える者》で殴ると、お相手《よろめく怪異》でチャンプブロック

お相手《忘却の儀式》で《災厄を携える者》を除去しようとするも、こちらは《過充電縫合体》濫用でカウンター。

フラッシュバックでもう一回打たれたら《消えゆく希望》でバウンスしないとダメだなーと思ってたら、お相手《軍団の天使》《引きつり目》をキャストしてエンド。

...あら勝ったわ。エンド前に念のため《軍団の天使》をバウンス。

f:id:GRGR_BG:20220314144348p:plain

こちらのターンに予顕していた《神秘の反射》を《災厄を携える者》を対象に取ったあと《家の焼き払い》のトークンモードで打ってフルパンした画像がこれになります。

ダメージが2の4乗=16倍されるので、1体48点。2体通って96点ダメージでお相手のライフ-74。オーバーキル最高

 

こんなにキレイに決まることそうそう無いだろうと、1戦でお開きに。

やっぱこのデッキ、何とかランクマッチで戦えるようにしたいなー。

 

220316

Midweek Magic: Standard Shakeup

f:id:GRGR_BG:20220319084501p:plain

今週のミッドウィーク・マジックは『激変スタンダード』

禁止カードを含む何枚かのカードが使えないスタンダードです。

使用不可リストはこちら。

f:id:GRGR_BG:20220319084644p:plain

スタンダード禁止+アルケミーでnerf

《創造の座、オムナス》《アールンドの天啓》《ゼロ除算》《不詳の安息地》

アルケミーでnerf

《エシカの戦車》《黄金架のドラゴン》《溺神の信奉者、リーア》《光輝王の野心家》《船砕きの怪物》

その他

《魅せられた花婿、エドガー》《婚礼の発表》《命取りの論争》《精鋭呪文縛り》《表現の反復》《感電の反復》《墓地の侵入者》《暁冠の日向》《樹海の自然主義者》《無常の神》《老樹林のトロール》《兎電池》《食肉鍵虐殺事件》《放浪皇》

どういう根拠でこれらのカードが選ばれたのかは分かりませんが、嫌というほどよく見るカード群ですね

改めてリストをみて、選ばれたカードの半分はほとんど使ってない辺りに自分のデッキのマイナー志向がよく分かるなぁと(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20220319112221p:plain

でまぁ最初はMystic Goblin2.00から《表現の反復》抜いたデッキでやってみたんですが。

f:id:GRGR_BG:20220319112237p:plain

思いっきり3タテ喰らう(苦笑)

...いやー、正直自分の腕が落ちたなぁと。

今見返すとマトモに場持ちするクリーチャーほとんどいないなぁってなるんですけども。

f:id:GRGR_BG:20220319113700p:plain

2戦目のデッキがユニークで、《嵐の切先、雷遊》の能力等を《二天一流、一心》で増やす煩悩大爆発なデッキ。

f:id:GRGR_BG:20220319114116p:plain

お相手よくやるなぁと思う反面、こんなデッキに負けてるようではなぁという思いもあり。

ちゃんとゴブリンなデッキにシフトしからは3-1しました。

f:id:GRGR_BG:20220319114440p:plain

5戦目のデッキもまた煩悩大爆発なデッキで面白かったです。《血統詐称者》をはじめとした多相+エルフなのかな。黒混じってるって事は黒緑のPWが入ってるのかもしれません。エルフを焼いて、ゴブリン並べて《血統詐称者》をバウンスしてgg。

 

ゴブリンにシフトする前にMenance Blackで5戦して3-2。

f:id:GRGR_BG:20220319112917p:plain

4回先攻取っての3-2、2戦目は放置なので多少割り引く必要あります。思ったより勝ててないなぁ。

《血瓶の調達者》4積が正しいんだろうか?

f:id:GRGR_BG:20220319113314p:plain

負けた4戦目のデッキが面白かったです。巨人デッキ+《収穫祭の襲撃》て。

結構オリジナリティの高いデッキと当たったんで満足したイベントでした。

 

220319

3-0 Into the Future(Event)

f:id:GRGR_BG:20220319182139p:plain

構築済みのデッキに参加するだけで1000EX, 1勝毎にレア1枚を3枚までというノーリスクなイベント。やらない訳にはいかないですわな。

正直どのデッキも個人的には琴線に触れないんですが、tomが「白緑エンチャがエグい」とLineで言ってたんでそれを使うことに。

マイナーならスタンダードでも使ってたかも(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20220319182541p:plain

というかですね、《ドーンハルトの殉教者、カティルダ》がほんとどーしようもない。

f:id:GRGR_BG:20220319182822p:plain

全体除去がなくクリーチャー除去もそんなに無いからこれだけクリーチャーが並ぶ訳ですよ。
で、画像撮りそこねたんですけどこの後すぐに3マナ飛行10/10絆魂が降臨。正直ヒキました。

仮に除去されたとしても、エンチャントとして戻って来るるだけですし。

追放除去が白緑の《仮初めの時間》と白赤の《冥途灯りの行進》だけなんで、それ以外の2つのデッキだと引かれたらほぼ負け、なんじゃないかなぁ。

 

3試合目のお相手、こっちが白緑スローランド置いた瞬間に投了したんですが、賢明だと思いますね...

 

2-0 Wu MageCraft ver2.34

エストが1/4だけ残ってたので久々にランクマッチ。

f:id:GRGR_BG:20220319184815p:plain

out2: 《解呪》《厳しい試験官》

in2: 《輝かしい聖戦士、エーデリン》

in1: 《自身の誇示》《学生の代弁者、マビンダ》

環境が多様性ある方向にシフトしてるっぽので、特定のデッキをメタらない方向で調整。

《渦巻く霧の行進》入れたいんですけど、クリーチャーの頭数はもうちょい増やしたいくらいだし他のスペルも少数で我慢してる状況なんでねぇ...

f:id:GRGR_BG:20220319185532p:plain

よく分からない黒単と日向デッキに勝ち。

f:id:GRGR_BG:20220319185739p:plain

黒単色は《カエル乗り、達成》入ってる割には《大牙勢団の襲撃》以外にエンチャントが出てこず、《よろめく怪異》《命取りの論争》コンボが雑に入ってたり《真っ白》《墓地の侵入者》入ってたりと中途半端な印象。

f:id:GRGR_BG:20220319190259p:plain

まぁ勝てた最大の原因はお相手地主だった事でしょうけども。こっちはあんまり回り良くなかったです。

f:id:GRGR_BG:20220319190949p:plain

青白魔技は日向デッキに4-0と相当相性良いですね。さすがにコンボ最速で決まる状況だと《呪文貫き》《消えゆく希望》が無いと勝てませんが、デッキの構成上《棘平原の危機》4積なため、《賢い光術士》かスピリットトークンしか効果的でないのと、《燃えがら地獄》《弱者粉砕》は入らないんでその辺りが楽かな。

...さすがに青碑文は微妙だと思うけど。フツーは入ってないはず。

 

1ターン目《賢い光術士》、2ターン目《クラリオンのスピリット》を出した後、

3ターン目《導きの声》に対応してお相手《棘平原の危機》を《賢い光術士》に。

メインで打っとけば良かったのにねーとか思いつつ《君は近づいてくる護衛兵に気づいた》でフィズらせ8点ダメージ。

そこからは一向にスペル引かずで《黄金架のドラゴン》《暁冠の日向》と青碑文の3/3トークンを並べられるも、その後《レオニンの光写し》引いて、さらに《異世界の凝視》

こっちのフルパンに《棘平原の危機》をトークンに打ったのに対応して《異世界の凝視》、さらにフラッシュバックでリーサル。

f:id:GRGR_BG:20220319191841p:plain

《農家の勇気》《導きの声》とは違って、インスタントタイミングでスペル2回唱えられるのがやはり強みだよなぁ。4枚はともかく3枚に増やしたい所だけども...

 

Friendly Match

8 GRGR - 3 Steven

Stevenこと大学の後輩tomとフレンドリーマッチ

f:id:GRGR_BG:20220320111813p:plain

課金と微課金?の差はデカく、黒以外に全勝。

f:id:GRGR_BG:20220320115247p:plain

ただ、ワイルド投入してる黒コン(タッチ白?)はさすがに強く、2-2の五分。

f:id:GRGR_BG:20220320112332p:plain

アグロ向きの《夜鷲のあさり屋》入ってますが、絆魂で粘れるし接死で実質除去となるんでコントロールでも悪くない仕事しますねこやつ。

とは言え《無神経な血魔道士》《生態学者のテラリウム》はさすがに要らないんじゃないかなぁ。

《無神経な血魔道士》は何度か使おうと思った事はあるんですが、3つのどれ選んでも大して強くないのが問題デ。ETB使い回すタイプのデッキですら抜けたからなぁ...

生態学者のテラリウム》は正直リミテッド向き。多色デッキかつアーティファクトシナジーか改善シナジーがあるならワンチャンといったところ。

入れたいカードとしては《検体探し》《スカルポートの商人》《食肉鍵虐殺事件》《蜘蛛の女王、ロルス》といったところか。黒使うなら神話ワイルドは《食肉鍵虐殺事件》4枚が現状最優先だと思われ。

レアのワイルドは個人的にスローランドが優先だと思うなぁ。汎用性が高いし。

f:id:GRGR_BG:20220320115916p:plain

あと、ゾンビデッキにも負けましたが、こちらはだいぶ微妙。

f:id:GRGR_BG:20220320120451p:plain

そもそもゾンビデッキってレア4枚が主軸なんで、課金なしでは速度で劣ります。《滅びし者の勇者》《首なし騎手》はゾンビデッキ専用クリーチャーなので、ワイルドカード使っても他のデッキに流用できないのも辛いところ。

 

じゃぁ組めないか?と言われるとそんな事もなく。

f:id:GRGR_BG:20220320132116p:plain

コモン/アンコモン(CUC)で強いゾンビと言われるとこの辺り。

《よろめく怪異》は構築で黒ならほぼ入る1戦級のゾンビですが、《不吉なとげ刺し》もゾンビデッキに入る優秀クリーチャー。レアの影に隠れてますが《スレイベンの大グール》も構築に耐えうる強さ。

f:id:GRGR_BG:20220320132612p:plain

とりあえず土地以外CUCで組んでみました。アグロというよりはクリーチャーが尽きないウィニーという感じ。

強いか?って言われるとちょっとアレですが回すのは楽しい。もちろん《雪上の血痕》入れるのも悪くない。

 

今回のフレンドリーマッチ、こちらが使用したのは以下のデッキ+イベント用に調整中のシングルトンデッキ。

f:id:GRGR_BG:20220320144616p:plain

赤緑上陸、Mystic Goblin、白青魔技はランクマッチでも使ってますが、GoblinUと表示されてるのは後でリスト載せますが急遽組んだCUC限定デッキで、他はランクマッチじゃ厳しいかなと思ってるデッキです。

一応手加減を多少した、というのが見て取れるとは思います。

f:id:GRGR_BG:20220320144827p:plain

Tier1ではないものの、こちらの本気デッキだとさすがにカードパワーの差が激しいかなぁ。

f:id:GRGR_BG:20220319184815p:plain

...つっても魔技デッキって、2色土地以外でレア必須なのは《レオニンの光写し》だなんで、比較的安価に作れるんだけどなぁ。

まぁ赤混ぜるなら《スカルドの決戦》、緑混ぜるなら《龍護りの精鋭》が欲しいけど無くても何とか。

 

急遽CUCデッキ組んでみたんですが、そのうち対戦したのはこのデッキ。

f:id:GRGR_BG:20220320133243p:plain

ゴブリンだけだとカード足らないんで、《霜剣山の鍛錬者》を重複させる形でアーティファクトシナジーを無理矢理入れてみました。ただ、特化しないとそこまで使い回せない印象。やはり黒赤Anvilに入ってこそかもしれません。

f:id:GRGR_BG:20220320133825p:plain

《血なまぐさい肖像》は案外使えますね。もうちょっと血トークンのシナジーある方が使いやすいですが。

f:id:GRGR_BG:20220320134334p:plain

シングルトンのデッキはアルケミー調整カードがbot回しに使えないため、同マナコストのカードで代用。

ミーティア・スウォーム》《溺神の信奉者、リーア》入れたいけど、何抜くかなぁ。

f:id:GRGR_BG:20220320134508p:plain

《雪上の血痕》打たれなかったというのもありますが、何とか勝てました。

何枚か即死コンボを仕込んでるけど、さて上手い事行くかどうか。

 

RankMatch Total 3-0