機上の九龍

The kowloon on an aeroplane

@たまやん会 180811,180814

11日の面子はたまやん、きっぺーさん、waaan、ジャイ、トミー。

1400頃に着いたらドラフト中で、「せっかく《頭蓋骨絞め / Skullclamp(DST)》引いたのにー」とブーブー文句言われるのは最早お約束の域。

仕方ないからと俺も参加して再度ドラフトをしていると、「ひょっとしたら来れるかも」と言ってたジャイ登場。

 

「ジャイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」

 

...何なんスかねこの温度差は(苦笑)

まぁぶっちゃけ5人でアタックレフトやるよりは、6人で皇帝戦やる方が遥かに面白いからなぁ。というかMtGを多人数戦でやるなら奇数はダメだと思う。

f:id:GRGR_BG:20180817062621j:plain

ということで、ようやく本番のドラフト開始。

昔のカードをテキトーに放り込んだカードの束から、5枚のパイルを9山作り、自分以外のパイルから3山取って1パックとして扱いドラフトする、って感じです。

ウチの環境は、レンジ2の皇帝戦でやっとります。

なので、例えば《吠えたける鉱山 / Howling Mine(4ED)》を出したら1人だけ引けなかったり、将軍が《神の怒り / Wrath of God(4ED)》打っても対面の対戦相手のクリーチャーは無傷だったりと、かなり癖のある環境に。基本的にはリセット呪文は通常よりも扱いづらく、全てのプレイヤーに恩恵のある呪文は対戦相手の1人だけ対象外になるのでかなり強くなります。そして全てのプレイヤーにデメリットを与える《ミシュラのアンク / Ankh of Mishra(4ED)》のようなカードはゴミと化すw

f:id:GRGR_BG:20180817062921j:plain

初手のパック。

The Top 50 Nonbasic Lands にリストアップされている土地2つがあるものの、この環境では基本的にゴミ(苦笑)

3パック目でガラリと色が変わることがままあるこのドラフトだと、出来れば最初は色拘束の薄いカードを引きたい。無色ならモアベター。ということで《太陽の指輪 / Sol Ring(3ED)》をピック。

f:id:GRGR_BG:20180817064343j:plain

...とか言いながら2手目に《転覆 / Capsize(TMP)》取ってるんですが(苦笑)

この環境で「回れば勝ち」なカードのうちの一つなんで。クリーチャーが少ないのが難だけど、とりあえず青タッチ白では行けそう。

2パック目。

f:id:GRGR_BG:20180817064805j:plain

この環境で強いカードは、出せば次のターンに4体苗木トークンが出てくる《新緑の魔力 / Verdant Force(TMP)》、2人対戦よりも対象になるプレイヤーが増える分、選択肢が増えるが故により強力な土地破壊2枚、そしてテンポアドバンテージを取れる《釣り合い / Equilibrium(EXO)》と、比較的粒が揃ったラインナップ。個人的には《巻物棚 / Scroll Rack(TMP)》とか好きなんだけどなぁ。

ちなみにこの中で一番のゴミは《冬の宝珠 / Winter Orb(5ED)》。対戦相手の1人だけマナがガンガン使えるというw

色的に考えて《釣り合い / Equilibrium(EXO)》を取ったんだけど、デッキに軽いクリーチャーの数をある程度揃えなければいけないのが玉に瑕。

f:id:GRGR_BG:20180817070003j:plain

で、何とか揃えてみましたという感じ。ちょっと色拘束がキツイのが気になるけども...

f:id:GRGR_BG:20180817070344j:plain

3パック目。

《釣り合い》で《花の壁/Wall of Blossoms(STH)》2枚を使い回して2Gで1ドロー、なんて夢が見えるけど、まぁ2枚目は回ってこないだろうしその為に緑足すかと言われるとアレ。

ここは敵1人だけ恩恵を受けない《繁栄  /Prosperity(VIS)》かなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180817070757j:plain

《解呪 / Disenchant(TMP)》は入ったものの、187なクリーチャーは1枚だけってのも案外。そして青なのにカウンターが《意志の力 / Force of Will(ALL)》1枚だけってのもなぁ(苦笑) ちなみに黒いカードはカット。

f:id:GRGR_BG:20180817071221j:plain

結局こんな感じに。相手のテンポを落とす事に特化して、攻撃は他人任せなデッキに(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180817071521j:plain

皇帝引いたおかげで後方支援に徹することができ、かつ《釣り合い》が割られても《理想主義の修道士 / Monk Idealist(USG)》《航行長ハナ / Hanna, Ship's Navigator(INV)》で回収して再び出すという嫌らしい感じに。1戦目はこちら側のリセットを掻い潜った《虹のイフリート/Rainbow Efreet(VIS)》がチマチマ殴って勝ったような。

2戦目はきっぺーさんの出した《魂の管理人 / Soul Warden(EXO)》が除去されないまま残り続けた上にクリーチャー並べられて、味方のたまやんの山をぶっ壊してまで打とうとした《噴火 / Volcanic Eruption(3ED)》をwaaanにカウンターされて投了。

 

f:id:GRGR_BG:20180817072229j:plain2戦目。そこそこ強いのが《変異種 / Morphling(USG)》《起源 / Genesis(JUG)》《双子エンジン  /Gemini Engine(DST)》くらい。「最初はなるべく色を決めない」方針により《双子エンジン》ピック。初手で取るカードと言われるとアレだけども...

f:id:GRGR_BG:20180817072636j:plain

完全に黒青な流れ。

f:id:GRGR_BG:20180817072806j:plain

2パック目。色合ってるなら《Demonic Tutor(3ED)》でしょうよ。

f:id:GRGR_BG:20180817072956j:plain

4手目、何故か流れてくる《Thawing Glaciers(ALL)》。この土地もThe Top 50 Nonbasic Landsにリストアップされてるカードだけど、さすがにこの環境でも超強いよ?

黒いクリーチャーが1枚も取れなかったのがちと痛い。

f:id:GRGR_BG:20180817073510j:plain

だからと言って《暗黒の雛 / Dark Hatchling(USG)》取るって訳にもいかないw

まぁ《嘘か真か / Fact or Fiction(INV)》でイインジャネーノ?

f:id:GRGR_BG:20180817074007j:plain

結局クリーチャーの線の細さは解消されず。線の細さを《ロクソドンの戦槌  /Loxodon Warhammer(MRD)》で何とかする(したい)謎デッキ爆誕。そして相変わらず青メインなのにカウンターが《対抗呪文 / Counterspell(7ED)》1枚のみ。(一応《誤った指図 / Misdirection(MMQ)》も入ってるけど)

f:id:GRGR_BG:20180817075109j:plain

将軍じゃ厳しいかなぁと思ったけど、たまやんが緑だったおかげで1戦目は2ターン目に出した《生命のタップ / Lifetap(5ED)》が地味に働きライフ安全圏を確保。《Thawing Glaciers(ALL)》で土地を伸ばし、《未来予知 / Future Sight(ONS)》でチマチマカードアドバンテージを取る。

《悪魔の布告 / Diabolic Edict(TMP》2枚でブロッカーを排除して、きっぺーさんの《変異種》と共に《双子エンジン》《黒騎士 / Black Knight(5ED)》で殴り、waaan必殺の《旗艦プレデター / Predator, Flagship(NEM)》をカウンターした所で相手投了。

...まぁ、デッキのコンセプトなんてこの環境じゃぁ実際に成立する方が少ないよねw

 

2戦目は逆にこちら側が押され気味。眼の前の脅威は《悪魔の布告》を2回打った上に、《ヨーグモスの意志 / Yawgmoth's Will(USG)》経由でさらに2回打つことで取り除いたんだけど、今度はwaaanの《旗艦プレデター》が通ってしまう。

アレを割らないと確実に負けるなぁと思った次のドローで《Demonic Tutor(3ED)》をトップデック!

よっしゃー、《解呪》カモン!

 

...デッキに入れてねー(苦笑) なぜ抜いたし。

もう1順だけ回して投了。

この段階でジャイがお時間となったんで、折角だからと持ってきたボドゲをいそいそと取り出す。

 

『我流功夫極めロード』

3-5 players.

たまやん、きっぺーさん、waaan、トミー。

f:id:GRGR_BG:20180817081302j:plain

厨二病溢れるゲームなんだけど、俺とかwaaanみたいに「ちょっと拘りたい」人には中々厳しいな(苦笑) どうしても意味のある言葉を完成させたがってしまう。

ミープルでやるにしても、笑いのハードルが低い人じゃないと受けが悪そう。

 

『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』

3-6 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180817081944j:plain

いわゆる最近のボドゲはほとんどやってない面子だけど、トミー除いて『カタンの開拓者たち / Die Siedler von Catan』は一時期週一で3回プレイとか、たまやんきっぺーさんwaaanに至っては高校時代に『モンスターメーカー』をしこたまプレイしてたらしいんで、そんじょそこらのゲーマーよりはよっぽどゲーム勘あるわ。

1回やって終了するつもりだったけど、たまやんが「喋りながらでもどこへ食べに行くか相談できるやん?」と言い出して、結局3回プレイ。

「何だかんだ言って数字がデカい方が強いな」「チップ返さずにパスするのは勿体無いから早めにチップ取るべき」みたいな発言がバンバン出てくる。いやさすが。

 

 

14日の面子はたまやん、ますじさん、ジャイ。

この日は0300~0500という微妙な時間だけ仕事してたのが祟って寝落ちし、慌てて出発したら途中で携帯忘れたのに気づいたものの、さすがにそれ以上遅れるのもアレかと結局携帯携帯しないままだったんで、写真もナシ。

 

4人でのプレイだけどいわゆる「双頭巨人戦」ではなく、基本的にはアタックレフトでライフだけ共有するルーリングでやっとります。

1戦目は白青で《神の怒り / Wrath of God(7ED)》《報いの波 / Wave of Reckoning (MMQ)》のリセット、《時のらせん / Time Spiral (ULS)》《パリンクロン / Palinchron (ULG)》のフリースペル2枚が目玉。

...だったはずなんだけど、仕事をしたのは地味にカード引きまくった《リスティックの研究 / Rhystic Study(PCY)》と、カード引きまくったおかげで土地が並び、毎ラウンドトークン4体生成(増えるのは3体)した《聖なるメサ / Sacred Mesa(MIR)》だったとさ。

 

2戦目は青緑タッチ黒デッキで、《適者生存 / Survival of the Fittest(EXO)》で適当なクリーチャーを引っ張ってきて、捨てたクリーチャーは《起源/Genesis(JUD)》や《ヴォルラスの要塞/Volrath's Stronghold(STH)》で再利用。2枚の《時間のねじれ / Time Warp(TMP)》をはじめとするソーサリー、インスタントも《ブージーアムの輪 / Bosium Strip(WTH)》で再利用と、かなり墓地活用を意識したデッキ。クリーチャーは《極楽鳥 / Birds of Paradise(4ED)》《ヤヴィマヤの農夫 / Yavimaya Granger(ULG)》《ヤヴィマヤの古老 / Yavimaya Elder(UDS)》などでマナ基盤を安定させ、《クローサの拳カマール / Kamahl, Fist of Krosa(ONS)》《ルートウォーターのハンター / Rootwater Hunter(TMP)》で土地破壊してみたりと、ギミック満載。

しかしそういうデッキに限ってギミックが回らない訳で(苦笑)

1試合目は《ネビニラルの円盤 / Nevinyrral's Disk(4ED)》を避雷針にして《釣り合い / Equilibrium(EXO)》でクリーチャー戻して時間を稼いでいると、ジャイが《厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx(CON)》で相手のライフを25点削って相手が投了。もう1試合は《クローサの拳カマール / Kamahl, Fist of Krosa(ONS)》が殴れる状況で《時間のねじれ / Time Warp(TMP)》を2連続で打つも、《ナイレアの弓 / Bow of Nylea(THS)》で回復した3点だけ削れず負け。

 

3戦目はジャイが友情コンボ炸裂させまくり(苦笑)

ジャイが《オークの移住者 / Orcish Settlers(WTH)》を出した後、《ほとばしる魔力 / Mana Flare(5ED)》を出したものの、ますじさんから《なだれ乗り / Avalanche Riders(ULG)》が出てきて逆に土地をぶっ壊され、次のターンに土地2枚しか壊せず。さらにはたまやんに《恐喝 / Extortion(MMQ)》を打たれて手札が土地だけに。

トップデックに頼らなければならなくなったジャイ、手札にクリーチャーが無い状態で《流転の護符 / Quicksilver Amulet(ULG)》を出す悲しみ。しかし俺がX=6の《Braingeyser(3ED)》でジャイにカードを引かせ、これで何とかなるだろうと思ったら...引いたカード全部ノンクリーチャーw

何もしないのもアレだという事で《旗印 /Coat of Arms(EXO)》を出したら、直後にますじさんが打ったのがキッカー付きの《征服者の誓約/Conqueror's Pledge(ZEN)》で、場には《ダウスィーの大将軍/Dauthi Warlord(EXO)》がいたので、13/13クリーチャーが12体登場するという(苦笑)

 

さすがに投了。そしてお時間になったのでお開き。

次は正月開催かなぁ。

 

@Meeple 180804

やったゲームは

  1. パンデミック:レガシー シーズン1 / Pandemic Regacy : season 1』
  2. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  3. 『タイムボム / Timebomb』
  4. 『小早川 / Kobayakawa』New!
  5. 『スシゴー・パーティー! / Sushi Go Party!』New!
  6. 『コルトエクスプレス / Colt Express』
  7. 『ドメモ / Domemo』
  8. イスタンブール・ダイス / Istanbul Dice』

最近クレープ屋やケーキ屋に全然行けてないんで、そろそろ行きたいなーなんて思ってたら

 久々にタニさんがこんな事つぶやいてたんで、折角だからと『ASSEMBLAGES KAKIMOTO』へ寄ってからミープルへ。着いたらまだタニさんが居なかったんで、一旦ケーキを置いてからイエサブ行って『我流カンフー極めロード』を購入。

...したのはいいんだけど、いやー、アレだけカードの質が悪かったのは初めてだわ。印刷はマトモだったんでその後の工程って事にはなるんだろうけど、引っ掻いたような傷や何かで擦ったような後がある。ありまくり。というか綺麗なカードの方が少なかったとゆー。

正直交換要求したくなったけど、どうせノンスリーブで使うからいいかなと(苦笑)

 

戻ってきたらタニさんが既に到着し、時間調整でやってたらしい『テラミスティカ:ガイアプロジェクト / Gaia Project』のインスト(だけ)が終了してたんで、マツダさんとウメさんには申し訳ないと思いつつも、ルパンさんとイナさんもいるんならまずアレですよねぇと。

 

パンデミック:レガシー シーズン1 / Pandemic Regacy : season 1』

2-4 players, BGG best 4 players.

ルパンさんイナさんタニさん。

※注:ネタバレ含みます。

数多の犠牲と善意によって舗装された道は、地獄へと繋がっていた。いや、悪意を持つ誰かが繋げようとしていたのだ。

それでも我々は道を造り続けるしかない。ただし、地獄への道ではなく、悪意を持つものを白日の下に晒すための道を。

反転攻勢が今、始まる。

タニさんの東京転勤で中断されていた『パンレガ1』、実にプレイするのは6ヶ月半ぶり。次やれるなら年末なんでしょうか。

でまぁ頑張って穴掘ってたら今度はそれを埋めろと言われた手前、そうしなきゃならんのですが。というか掘りきってなかったらランダムで穴掘られる仕様で、それがバリケードで封鎖された都市だと詰みかねなかったんですけど。怖ぇぇよこのゲーム。

 

そんな中、また来たよ探索依頼が(苦笑)

こりゃもう1~2回依頼が出て、今度はあいつ探せって言われるだろうなぁ。

 

どのみち探索依頼を無視する訳にはいかないし、通常ミッションクリアは半ば諦め、まずは最速で探索依頼をクリアしようという合意に至る。

とは言えアウトブレイクすると都市の治安が悪くなるんで、そこは最小限に抑えようと。

f:id:GRGR_BG:20180806052031j:plain

どの調査基地から初めてもいいというルールを前回初めて認識したんで、今回は香港スタートで。コレが出来るのも前回に傷跡2つ追加してまで香港に調査基地を建てたからであって。うん、先を見据えたプレイングが出来てるなーと半年前のみんなの判断に納得。

サンパウロと大阪のアウトブレイクを未然に防ぎつつ、イナさんが探索を進めつつカラチ周辺に隔離施設をばら撒き、後手に回ると手に負えない褪色者も未然に防ぐ。

そして、2周目に1回目のエピデミックが終わった後、無事探索ミッションをクリア。

 

「コレ、ひょっとしたら通常ミッションもクリアできるんじゃね?」

そう思ってたらイナさんから全く同じ感想が。今回珍しく(本当に珍しく)カードの引きが良くて、この段階で青カードをイナさんが3枚所持しつつ、俺が青2枚、しかもニューヨークとワシントンという連続で渡しやすいカードを所持。その上、このゲームで一番強いと思われる特殊カード《静かな夜》も既に握っている。

この後、ルパンさんが上手く立ち回って各色のカードを綺麗に配分し、さらに赤黄のカードも1人が3枚抱えるという幸運も加わったためか、

f:id:GRGR_BG:20180807055949j:plain

アウトブレイク残り1回まで迫ったものの、青ウイルスを根絶した上に治安低下を1箇所に抑え、傷跡を追加することなく通常ミッションクリア。結果的にはイナさんが初手でカラチ周辺に隔離施設バラ撒いたことも効いたなぁ。

 

1箇所調査基地を置ければ最善だったものの、過去2回調査依頼が出た時には任務失敗してた訳で、それを考えれば上々でしょうよと。というか今までで一番上手くいった回じゃなかろうか。うん、超楽しい

シナリオの意外性がこのゲームの一番の面白さだけど、各プレイヤーが各キャラクターの能力を十分に活かしてクリアできると、また違った面白さ(というか『パンデミック』本来の面白さ)があるなぁ。

...まーぶっちゃけ俺(衛生兵)は今回そんなに見せ場無かったけどもw

 

『タイムボム / Timebomb』

4-6 players, BGG best 6 players.

ルパンさんイナさんタニさんマツダさんウメさん。

f:id:GRGR_BG:20180806064126j:plain

1Rはウメさんだけサクセス2宣言し、ウメさんとルパンさんが切り合ってウメさんから1つサクセス。俺はサクセス1ボム1で白目に。

2Rはイナさんとルパンさんが切り合ってイナさんから1枚出る。1枚も出なかったルパンさんが黒目に。

3R目にイナさんから1枚、マツダさんから2枚めくれ、マツダさんが白確定。4R目にニッパー持ったマツダさんの手にサクセスが渡った時点でテロリスト側は万事休す。

 

感想戦で「ウメさんも最後のラウンドでサクセス1宣言すべきだった」って話になったんだけど、3R目にマツダさんから2枚めくられていて、イナさんからも計2枚で白目。なんぼサクセス宣言してもマツダさんからは嘘が見破られるし、3R目に2枚持ってて正直に言うテロリストはほぼいないので、マツダさん以外のSWATにニッパーが回ればほぼ返してくるし、渡す対象はイナさんでほぼ決まり。

むしろウメさんとしてはサクセス0宣言、白アピールしてニッパー返しますよと言いつつルパンさんと切り合うべきで、それをしなかった事を咎めるってのはアリだけど、正直イナさん以上に白アピールするのは厳しいと言わざるを得ない訳で。

 

...って書いた後に思い出した。ルパンさんが「枚数宣言は同時に」って言ってたんだ。だったら確率的に(マツダさんがサクセス握らない限り)サクセス1宣言が正しいわ。

というか、同時宣言だと明らかにテロリストが不利になるんだよなぁ。SWATは例外を除いて正直に答えるのがセオリーだけど、テロリストは場の状況が分かった後の方がブラフを掛けやすい。

今回の最終Rも、マツダさんがサクセス0を宣言するか1を宣言するかでテロリストが宣言すべき数字も変わる訳で。

だからと言って常にその他全員が発言した後だと疑われやすいし、逆に真っ先にブラフ掛けるという駆け引きも出来る。同時宣言はそれをすべて封印することになるから。

ルールブックには別に同時宣言しましょうとか書いてなかったと思うんで、SWATなら同時宣言を提案してテロリストならしない、って事も可能だなw そしてそこにもまた駆け引きが。

 

それはともかく、1-2Rで各々しゃがんだり仕事はしたけど3-4Rは展開が向かなかった、という結論でいいじゃないかな。

東京から久々に帰ってきたのに一回もニッパープレイする事なくタニさん終了したけど、別にもう一回やる事もないかと別のゲームに。

 

『小早川 / Kobayakawa』

3-6 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180806060012j:plain

1~15のカードのうち、1枚を配り、1枚をめくる。

1回手番回ってきて、山札のトップをめくったカードに重ねるか、手札を伏せて捨て山札のトップを引くかの2択。

その後、手札のカードで勝負するかどうかを順に決める。賭けるなら4枚配られたうちのチップを1枚出し、降りるならカードを伏せて出して意思表示。

賭けた人は手札のカードの数比べをして、一番多い人がそのラウンドに全員が賭けたチップ+1をもらう。ただし、賭けた人の中で一番数字が少ない人はオープンされた一番上のカードを足しての勝負になる。これを7R。最終の7Rのみチップ2枚勝負。

シンプルなゲームではあるんだけど、オープン情報から察してある程度勝てる確率は出せそうな感じ。というか手札が5~10だったらほぼ勝負に行けない。

結局6R目に「勝てる確率20%くらいかなー」と思いつつ1回賭けるだけで後は全部オリ。というか7R目賭けないと勝てないのは分かってるけど、2と5がめくれた後に場のカードが3で手札が4だと3人賭けた時点で勝ち目ない(1と6しか勝てない)んですが(苦笑)

単純な賭けのゲームなんで個人的には正直微妙。

 

『スシゴー・パーティー! / Sushi Go Party!』

2-8 players, BGG best 4-5 players.

同面子。

『ワサビ / Wasabi』っぽいのかなーと思ったら全然そんな事は無かったぜ。

プレイした事あるんじゃねーの?って言われたけど、この日もやってないっすよー。

 

デザイナー誰かなーと今調べたら フィル・ウォーカー・ハーディング / Phil Walker-Harding って人で、知らないなーなんて思いつつさらに調べたら、デザインしたゲームに『ダンジョンレイダース / Dungeon Raiders』『カカオ / Cacao』『イムホテップ / Imhotep』『クマ牧場 / Bärenpark』とか並んでてごめんなさいニワカでしたと謝るなど。

f:id:GRGR_BG:20180806061849j:plain

ドラフトしてセットコレクションするゲーム。どっちのシステムも好きなのに、正直何か微妙。いわゆるヘイトドラフト(下家の良いカードをカットするドラフティング)になりがちでセットが作りづらく、達成感が薄いからかなぁ。

そういう意味では両隣との協力プレイにして協調ドラフトを促進した『ふたつの街の物語 / Between Two Cities』は目のつけどころが良いなと、別のゲームの事を考えてしまうくらい個人的には印象が薄かった。

ゲームは抹茶アイスを何とかコンプリートしたものの、それ以外が案外で4位タイ。抹茶アイスを1枚も取らなかったタニさんとウメさんがトップタイ。

 

『コルトエクスプレス / Colt Express』

2-6 players, BGG best 5-6 players.

イナさんタニさんマツダさんウメさん、一回一緒にプレイした事のあるお客さん。

f:id:GRGR_BG:20180806073447j:plain

ミープルじゃほぼ立たないゲーム。プロットなんで個人的には好みのシステムのハズなんだけども...

やっぱ盛り上がらんねー。誰もいない所を殴ったり、お宝が落ちてない所で拾ってみたりといったプロット特有のおかしさはあるものの、適切な選択肢を選びにくい(しかもそれを助長する)んで、何を選ぶかというゲーム本来の面白さがどうも欠けるんよなぁ。

1R目に拾うカード引かなかったんでやけっぱちで屋根登って前に進んだものの、2R目に降りるカードを引かなかった上に「屋根にいるプレイヤーは強制的に最後尾」となってうーんこの。結局アタッシュケース取っただけで終わってしまった。

 

『ドメモ / Domemo』

2-5 players.

マツダさんウメさん、さっきのお客さん。

スタンプラリー中だという事でプレイ。

マツダさんから7全部見えてる状態で初手「7」宣言してブラフかけるも、それを全く無視してウメさんも俺も7宣言してウメさん1位俺2位。

その事でマツダさんがボヤいてたけど、このゲームってブラフゲームじゃないからなぁ。

俺視点だと、2が1つも見えないのに「2」宣言して外れたって事は2が2枚沈んでいる。上家のお客さんも同じく「2」宣言したので、2枚沈んでるのを知っている。しかもこのお客さん、まだ1枚しか正解出せずブラフかます余裕などある訳がない。

7が残り4枚で、結果としてはウメさんと俺が1枚ずつ、お客さんが2枚持ってた訳だけど、仮に俺が7を持ってなかった場合、お客さんから見える7は1枚だけ。残りは3枚。7が2枚沈んでたとしても7が一枚残る=お客さんが持ってる、と思えるはず。そこまで読めてなくても、7が7枚中4枚しかありかが判ってなかったら、1枚くらい持ってるんじゃね?と思うはず。5枚見えてるからこそ、7が2枚とも沈んでるかも、と思う訳で。

改めてやってみて、地味に良いゲームではあるけどやっぱ地味だよなーと。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

1戦目は『パンレガ1』の後、2戦目は閉店前。

面子はどちらもマツダさんウメさん。

折角タニさんが来てるんだけど、マツダさんとウメさんをずっと待たせるってのもアレだしねぇ...

まぁ向こうで『酒魅人 / Shumijin』やるとなるとまた話は別で(苦笑) やった事ないけど競りゲーらしいし。

f:id:GRGR_BG:20180807060627j:plain

5人戦ならともかく、3人戦では嬉しくない似たもの企業。

どちらもMC換算すれば【テラクター / TERACTOR】以上の資産を持ってる企業だけど、それを有効に使えなければ意味が無い。初手にチタン生産/消費があれば【フォボログ / PHOBOLOG】で、建材消費があれば【惑星間シネマティック / INTERPLANETARY CINAMATICS】で、という選択にはなるかなぁと。

どっちも無ければ? 受けの広さから言って【IC】でしょうよ。【フォボログ】はただでさえ少ないチタン生産カードが欲しい上にチタン消費カードも必要。【IC】は別に建材生産カードが必要って訳ではないし、建材消費カードは結構ある(67枚)んで。

f:id:GRGR_BG:20180807061619j:plain

f:id:GRGR_BG:20180807061634j:plain

どっちもあるなら嬉しい悲鳴。とは言え《テラフォーミング・ガニメデ / Terraforming Ganymede》《ガニメデ・コロニー / Ganymede Colony》共に得点カードなので、今回は【IC】を選択。【フォボログ】じゃなくて【サターン・システムズ / SATURN SYSTEMS】だったら恐らく木星タグで攻めてただろうけど。

1番手マツダさんが「この企業やりたくないー」とぼやきながらの【ヘリオン / helion】で、ウメさんはいつもの【タルシス共和国 / THARSIS REPUBLIC】。

f:id:GRGR_BG:20180807062555j:plain

標準プロジェクトで電力上げつつ3枚打てるのは十分強い。建材まだ残ってるけど使うアテもあるし、こんだけ生産力上がれば十分っしょ。

で、今回は何をプレイしたか表にしてみたんだけど...

f:id:GRGR_BG:20180807083252p:plain

うん。時間掛かってしゃーない(苦笑)

しかも標準プロジェクトもほとんどカバーされてないし、温熱上げたり緑地配置もあやふや。すなわちどういう動きだったか完全に再現されてないし、これ以上時間掛けられるほど暇じゃないしなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180807083656j:plain

マツダさんが《ソレッタ / Soretta》打ったこともあり、海洋が一番遅れる珍しい展開。まさか《首都 / Capital》が10Rまでもつれ込むとはなぁ(苦笑) 

珍しく【建設師 / BUILDER】で称号を取り、褒章も自力で取った【科学王 / Scientist】5点他も2点と美味しい感じ。

f:id:GRGR_BG:20180807084610j:plain

12Rで104点で勝ち。

【IC】って正直多人数向きかなぁと思ってたけど、初期資源の建材をMC、建材、チタンの生産力に変換出来る初手なら十分戦えるなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180808055808j:plain

特にチタン生産に変換できれば、忘れがちな「イベントのプレイ時、2MC獲得」の能力も地味に活きてくる。(イベントカード38枚中、宇宙タグ付きが19枚あるため)

プレイした38枚中8枚ってのはそれほど高い割合でもないし、高々16MC浮いただけだけど、【テラクター】や【トールゲート / THORGATE】よりは効果あるなやっぱ。

 

とは言え、【IC】はチタン生産力を上げての空宙戦、都市/電力タグ引いての地上戦、先に生産力を上げるのが前提だけど、電力/科学タグのパターンと、案外手広くやれるのがウリかも。逆に言えば建物タグの引き次第でどのパターンになるか左右されるというか。

ただ、緑地配置だけはどーもならんね(苦笑) そこだけはお金の力に頼る必要は出てきそう。

あと、そろそろウメさんは【タルシス】でも標準プロジェクト連打の地上戦は少人数だと厳しいって事に気づいてもいい頃だけど...

今回のMVPはやはり《AIセントラル / AI Central》かなぁ。とは言え手札溢れかえってたから《立ち入り制限区 / Restricted Area》1回しか起動してないわ(半ば《AIセントラル》のタグ目的で出してる)《ビジネス・ネットワーク / Business Network》に至っては《火星大学 / Mars University》のエサになってたんで、その2枚あれば事足りてたという噂はある。

 

f:id:GRGR_BG:20180807092208j:plain

2戦目。十中八九【クレディコー / credicor】でしょうよ。

f:id:GRGR_BG:20180807092341j:plain

f:id:GRGR_BG:20180807092357j:plain

いいツモ。《露天鉱床 / Strip Mine》って正直評価してないというか、今まで一度しか打ってない気がするんだけど、電力2つ上がるなら話は別。5枚キープで42MC残るから1Rでも打てる。

ただ、打っちゃうと《移民シャトル / Immigration Shuttles》がいつ打てるようになるか怪しくなるんだよなぁ。基本的にはMC生産上げた方が受けは広くなるんで、そっち優先かなぁと。

f:id:GRGR_BG:20180807093251j:plain

そこまではいいんだけど、明らかに《過酸化物発電 / Peroxide Power》はやり過ぎた。

f:id:GRGR_BG:20180807094736j:plain

2R 良いカード4枚引いたけど、《過酸化物発電》引いちゃったから1枚キープ、もしくは《地球オフィス / Earth Office》とのセットじゃないと《地球カタパルト / Earth Catapult》打てない。失敗したなぁ。下2枚キープして打つ。

f:id:GRGR_BG:20180807093737j:plain

3R キープ代込みで5MCなら《温室効果ガスの輸入 / Imported GHG》するわなぁ。

下3枚キープして下2枚打つ。《露天鉱床》が遠のく。

f:id:GRGR_BG:20180807094206j:plain

4R 急に集まる地球タグ。あれ俺【テラクター】だっけ?w

上三枚打つ。さらに遠のく《露天鉱床》(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180807094511j:plain

5R 相も変わらずウメさんが地上戦を仕掛けてる状況で3Rに《省エネルギー対策 / Energy Saving》キープしたんで、点数の無い電力タグなんて要らんのですわー。下2枚キープして、ようやく《露天鉱床》。

f:id:GRGR_BG:20180807095054j:plain

6R だから電力(ry

植物生産上がる見込みはまだないけど、下2枚キープして打つ。

《ウイルス・エンハンサ / Viral Enhancers》ってコンボカードなんで多人数だと微妙だけど、動物タグを強化してくれるし、科学タグ付いてるし、あまり有効なカードが多くない微生物タグも付いてるんで《高度な生態系 / Advanced Ecosystems》の前提条件をクリアし易くしてくれる。

f:id:GRGR_BG:20180807095503j:plain

7R そして急に集まる科学タグ。

f:id:GRGR_BG:20180807095921j:plain

《テクノロジーのデモンストレーション / Technology Demonstration》での2ドロー。点数ついてないけど科学タグ付いてるなら話は別。《遺伝子修復 / Gene Repair》打てるし。お金が余ったんで標準プロジェクトから都市配置。

f:id:GRGR_BG:20180807100312j:plain

8R その直後に《標準テクノロジー / Standard Technology》引く皮肉(苦笑)

とは言え、お金が余り出した【クレディコー】に《標準テクノロジー》は鬼に金棒。ウメさんが【テラクター】で【開拓王 / Explorer】を取ってたんで、ひょっとしたら逆転できるかも。

f:id:GRGR_BG:20180807100909j:plain

9R 下2枚は当然キープ。前のゲームでは7Rで《イオ採掘産業 / Io Mining Industries》打って、結果的には13R終了なので12MC12チタンが帰ってきてコスト的にはほぼトントン、その後木星タグカード3枚打ったんで少し儲かったくらいだったけど、今回は流石にキープすべきじゃなかった。

 

10R以降は携帯のバッテリーが無くなったんで写真は無し。

称号はウメさんが【総督 / MAYOR】【緑化匠 / GREENER】【建設師 / BUILDER】を独占し、褒章もウメさんが【開拓王】【銀行王 / Banker】を取得、マツダさんが【科学王】取得と相変わらずの褒章称号ノータッチプレイ炸裂。

 

いやまー、無視してる訳じゃないんですよええ。

少人数プレイだと拡大再生産の重要度が増す代わりに褒章称号の重要度が下がる傾向にあり、その中でウメさんが【テラクター】で3R【総督】6R【緑化匠】(しかもほぼ標準プロジェクトから)とかやられたら張り合う気も起きないし、引きを捻じ曲げてでも【建設師】取るつもりもない。褒章も8MC5点とかでみると美味しいんだけど、結果的には【開拓王】5点【銀行王】【科学王】2点の9点をノーコストで取れてるからなぁ。2位が誰かちゃんと読めてるんなら20MC払って褒章取る意義はあるんだろうけど。

 

結局12R決着で94点の勝利。2位ウメさん86点、3位マツダさん81点。

結果的には序盤の地球タグ連打が勝利の鍵(そしてマツダさんの引きが悪かった事)だったと思うけど、コスト計算してみると初手《移民シャトル》じゃなくて《露天鉱床》だったなぁ。さすがに《地球カタパルト》はともかく《地球オフィス》は読めないけど、チタンを《移民シャトル》のコストに充てられるんだから。序盤の取捨選択にはかなり改善の余地があるわ。

 

@Meeple 180729

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180730041032j:plain

  1. 『ドクタービーカー / Dr.Beaker』New!
  2. エスカレーション / Escalation』
  3. 『ふたつの街の物語:キャピタルズ / Between Two Cities: Capitals』New!
  4. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  5. 『バッティング / Crossing』
  6. ハゲタカのえじき / Hol's der Geier』
  7. 『ダイスシティ / Dice City』
  8. ラミーキューブ / Rummikub』
  9. 『ドルンター・ドルーバー / Drunter & Drüber』

この日はイエサブで予約していた『テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』を引き取りに行った(というかあんな記事書いてるのに持ってなかったとゆー)ついでに『ふたつの街の物語:キャピタルズ / Between Two Cities: Capitals』を買ってミープルへ。

で、家まで『テラフォ』を持って帰り、カードをスキャナーで取り込んで盆辺りに記事書き直そうかなぁなんて思ってたら...

PC買い替えた後全く起動して無かったスキャナーは発売から10年以上前のもので、ドライバーがVistaまでにしか対応してなかったためかうんともすんとも言わず。新しいスキャナー買わなきゃだなこりゃ。余計な出費がー。

 

『ドクタービーカー / Dr.Beaker』

2-4 players.

ウメさん、初見のお客さん。

ルパンさん達が『ストーンエイジ / Stone Age』やってたんで、それが終わるまでの場繋ぎ。

f:id:GRGR_BG:20180730043104j:plain

パズルゲーとして面白いかなーと思ってたんだけど...

いや、やってる事は新しくていい感じ。ただ、正直操作性(と言っていいのか)が割とイラッと来るのと、みんなビーカーに視線が集中するからあまり一緒にプレイしてる感が薄い。まだ『ナインタイル / Nine Tiles』だとそこまで視野が狭くならないんだけど。

 

エスカレーション / Escalation』

2-6 players.

同面子。さらなる時間調整。

f:id:GRGR_BG:20180730043516j:plain

『ノイ / Neu』よりは考える、程度の軽いゲームで出しやすいと言えば出しやすい。

13をpassで受け流したら帰ってきたりして、3人だとちょっとゲーム性上がるなぁ。

 

『ふたつの街の物語:キャピタルズ / Between Two Cities: Capitals』

1-7 players.

同面子+ルパンさんイナさんニールさんマツダさん。

長話がお好きでない方は飛ばした方がいいかも(苦笑)

結論としては、基本には基本の、拡張には拡張の良さがある良いゲーム。

 

このゲーム、隣との協力ゲームなので席順が超重要。なので席順を決めるカードが基本セットには無駄に15枚もあって、今回は「最近見た映画のタイトル(あいうえお順)」ってのが出る。

これをみんなが思い出すまでに5分くらい掛かる(苦笑)

みんなちゃんと映画見てるのなー。俺なんて即決で『君の名は』だったのに。今年見た映画ってそれ以外だと『バーフバリ 伝説誕生』しか無いですよ。

 

で、一応『ふたつ街』の拡張買って来たのはいいんですけど、正直言ってやる機会そんなに無いと思ってたんですよ。ボードゲームの拡張版って基本的には

基本がベスト

ex.『ノイシュヴァンシュタイン城 / Castle of Mad King Ludwig』『ポーション・エクスプロージョン / Portion Explosion』『アグリコラ / Agricola』

拡張入れてこそのゲーム

ex.『キング・オブ・トーキョー / King of Tokyo』『十二季節の魔法使い / Seasons』『レース・フォー・ザ・ギャラクシー / Race for the Galaxy』

基本には基本の、拡張には拡張の良さがあるゲーム

ex. 『アンドールの伝説 / Legends of Andor』

※あくまで個人の感想です。

この3種類に分類出来ると思うんですよ。正直3つめはあんま思いつかないんですけど。

 

折角なんで映画の話に絡めると、拡張版って映画の「ディレクターズ・カット版」と共通する点があると思うんですね。

f:id:GRGR_BG:20180730050831j:plain

f:id:GRGR_BG:20180730050843j:plain

『木根さんの1人でキネマ』 5巻 p34-35 アサイ 白泉社

 

映画の監督がボードゲームではデザイナーであり、プロデューサーがデベロッパーであるという名称の違いはあれど、作家性を押し出す者と商業性を重視する者とで綱引きが行われるという共通点があると思われます。実際どうかは知りません。

で、拡張って概ねデベロップの段階で切られた要素を再復活させたものが多いと思われます。実際どうかは知(ry

要するに、拡張 ≒ ディレクターズ・カットであると。(実際には拡張もデベロップされてるでしょうけど)

 

ここまでは個人的な妄想で、ここからは個人的な趣向も加わりますけど、基本がベストのゲームって概ね「ルールが多くてデベロップで切られた」傾向にあり、拡張込みがベストなのは「コンポーネントが多くてデベロップで切られた」傾向にあると思うんですよね。『キング・オブ・トーキョー』はルールも増えてるので例外ですけども。

 

個人的にはタイルプレイスメントのゲーム、『ノイシュヴァンシュタイン城』はともかく、『ふたつ街』と同様軽さがウリの『クィーンドミノ / Queendomino』もルールが増えつつ内容が案外だったので(BGGでは『キングドミノ / Kingdomino』と同じ7.4評価)、拡張版は正直期待出来ずにいたんですよ。

 

じゃぁ何で買ったかってぇと。

f:id:GRGR_BG:20180730041032j:plain

ぶっちゃけ都市トークン目当てですw

なので、ルパンさんが「折角買ったんだからやろうよ」と言ってくれても正直あまり気乗りしなかったんですけども。もう一つの理由として、初見のお客さんが恐らく基本も未プレイだったんでイキナリ拡張入りで大丈夫かなぁという懸念もあり。

 

で、ルール確認したイシカワさんに聞いたら「大丈夫じゃないですかね?」という返事が。まぁ拡張ルール込みでも45分程度のゲームだから、フツーに1時間級のゲームよりは簡単かな、と折れてやることに。

若干ルールが難しいと戸惑ってたみたいですけど、その後で『テラフォーミング・マーズ』2回目をプレイしてたくらいなんで杞憂だったのかなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180730053327j:plain

増えた要素は3つ。「初期地形」「公共施設(特殊施設)」「2種類セットの連結マジョリティ」。初期地形は『キング・オブ・トーキョー』で言うところの進化カードのような個性が(多少)出るんで問題ナシ。残り2つは実質ルール増えてる上に後者は個人的に好きじゃないマジョリティってのはどうかなーという懸念が。

 

で、実際やってみて...

 

ああ、これは面白いわ。相当面白い。

ルールが増え、プレイ時間が伸びた弊害は確実にある。とは言え元々が同時解決アクションなんでダウンタイムがそれほど伸びる訳でもなく、個人的にマジョリティ争いや競りゲーが嫌いなのは所謂「勝者の呪い / winner's curse」を避けたいからで、あくまでマジョリティが一要素の範囲に収まってるなら別の対応がし易いんであまり問題にならない感じ。(そもそも基本でも工場の得点はマジョリティだし)

そして一番重要なのが、選択肢と選択する基準は増えても、選択する機会が増えた訳ではないこと...「タイルを2枚ドラフトして左右に1枚ずつ置く」のは変わらないことだと考えます。これが『クイーンドミノ』だと「徴税人コマ」「ドラゴン火吹き」といった選択する機会が増え、これが煩雑さに繋がってると思うんですよね。もちろん選択するのがゲームの面白さですから、面白さも増すのですが。

 

結論は最初にも書きましたが、基本には基本の、拡張には拡張の良さがある。それこそ基本派と拡張派で戦争が起きるくらい、後は好みの問題となるクオリティじゃないでしょうか。久々に良い意味で読みが外れたゲームでした。

f:id:GRGR_BG:20180730060550j:plain

ゲームはイナさんとの街が工場マジョリティ4*6と酒場21点、オフィス/酒場マジョリティ2位5点が効いてトップの89点

f:id:GRGR_BG:20180730060534j:plain

マツダさんとの街が住宅5*9と家/公園マジョリティ1位9点で86点の2位とワンツーフィニッシュ。相変わらず謎の強さを発揮。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

マツダさんウメさん初見のお客さん。

f:id:GRGR_BG:20180730093629j:plain

【テラクター / TERACTOR】本線。

f:id:GRGR_BG:20180730093700j:plain

f:id:GRGR_BG:20180730093711j:plain

普段余り使わない《クマムシ / Tardigrades》《工業地帯 / Industrial Center》取って見たけど、結果的に《工業地帯》は機能した。初手に7MC払って2点はやっぱ微妙かなぁ。だったら5MC払って1点の方がよっぽど微妙なんだけど。相変わらず初手でMC生産増やせるカードが来ない。なので標準プロジェクトから海洋配置してみたけど、失敗だったかなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180730094253j:plain

《工業地帯 / Industrial Center》配置での1ドロー。悪くはないけど動物引くかなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180730094400j:plain

なんて思ってたら《発明コンテスト / Invention Contest》でこの3枚引いて...《大断崖組合 / Great Escarpment Consortium》ピックしたような。

f:id:GRGR_BG:20180730094632j:plain

2R 《ダイモス落とし / Deimos Down》はマスト。31+3MCで4建材帰ってくるので実質コストは26MC。それでTR+3と温熱生産+1(温度上昇ボーナス)入ってくるんだから打つでしょうよ。問題はこのタイミングで落とすには他をキープ出来なかった事デ。

f:id:GRGR_BG:20180730095146j:plain

3R 相性の良いカードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。下2枚キープ。

f:id:GRGR_BG:20180730095328j:plain

4R 上2枚キープしたけど間違ったなぁ。結局《質量変換器 / Mass Converter》は打てずじまい。地味だけど既に温熱生産+1あるんだから《氷雪藻 / Snow Algae》取れば良かったかも。

f:id:GRGR_BG:20180730095634j:plain

《研究に次ぐ研究 / Reserch》の2ドロー。チタン生産引いちゃったよ《小惑星採掘組合 / Asteroid Mining Consortium》捨てちゃってるよorz

f:id:GRGR_BG:20180730095914j:plain

6R 何かこう、やたらと【採掘ギルド / MINING GUILD】な引きしてるなぁ。なんて思ってたら

f:id:GRGR_BG:20180730100025j:plain

上家の引きがかなり【テラクター】だった件。《企業買収 / Acquired Company》《カルテル / Cartel》《地球オフィス / Earth Office》《月光収束システム / Lunar Beam》もうちょっと後には《委員会買収 / Bribed Committee》とか。

f:id:GRGR_BG:20180730100612j:plain

《業務提携 / Business Contacts》での2ドロー。《電磁カタパルト / Electro Catapult》引いたのは良かったんだけど、電力の関係上ここで《窒素の輸入 / Imported Nitrogen》ではなく《火力発電 / Power Plant》引かざるを得ないという。

f:id:GRGR_BG:20180730100936j:plain

7R 《宇宙鏡 / Space Mirrors》って基本的に保険カードだけど、《核融合発電 / Fusion Power》のタグ目的って段階で使い方間違ってるな(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180730101458j:plain

今回はマツダさんが【UNMI】+《標準テクノロジー / Standard Technology》で温熱上げまくったため、酸素濃度が一番遅れる展開に。こちらは《フォボス》含めて都市5枚配置したものの、バラけた上に緑地4枚では盤面で点数取れず。点数写真撮りそこねたけど、確か10点くらい離されてのウメさんとの同着だったはず。

うーん、やらかしたなぁ。

初手で生産力増やすカードが無いなら、無理に動かずじっと我慢すべきだったってのと、都市カードあるんなら電力生産カードは一応キープすべきだった。MC余裕もたせてたら、途中のそこそこ良いカードをキープし続けられただろうし。この辺り【テラクター】慣れしてないねぇ。修行が足りない。

初見のお客さんは55点くらいだっけか。条件で打てないカードをキープしたりとかあったんで、まだまだ強くなれるはず。

 

『バッティング / Crossing』

3-6 players, BGG best 5 players.

イナさんニールさんウメさん初見のお客さん。

f:id:GRGR_BG:20180730102527j:plain

バッティングゲームはニールさんと思考が被るんだよなー。だからまずそこを外して...なんて考えてたらニールさん32点で勝ち。要所ではあえてバッティングせなぁあかんのかも。

 

ハゲタカのえじき / Hol's der Geier』

2-5 players, BGG best 5 players.

同面子。あえてバッティングゲームを重ねるという。

f:id:GRGR_BG:20180730102825j:plain

これまたニールさんと思考が被る。7が出た時「15出したいけどニールさん出すよなぁ」って思ったら案の定で、6が出た時「じゃぁ14出して取らしてくれるだろう」なんて思ったらニールさんも14で取りに来るというね(苦笑)

こりゃ勝てんなーと思ったら、最後に10が残って15がバッティングしてくれたおかげで棚ボタ勝利。

 

『ダイスシティ / Dice City』

1-4 players, BGG best 2 players.

イナさんニールさんウメさん。

やりたいゲームとして『グラスロード / Glass Road』『砂漠を超えて / Through the Desert』との3択にしたらニールさんとウメさんの2票入る。

f:id:GRGR_BG:20180730103253j:plain

うーん、このゲーム4人ゲーじゃないなぁ。ダウンタイム意外と長い。コレも4人までプレイ可能な2人ベストゲーか。

ゲームはリソース当たりの得点効率を考えて、ひたすら3資源で2点の建物取ってたものの、ウメさんが大外ブン回しで交易船20点を取ったラウンドでイナさんが終わらせにかかり、軍事速攻で29点だっけか。もう1ラウンドあったらウメさんが間違いなく10点以上は取ってるんで正解だろう。一応27点で2位。

 

ラミーキューブ / Rummikub』

2-4 players, BGG best 4 players.

ニールさんウメさんスズキさん。

f:id:GRGR_BG:20180730104007j:plain

このゲーム基本的に運ゲーだなぁと改めて。麻雀なら筋や初牌止めるって事が出来るけど、誰がドコで詰まってるか読める気がしない。となると場と手持ちのパネルを組み替えるパネルゲーって事になって、そこがちゃんとできたなら後は運ゲーって事になるんじゃね?という結論に。

まぁ最後の最後で1手が思いつかずに負けたんで、まだその領域には達してないんだけども。到達すればその先が見えるのかなぁ。

 

『ドルンター・ドルーバー / Drunter & Drüber』

3-4 players, BGG best 4 players.

イシカワさんニールさんウメさん。

BGGじゃ6.3しかないけど、久々にやったらクッソ面白いな!(トイレゲーなだけに)

ちなみに「Drunter und Drüber」は「大騒動」「てんやわんや」といった意味。

www.youtube.com

ルール等はhal99さんの動画が非常に判り易いんで参考になれば。

基本的には正体隠匿ゲーで、どの建物を破壊したか、投票の際に建物破壊を阻止するか推進するかで誰がどの建物の担当かを探っていく感じのゲーム。

...ってな感じで紹介されるんでしょう。もちろん正しいんですが、他の要素もあって。

 

イシカワさんが超久々の2回目プレイだったらしいんだけど、「何か最近の日本のゲームっぽい」という感想を。俺はいかにも昔のドイツゲーだなぁと思ってるんで問い質すと、「洗練されてなさ加減が」という返事。

ああなるほどそういう事ならちょっと分かる。

円卓P:(『エルフェンランド / Elfenland』は)手札を最初にランダムで配り切っちゃうってのは、すげー考えてみると割と乱暴なやり方してるな、って思うんですけど。

アル隊長:今だったらドラフトが入るのかな。そこに。

円卓P:どうだろうねー。何かねー、もう一つカードを選ぶようなの入るような気がするんだけど。

ボードゲーム数寄語り。第66回「放課後さいころ倶楽部第5巻・その3」

29:22~29:37

例えば円卓Pが『エルフェンランド』についてこう語ったように、『ドルンター・ドルーバー 』も割と乱暴で、4人だと長さ1のパネル6枚、2のパネル4枚、3のパネル3枚をゲームスタート時に配り切っちゃうんですよね。というかそれが当然で、そこにランダム要素を低減させるシステムを入れる発想が無かった時代なんでしょう。むしろその偏りをどう活かすかという工夫が面白いというか。

『ドルンター・ドルーバー 』でどういう事が起きるかというと、パネルは長さ以外にダート(土の路) / 石畳 / 水路 の3種類があって、

f:id:GRGR_BG:20180730104609j:plain

この画像だとダートは右上、水路は左下、石畳は右下、左上から伸ばしていくことになります。当然パネルの配分はダート:水路:石畳=1:1:2になっています。

で、パネルを配りきって偏りが出るとどうなるか。

 

f:id:GRGR_BG:20180731060621j:plain

こうなります。(水路パネルがもう使えなくなる)

まぁこう仕向けたのは俺なんだけどもw

で、当然そう仕向けた俺が有利になるハズなんだけど。

f:id:GRGR_BG:20180731062707j:plain

フタを開けてみればピンクの俺は4点、ウメさんとイシカワさんが3点。

勝ったのは黄色のニールさん7点というね。黄色4点を上手く迂回されてしまったのが敗因だったなぁ。

ゲームシステム自体はかなり旧いけど、時間はそこそこ掛かる割にはルールが簡単で、初心者には無理にしても、多少ゲーム慣れしてるお客さんなら十分プレイできそう。『人狼』が好きという意味で「正体隠匿ゲームが好き」って言ってくるお客さんを言いくるめてこのゲームやれたりしないかなぁ(苦笑)

まぁ大抵正体隠匿ゲームが好きって人は、会話を楽しむタイプなので本来はこのゲームに向いてる訳では無いだろうけど。

 

ヘビーローテーションするようなゲームじゃないものの、年に1回くらいはやりたいなコレ。ネイトが福岡に行ってから見てないけど、フランス人で、神父なのに性格が黒い(悪いとは言ってない)エリックがいる時にやりたい。

@Meeple 180722

やったゲームは

  1. 『マジェスティ / Majesty: For the Realm』New!
  2. ビザンツ / Byzanz』New!
  3. トランスアメリカ / Trans America』
  4. ロイヤルターフ / Royal Turf』
  5. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  6. 『ミステリウム / Mysterium
  7. アグリコラ / Agricola』

 

前日更新されたルパンさんのブログ見てると、久々に新しいゲームが入ったとかで。

要するにネイトさんが福岡行ってからは店が仕入れた作品が無いという(苦笑)

でまぁルパンさんがプレイした作品見てると...

ほとんどがイシカワさんの好みで俺の好みじゃない奴ばっかだなとw

まぁ俺の好みのゲームだったらそもそも買って持ち込んでるという話もちらほら。

 

『マジェスティ / Majesty: For the Realm』

2-4 players, BGG best 4 players.

ルパンさんマツダさんアサコさん。

f:id:GRGR_BG:20180723041915j:plain

『宝石の煌き / Splender』『バロニィ / Barony』のマーク・アンドレ / Marc André と聞けば期待が持てる...とフツーの人は思うんだろうけど、点数計算が「マジョリティ」と「掛け算点数 (このゲームでは建物の種類の2乗も点数になる。例えばこの画像だと5種類あるので5*5=25点入る)」という時点で完璧に自分の好みから外れる訳で。

何とか防御上げようとしてみたものの、常にルパンさんから俺の防御力+1の状態で攻撃されるという、たぶん一番やっちゃダメなプレイングに終始し、120点でダンラス。

軽い割にそこそこ考えるという意味ではつまらなくは無いんだけど、達成感があるかと言われると正直微妙かなぁ。

 

ビザンツ / Byzanz』

3-6 players.

同面子+ウメさんスズキさん。

f:id:GRGR_BG:20180723043503j:plain

「競りゲー」という時点でnot for me。とは言え、競りゲーとしては良く出来てると思う。高得点カードを取ることと、それをどう得点化するかというハンドマネージメントが上手く組み合わされてるというか。まぁ地味だけど。

序盤に4点のカードを掻き集めてみたものの、それを得点化するのに苦労したため22点でその他大勢。結局商人カード1枚も取れんかったわw

 

トランスアメリカ / Trans America』

2-6 players, BGG best 4-6 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180723044428j:plain

やはり他のプレイヤーの手に一喜一憂できる所が良い。2~30分程度の軽いゲームなのにちゃんと盤面使いつつ、選択肢もそんなに多くないから初心者でも安心って所もイカス。まぁ今回のメンツは常連ばかりだけど。

4Rで決着し、4Rとも1手足りずの-1/-2/-1/-1で2位タイ。

 

ロイヤルターフ / Royal Turf』

2-6 players, BGG best 5-6 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180723044912j:plain

このゲーム、2R時点でトップに立って3Rで捲くられ2位になるんだよなーとプレイ前にスズキさんに愚痴ってたんだけど、今回も2R時点でトップ。ただ、今回は3Rで倍プッシュしたOthelloが賞金稼げず4位くらいに。勝ったのは確か2R時点で2位だったスズキさん。

で、あまり勝ててない人間が語るのもアレだけど、自分が見えてるこのゲームのコツは2つあって。

 

1.2R時点でトップに立たない(苦笑)

トップに立つと足引っ張られるので。理想は一歩下がった2位集団にいること。

2.常に選択肢を用意しておくこと(超重要)

特に馬首のダイス目を出した時の選択肢をきちんと確保出来てないと、まず勝てません。

例えば、穴馬が好きだからとか、スタート位置が先頭だからとかいう理由でAlbinoとEarl Grayに賭け、OthelloとNougatを外していると、自分の馬を足止めする訳にもいかず、かと言って本命馬を進ませるのもいかず...というアンビバレンツに悩まされることになります。逆にそういう賭け方をしているプレイヤーがいると、妥協案としてCaramelloやSahara Windが選ばれがちになる、という所まで考慮に入れられたらなお良し。基本的にはどの出目でも進ませる馬2頭、足止めする馬2頭を確保できれば、少なくとも自分が損をしない選択が出来るようになるはずです。

...まぁこういう賭け方で上手く行き過ぎるから2R目でトップに立っちゃうんですがね!

ダイスを使ったすごろく的なゲームだけど、ちゃんとこういう風にゲーム性もあるって辺りはさすがクニツィアだと思うんですよ。プレイしたの1年半振りくらいだけど、やっぱいいゲームだなぁと改めて。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

マツダさんウメさんスズキさん。1番手。

f:id:GRGR_BG:20180723053257j:plain

はいはい1択1択。

マツダさんが「タルシス必勝ではないですから」って最近よく言うんですけど、体感では勝率7割くらいありそうな気がする。統計取って5割以上勝てるんなら相当ぶっ壊れてると認識していいんじゃないかなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180723054135j:plain

f:id:GRGR_BG:20180723054144j:plain

連休の反省を踏まえてカードキープは抑え目。都市出した後《巨大宇宙鏡 / Giant Space Mirror》出して終了。

f:id:GRGR_BG:20180723054448j:plain

2R 電力ある状態では嬉しい《燃料工場 / Fuel Factory》に加え、強力カード3枚。なるべくキープ抑えようと思ってたけど、さすがにコレは全部キープ。《大輸送船団 / Large Convoy》は動物のアテが無く植物2のアテがあればとっとと森にした方がMC生産的にも良いハズ。

f:id:GRGR_BG:20180723055016j:plain

3R うーん、動物のアテと植物2のアテ(《自然保護区 / Natural Preserve》の配置ボーナス)両方来ちゃったよw ちょっと考えたけど、後の1TR+4点より今の2TR+2点でいいんじゃね?という事で《大輸送船団》《自然保護区》打って森配置。《魚類 / Fish》の事考えたら《適応技術 / Adaptation Technology》もアリかなーと思ったんだけど、どうせ温熱は最後に上がるだろうしまぁいいかと。

f:id:GRGR_BG:20180723055951j:plain

《大輸送船団》での2ドロー。電力既に2あるから使わない可能性大。《地熱発電 / Geothermal Power》で地熱を電気に変換したのにそれを使わず熱に戻すってのもネタ的に面白いけどw

f:id:GRGR_BG:20180723060308j:plain

4R【タルシス】な上に《標準テクノロジー / Standard Technology》まで引いてるんで、都市配置は楽。なので基本的に植物産出カードはあると嬉しい。けどさすがに《改良型地衣類 / Adapted Lichen》は効果が地味かなぁと。

f:id:GRGR_BG:20180723060624j:plain

《発明コンテスト / Invention Contest》での3枚。嫌な予感はするけど《テクノロジーのデモンストレーション / Technology Demonstration》を選択。

f:id:GRGR_BG:20180723060810j:plain

そして2ドロー。実質10MC使って1MCと《野の草花 / Grass》かー。失敗したわ(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180723061032j:plain

5R 捨てたカードは忘れたけど、残り3枚とも悪くない。《企業の拠点 / Corporate Stronghold》って盤面の点数と差し引きで大抵0~1点くらいにしかならんから正直あまり好きじゃないんだけど、電力余ってる状態での【タルシス】なら話は別。

f:id:GRGR_BG:20180723061420j:plain

6R 下2枚いいねとキープしたんだけど、《所有権主張 / Land Claim》も取るべきだったなぁ。森2枚の横に置ければ後で都市置いて2点カードになるんだし。この辺りはあまり「地上戦 / Ground Game」(盤面で点数を競う戦い方) 仕掛けない人間の盲点だったわ。

f:id:GRGR_BG:20180723061823j:plain

7R 植物タグキープしてたおかげで《富窒素小惑星 / Nitrogen-Rich Asteroid》も活きる。後はまぁ要らないか。

f:id:GRGR_BG:20180723062053j:plain

8R 温度が一番遅れてる上に海洋カード2枚あるんじゃ《マリネリス湖 / Lake Marineris》はなー。上2枚キープ。

f:id:GRGR_BG:20180723062331j:plain

エウロパよりの輸送船団 / Convoy From Europa》のドロー。植物1つ足りない状況だと嬉しいけど果たしてそういう展開になるのかどうか。

f:id:GRGR_BG:20180723062522j:plain

9R 《モホール掘削エリア / Mohole Area》は相当悩んだ。けど温熱2上げるだけなら標準プロジェクトから2回の方が効率良いやと《放射能防護服 / Rad-Suits》だけキープ。スズキさんがこのラウンドに【温熱王 / Thermalist】取ったので、ひょっとしたら2位で2点取れてたかもだけど、23MC2点なら《マリネリス湖》でいい訳で。

f:id:GRGR_BG:20180725043331j:plain

10R この状況じゃぁ《標準型小惑星 / Asteroid》以外用無し。

f:id:GRGR_BG:20180723063015j:plain

11R 「23MC2点なら《マリネリス湖》でいい訳で」とか言いながら《タイタンよりのメタン / Methane From Titan》は打つという謎行動(苦笑)

緑地配置+1されたんで、結果的にはそう間違えてはないっぽいんだけど。《前哨研究基地 / Research Outpost》はさすがに配置出来る場所が残っておらず捨て。

f:id:GRGR_BG:20180723063309j:plain

12R 3点カード《窒素の輸入 / Imported Nitrogen》だけキープ。残り温熱3だったんで、標準プロジェクトから終わらせに掛かる。

f:id:GRGR_BG:20180723063449j:plain

緑地配置で得点カード引かないかなーと1ドロー。

...マイナス得点カード引きましたよ(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180723063643j:plain

結局称号褒章は【銀行王 / Banker】の5点のみ。ウメさんが【クレディコー / Credicor】で標準プロジェクトから無理矢理【総督 / MAYOR】【緑化匠 / GARDENER】取りに来られたんで、そこでは争わず。5人戦ならまだしも、4人戦以下なら称号褒章は基本的に「流れ」で取るものだと思うけどなぁ。

 ちなみに【銀行王】はMC+9の《飛行船 / Zeppelins》打った5Rで取得。

f:id:GRGR_BG:20180724055951j:plain

最終的にスズキさんに3点差で勝ち。マツダさんが《ウイルス / Virus》打ち忘れてたけど、打たれてても1点差勝ち。

正直強いと言えるカードは《飛行船》《標準テクノロジー》の2枚くらいだったんで、ぶっちゃけ勝ててるとは思って無かったし、ここまで点数が競ってるってのも意外だった。標準プロジェクトは都市4回緑地2回気温3回使ってるんで18MC分浮いたし、《飛行船》は6R収入あったんで38MCの儲け。この2枚が無ければ勝ててないとは思う。

 

...逆に言えば【タルシス】ぶっ壊れてるなぁって話なんですよ。強いカード2枚でも勝ててるって事は。

「最初に無料で都市配置」って能力は、強いのは確かだけどMC換算すりゃ65MCなんでちょっと強い程度。「都市配置で3MCキャッシュバック」の能力も、他の企業の能力に比べてもちょっと強い程度。【トールゲート / THORGATE】【テラクター / TERRACTOR】が起動3回くらいなら御の字と考えればそれよりは強いとは言え、【クレディコー / credicor】や【国連火星動議 / UNMI】の能力に比べれば控え目。

問題は常時発動の《飛行船》能力と、企業能力が3つある事なんですよねぇ。【国連火星動議】なんて1つしか能力無い上に初期40MCなのに。なぜ【タルシス】がここまで優遇されているのか、私の見方があるにはあるんですがかなり長くなるのでまたの機会に。少しだけ書くと、『テラミスティカ:ガイアプロジェクト / Terra Mystica:Gaia Project』の種族と同じ機能を持たせてるのかなぁと。(たぶん元の『テラミスティカ』も同じ機能)

 

 

『ミステリウム / Mysterium

2-7 players, BGG best 5-6 players.

イナさんウメさんスズキさん初見のお客さん。

それほどゲームやった事ないと言うお客さんだったんで、『ニムト /6 Nimmt!』辺りを見繕ってたら、イナさんが是非コレをやりたいという要望が。

自分の好みから外れるとは言え、凄くいいゲームだとは思うんですけど、果たしてゲーム慣れしてない人に出せるものなのか、ほぼミッション失敗するのが目に見えてるのに出して喜ばれるようなゲームなのか、ダウンタイム長いけど場は持つのかというのが問題デ。

f:id:GRGR_BG:20180725050235j:plain

あと、個人的にはこのテのゲームは男だけでやりたくないなーってのがあって(苦笑)

個人差があるとは言え、「相手に意図を伝える」系のゲームってやはり女性の方がウケがいいと思うんですよ。

スズキさんが親になって、このテのゲームそんなにやらないからか、かなり悩んでダウンタイム長め。そして他のプレイヤーには難しいヒントが行くも俺にだけは妙に簡単なヒントが飛んでくるという割と高みの見物な展開に。

結局イナさんが6Rでも場所をクリア出来ずにミッション失敗。

とは言え、結果的には出して問題無かった。割とスズキさんとお客さんのセンスが似通ってたこともあり、「X」「レ」のチップは尽く当ててたし、プレイもノリノリ。今まではルールの多寡でハードルの高低を判断してたけど、このテのゲームなら意外とハードルは低いんだなと考えを改めることになりそう。

でもやっぱ男だけで(ry

 

アグリコラ / Agricola』

1-5 players, BGG best 4 players.

イナさんウメさんスズキさん。

番手はスズキさんウメさんイナさん俺。

スズキさんがいて、この4人ならそりゃ『アグリコラ』出てくるよなぁ...

ローカルルールで「2飯職業は5Rから増員できる(要するに5人用)」になっとります。

f:id:GRGR_BG:20180725051054j:plain

f:id:GRGR_BG:20180725051107j:plain

少進歩は《カブ畑》一択。職業が微妙過ぎてうーん。

回したくないのは《商人》だけど、《穀物スコップ》流すんなら《脱穀職人》辺りを取ってくれそうだし...

3人なら間違いなく取るんだけどなーと思いつつも《レンガ職人》をピック。

f:id:GRGR_BG:20180725054233p:plain

結局こんな感じに。太枠がピックしたカードで、それ以外の黒文字はピック予想。青文字は場に出たカード。

ええ。場に出たカードですとも。

f:id:GRGR_BG:20180725053758j:plain

ウメさんの1R初手職業で《獣医》が出て場は騒然(苦笑)

結局羊2匹と猪1匹出て、羊は1匹逃げたけど果たして得したのかどうか...

ドラフト的には《穀物スコップ》流したのに《八百屋》《ごますり》出てきてイナさんにやられた感。しかもこっちに《葦集め》流してるのを分かってて葦2を2度回してくるという嫌がらせプレイ。1回は止めたけど4R目は流したらスズキさんが葦2取った後にSP《葦の家》...

どないせぇっつーねん(苦笑)

しかもイナさんから9R目に《ネズミ捕り》が出てくるという。

えーと、トップっぽいスズキさんには効果無いんだけど...いやまぁこっちは4人目増員できたからまだマシだけどさ。

f:id:GRGR_BG:20180725055446j:plain

さらにスズキさん、《収入役》出して万全の構え。

こちらは序盤は《キノコ探し》、中盤は《ごますり》と《製陶所》、終盤は拾い6飯などのチャリンコ気味プレイ。《かまど》って何?《毛皮》って何?

f:id:GRGR_BG:20180725055740j:plain

《平地》《カブ畑》で種点は確保できたものの、柵引くのが遅れたあげく、葦が余ってるのに《かご製作所》はイナさんに取られ、職業2枚も出せずじまい。こりゃ負けたかなーなんて思ってたら

f:id:GRGR_BG:20180725060045j:plain

思ったより点数伸びてて2位。つかスズキさんに3点しか離されてないってのが謎。

うーん、やっぱよく分からんなこのゲームは(苦笑)

まぁイナさんが点数伸びなかったのは間違いなく《農場管理》出して家なし増員した後に増築した事だがなw

好き好んでやりたいゲームではないけれど、少なくとも今回は割と楽しめた感。

@Meeple 180716

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180729102036j:plain

  1. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  2. 『メナラ / Menara』New!
  3. 『世界でイチバンの国 / Länder toppen!』
  4. 『百科審議官』
  5. 『老師敬服 / Master of Respect』

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

2戦ともマツダさんスズキさん。

2週間前なのであまり覚えてない上に毎ラウンドの写真も取れてないんで簡単に。

f:id:GRGR_BG:20180729102255j:plain

3人戦では嬉しい2択。基準は簡単。パネル配置するカードが複数あるなら【採掘ギルド / MINING GUILD】本線、それ以外なら【クレディコー / credicor】。

f:id:GRGR_BG:20180729102450j:plain

...で、何ピックしたか写真取ってないというね(苦笑)

この3枚の写真があるってことは、残り7枚ピックしたんだろう。

f:id:GRGR_BG:20180729102607j:plain

で、1R目に打ったと思しきカードが《深井戸暖房 / Deep Well Heating》《チタン鉱山 / Titanium Mine》《採掘遠征 / Mining Expedition》って事からも判るように、【クレディコー】選択。スタートとしては良くはないけど悪くはない感じ。

f:id:GRGR_BG:20180729103032j:plain

たぶん2R。中々ヒドい。下2枚はキープしてないハズ。

f:id:GRGR_BG:20180729103157j:plain

3R こちらもあまり宜しくない。真ん中2枚キープだと思われ。

f:id:GRGR_BG:20180729103319j:plain

4R やっと良い引き。溜まったチタン使って《軌道エレベーター / Space Elevator》出し、《大クレーター・ドーム / Domed Crater》は次のラウンドに出したらスズキさんに植物燃やされたような。

f:id:GRGR_BG:20180729103604j:plain

5R やはり微妙。《軌道エレベーター》に必要な建材産出+1のために実質11MC(キープ3MC,1回起動、配置ボーナスでチタン1)ってのはってのはちと重い。とは言え何とか元は取れそうなんで《工業地帯 / Industrial Center》打つ。

f:id:GRGR_BG:20180729104326j:plain

6R 下2枚キープ。

f:id:GRGR_BG:20180729104516j:plain

《研究に次ぐ研究 / Research》での2ドロー。温度が一番遅れてる状況では《魚類 / Fish》は1点カードで終わりそう。

f:id:GRGR_BG:20180729104710j:plain

とは言え、《ソレッタ / Soletta》打てるかと言われるとなー。

f:id:GRGR_BG:20180729104806j:plain

盤面は緑のスズキさんに圧倒的に支配され、マツダさんもそこそこ確保。しかもTRがマツダさん50、スズキさん42となってる中32ではさすがに厳しい。

f:id:GRGR_BG:20180729105150j:plain

結局【タルシス共和国 / THARSIS REPUBLIC】で地上戦を制覇したスズキさんに10点以上差を付けられて負け。うーん序盤に生産力あんま上げられなかったのが響いたなぁ。

 

f:id:GRGR_BG:20180729105338j:plain

2戦目。頭を抱える2択。

f:id:GRGR_BG:20180729105411j:plain

f:id:GRGR_BG:20180729105425j:plain

生産力上がるカードが《メトロポリス / Urbanized Area》のみ、という中々に厳しい初手。建材タグ引けば動けるからと【惑星間シネマティック / INTERPLANETARY CINEMATIC】選択。

f:id:GRGR_BG:20180729105740j:plain

2R 《ソレッタ / Soretta》引いちゃったよ...【ヘリオン / helion】だったかなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180729105840j:plain

《オリンポス会議 / Olympus Conference》を出し、《立ち入り制限区 / Restricted Area》を出してのドロー。

...あーコレやっちゃったな。全然生産力上がらないわ。

f:id:GRGR_BG:20180729110100j:plain

3R そんな時に引くわ引くはドロー強化カード(苦笑) こういう時どうすりゃいいんだろう...下3枚キープ。

f:id:GRGR_BG:20180729110312j:plain

《研究に次ぐ研究》での2ドロー。最早諦め気味(苦笑) 次のラウンドに《遺伝子修復 / Gene Repair》打てるようになったけど、コレが最初のMC生産カードって段階で勝てる気が全くしない。

f:id:GRGR_BG:20180729110448j:plain

結局14Rのロングゲームになり敗色濃厚。

f:id:GRGR_BG:20180729110613j:plain

で、またしてもスズキさんに6点差で最下位。序盤がアレな割には頑張ったか。

 

『メナラ / Menara』

1-4 players.

ニールさんスズキさん。

f:id:GRGR_BG:20180729110723j:plain

『ヴィラ・パレッティ / Villa Paletti』的協力ゲー。ゲーマーなこの3人でやるゲームじゃねーよなーとか思いながらも、タケシタさんが興味あるって話してたんでやることに。

一応パーティゲームっぽい感じではあるんだけど、案外ルールが複雑って所も『ヴィラ・パレッティ』を引きずっている。協力ゲーだから2人でもやれそうだし、2人でもやれる協力ゲーってのは(複数キャラ担当しない限り)案外少ないし、さらにアクションゲームならほぼ無くね?って事で買ったんだけど、初見のカップルにイキナリ出せる感じではないのはちとガッカリ。何だかんだ言ってインスタ映えはするし、面白く無いことは無いんだけども...

 

『世界でイチバンの国 / Länder toppen!』

2-6 players.

同面子+タケシタさんだっけか。

f:id:GRGR_BG:20180729111524j:plain

やはり4人だと少々寂しい。5~6人ゲーだなぁ。

全部覚えてないとは言え、例えば「朝鮮民主主義人民共和国は平均収入イチバンの国(逆の意味で)」とか判っちゃう訳で。まぁリプレイ性の高いゲームではないから致し方なし。

 

『百科審議官』

3 players only.

ニールさんタケシタさんだっけか。

2周したところでウメさん来たのでお開き。

 

『老師敬服 / Master of Respect』

3-5 players.

ニールさんウメさんタケシタさん。

f:id:GRGR_BG:20180729112146j:plain

1番手だったけど、他人の手を読み違えて(4人とも「酒の買出し」だった)1Rで弟子抱えられずgg。このゲームはコレがあるのがねー...

まぁ初手「武芸指南」やっとけって話ではあるんだけども。

@Meeple 180715

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180726063827j:plain

  1. 『老師敬服 / Master of Respect』
  2. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  3. ノイシュヴァンシュタイン城 / Castle of Mad King Ludwig』

前日徹夜でTRICKPLAYに行ったのが響いて、この日は割とぐったり。

ミープル着いたの15:30くらいだったような。

ルパンさんのブログによると、着いて直ぐに買い物に出たって書いてあったんだけど何を買いに行ったのかサッパリ覚えてな(ry

ひょっとしたら『メナラ / Menara』かなぁ。

 

『老師敬服 / Master of Respect』

3-5 players.

ルパンさんあきおさんタケシタさん。

ルパンさんとあきおさんで何しましょうかって話になって、とりあえず出してみたら勤務時間終了したタケシタさんが喰い付いて来たんで一緒にやることに。

タケシタさんとゲームするの久々やなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180726040152j:plain

このゲーム、アートワークも技やキャラのネーミングも素晴らしいんですが、何と言っても最大のウリは「敬服システム」。敬服チップを裏返して一枚相手に渡すことにより、そのアクションをコピーできるというもの。要するにインタラクションの1つなんですが、何がいいってwin-winの関係を築けるって事なんですよねぇ。

誰かの強いアクションをコピーできれば当然嬉しいし、コピーされた側も0.5点入るんでできるだけ敬服されたい。そしてコピーしたい、されたいって事になると、当然他のプレイヤーがいつどのタイミングでアクションを使うか、こちらのアクションをコピーしたがるかを読む必要が出てきて、必然的に他のプレイヤーの状況に目を配る必要が出てくると。

アクションプロットって段階で好みのゲームなのに、さらなる読みの要素が加わってるってのがホント好き。その上インタラクションがいわゆる「お仕事」とは正反対なところも。

ただ、このゲームには明確な欠点も2つあって。

1つめは「1R目に弟子獲得出来ないとほぼ詰み」

2つめは「弟子の強弱が激しすぎる」

この2点って、結局のところデベロップの問題なので、そういう意味でもホビージャパンからリメイクで出るって事には意義があるんですよ。

f:id:GRGR_BG:20180726041658j:plain

ゲームは今までで一番敬服チップが乱れ飛び、何と17.5点も取って初めて勝利。1Rで弟子獲得するのは前提条件だけど、2R目でいかに敬服したがるような技を習得するかも重要だなー。最近マエさんが来てないからやれてなかったけど、やはり面白い。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

マツダさんウメさん初見のお客さん。

f:id:GRGR_BG:20180726043117j:plain

4人ならしぶしぶ【トールゲート / THORGATE】本線。

f:id:GRGR_BG:20180726043150j:plain

f:id:GRGR_BG:20180726043214j:plain

《火星鉄道 / Martian Rail》《軌道エレベーター / Space Elevator》《飛行船 / Zeppelins》と強カード3枚。惜しむらくは鋼材生産カードが《鉄工所 / Ironworks》って所デ。標準プロジェクトで電力上げても割に合わないだろうと諦め、《雇われ襲撃者 / Hired Raiders》で2R凌ぐことに。ただ、《極寒菌》は要らなかったか。

f:id:GRGR_BG:20180726043938j:plain

ウメさん、1Rから《愛玩動物 / Pets》《移民都市 / Immigrant City》でブイブイ言わせるの図。こりゃ勝てんなと半ば諦める(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180726044148j:plain

2R 《ノクティス市 / Noctis City》《ラグランジュ観測所 / Lagrange Observatory》キープ。

f:id:GRGR_BG:20180726044542j:plain

ラグランジュ観測所 / Lagrange Observatory》でのドロー。

...使う条件が限られてるカードきたー。要らない。

f:id:GRGR_BG:20180726044756j:plain

3R 《ソレッタ / Soretta》ねぇ...このカード強いんだろうか?

下2枚キープ。

f:id:GRGR_BG:20180726044904j:plain

4R よりによって建材生産カードが《大断崖組合 / Great Escarpment Consortium》て。建材1生産出来れば足りるんだが(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180726045101j:plain

5R 《ダイモス落とし / Deimos Down》の建材4獲得がこんなに嬉しいものなのかと(苦笑) これで4R持つ。

f:id:GRGR_BG:20180726045226j:plain

7R 《移民シャトル / Restricted Area》ごっつぁんです。もうちょっと早ければもっと良かったんだがw

f:id:GRGR_BG:20180726045420j:plain

10R チタン余りそうなんで《カリスト懲罰鉱山 / Callisto Penal Mines》キープ。

f:id:GRGR_BG:20180726045729j:plain

11R 色々遅いカードがわんさかと。

f:id:GRGR_BG:20180726045807j:plain

褒章称号は【銀行王 / Banker】5点、【科学王 / Scientist】2点(2位タイ)だけ、ってのは割といつものパターン。TRも低く、盤面も9点(《商業特区 / Commercial District》3点含む)としょぼしょぼ。

f:id:GRGR_BG:20180726050039j:plain

...あれ、俺はいつ《イオ採掘産業 / Io Mining Industries》引いたんだ?(苦笑)

だったら《カリスト懲罰鉱山》3点カードだから割に合ってるじゃないの。

何にせよ、カード点で25点取って何とか69点の2位タイ。というか【トールゲート】じゃなくて【フォブログ / PHOBLOG】か【サターン システム / SATURN SYSTEM】の回り方だよなぁ。確か電力タグのカードって最終ラウンドに2枚出しただけ、標準プロジェクトの電力も《火星鉄道》で1回使っただけだし。

まぁ善戦したって事デ。

初見のお客さんも65点は取ってたんで割と善戦してた模様。

 

ノイシュヴァンシュタイン城 / Castle of Mad King Ludwig』

1-4 players, BGG best 4 players.

イシカワさんマツダさん初見のお客さんだったような。

f:id:GRGR_BG:20180726051058j:plain

寝室3点のカード引いたんで露骨に取りに行ったら警戒されたの図。昔ネイトと「寝室使えなくね?」って話してたんだけど、最弱は変わらないとは言え、案外使えるかもってのが最近の評価で。

特に4点と通路に隣接で+2点は思いの外強い。スタート地点から繋げて6点、スタート地点の通路をコンプリートさせてもう片方を通路/階段で塞げばさらに2点。その上寝室の能力でもう一枚の同じカードを引っ張って来れる。さらにその部屋の大きさを枯らしてのボーナスも期待できる。他のカードのようにダイレクトな効果が無い分地味だけど、テクニカルな動きをするんで、寝室を使いこなせるかで腕の差が出てきそうな気がしてきた。

f:id:GRGR_BG:20180726051942j:plain

とは言えこのゲーム、上家が値付けした部屋を購入するってシステムからして、手番順が超重要。特に上家の値付けがヌルいと途端に楽になる。

抽選で上家に初見のお客さんが来た段階でイシカワさんの勝ちだわなw

よくマエさんが「GRGRさんが上家だと勝てない」って言ってたけど、それはこっちも同じな訳で。ある程度実力が拮抗してないと出しにくいゲームではあるなぁ。

ハイスコアな争いになるのも寝室の副産物。

@TRICKPLAY 180714

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180716051934j:plain

  1. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  2. カタンの開拓者たち:都市と騎士版 / Catan: Städte & Ritter』
  3. 『ダンジョン オブ マンダム エイト / Dungeon of Mandom VIII』
  4. 『センチュリー:スパイスロード / Century : Spice Road』
  5. 『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』
  6. 『ナンバー9 / NMBR9』
  7. 『TOKYO HIGHWAY』New!

この日はquickが休みなんでゲームしましょうよと言ってきたんで、三宮のTRICKPLAYで待ち合わせ。

最初は家でやりたいとか言ってたけど、「アホか垂水遠いんじゃせめて三宮にせぇ」と言ったら「お金ないんで家でやりたいんですよ」と甘えた事ぬかしたんで「ざけんな場代は払(はろ)たるから自分の電車賃くらい払え」ということに。

で、当日朝(前回の更新直前)になって三宮でボードゲームフリーマーケットをやっている事に気づく。よりによって待ち合わせの13時からスタート。

f:id:GRGR_BG:20180716054402j:plain

用事のついでになるなら行かなきゃ損じゃないですか。仕事が朝5時に終わって一睡もしてないけどな!(起きたのは昼の16時)

写真奥の薄茶色の建物。デザインクリエイティブセンターKIITOという名前の通り、元々は神戸生糸検査所で、それを改装していわゆるレンタルスペースになったという感じ。

f:id:GRGR_BG:20180716054805j:plain

スペース自体は前回より狭くなったんじゃないかなぁ。三宮から20分程度歩くとは言え前回よりは遥かに交通の便が良いためか、結構盛況でしたね。そりゃまぁその前の新大阪の方が駅から近い分アクセスは良かったんですが。

お目当てはほぼ店頭から在庫が無くなってると思われる『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』だったんだけど、辛うじて最後の一個をゲット。他に何かないかなーと思って見て回ったら『老子敬服 / Master of Respect』が売ってあったんでそっちも買う。たぶんHJ版出ても買うんだろうけどなw

会場出たら丁度タクシーで到着した人がいたんで、これ幸いにとそのタクシーを捕まえてTRICKPLAYへ。TRICKPLAYには4年ほど前に一度行って2~3個小箱ゲーム買っただけで、スペースで遊ぶのは初めて。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

3809、quick、ヤマモトさんT.Jさん。

既に『ブロックスデュオ / Blokus Duo』で遊んでた3809、quickと合流してさて何しようかってなった時に、フリーのお客さん2人と合流しませんかと店員の人から提案。

それを受けるまでは良かったんだけど、「とりあえずやりたいのはコレなんだけど」と言いながら『テラフォーミング・マーズ』を取り出したのは失敗だったなー(苦笑)

ヤマモトさんが喰い付いてきたんでプレイする事になったんだけど、初見の人とプレイするならまず相手がどのくらいゲームできるか吟味してからにすべきだったわ。

ヤマモトさんは『テラフォ』に興味あるくらいなんで問題なかったんだけど、T.Jさんがゲーム慣れしてない...というより訛りからしてどうも韓国人留学生っぽいと気づいた時には時既にお寿司。

f:id:GRGR_BG:20180716060134j:plain

この人のサポートをせざるを得ず、全くゲームに集中できんかったですわ。本当に外国人ならちゃんと漢字読めてるし数分経つまでこっちが日本人じゃなさそうと気づかなかったくらいなんで、相当言葉は出来る人なんだろうけど。

あと、拡張込みになってたのでいちいち拡張抜くのがマンドクセだった。さすがにこの状況で自分も初見の拡張込みでやっちゃうとさらに酷い状況になってただろうし。

結局3809がトップ、2位がヤマモトさんの3位だっけか。

f:id:GRGR_BG:20180716060344j:plain

まぁ5人戦のこの2択で

f:id:GRGR_BG:20180716060410j:plain

この3枚ポイしたのはいいけど

f:id:GRGR_BG:20180716060447j:plain

こんな恵まれた手札なのに【採掘ギルド / MINING GUILD】選択してるってのが間違いデ。【クレディコー / credicor】なら7枚キープで残り36MC、《前哨研究基地 / Research Outpost》スタートからワラワラ出せるのに。ボロボロでしたわ。

まぁ他のプレイヤーが楽しんで貰えたんなら、犠牲になった価値はあったというものでw

 

カタンの開拓者たち:都市と騎士版 / Catan: Städte & Ritter』

3-4 players, BGG best 4 players.

3809、quick。

コレをやりに来たんで他の二人とはここでお別れ。別にサポートに疲れたからとかじゃないですよ一応。

f:id:GRGR_BG:20180716061943j:plain

この拡張はやった事ないと思ってたんだけど、インスト聞いてるうちにかつてメビウスが日本語訳付きで出してた『騎士と古城』と同じだと気づく。昔はメモ帳が3つくっついてるのをペラペラめくっていく感じだったんで分からんかったわ。『騎士と古城』自体は20回くらいプレイしたはず。

で、初手だったんだけど、都市の配置間違った時点でゲーム終了です本当にありがとうございました

いやー、パネルめくる行為が強かったのは覚えてたんだけど、じゃぁこの配置でどこに都市置けと言われてもねぇ...

せめて4:1交換で羊皮紙等にも交換できるって知ってたらまだ対処のしようがあったかもだけど。

最初の海賊到来で都市ぶっ壊された時点で完全にgg。8も5も10も一回も出ないんやもん。後やっぱ『カタン』は3人でやるもんじゃねーな。

で、面白いかと言われると、発展カードをバンバン引けるのは面白いし悪くは無いんだけど...

カード引いて楽しいんなら、もっとカードゲーム寄りのゲームやった方がいいんじゃね?って話になりそうで。やっぱカタンの拡張は海がベターかなぁ。

 

『ダンジョン オブ マンダム エイト / Dungeon of Mandom VIII』

2-4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180716063007j:plain

いやー全く読みが分からん(苦笑) テキトーにやりすぎてあっさり脱落。

 

『センチュリー:スパイスロード / Century : Spice Road』

2-5 players, BGG best 3-4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180716063059j:plain

茶色に変換するカードが黄5→茶2しか回ってこず、えらい苦労する展開に。3809がゲーム終了のトリガーを引き、69点で同点になるも手番順で2位。せめて商人カードは4個以内の取引にすべきだったか。

 

『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』

3-6 players.

同面子。

正直3人プレイはあんま推奨はしないんだけども。

やっぱこのゲームはインストが一番楽しいわw

quickは正直あまりコツが分かってない感じだったけど、3809はさすがに飲み込みが早くて「初めはチップ引き取っておかないと損」「素数をいかに早めに処分するか」みたいな事を言う訳ですよ。いやまさにそのとおり。

 

『ナンバー9 / NMBR9』

1-4 players, BGG best 4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180716063921j:plain

パターンの1つとして、8と9が重ねやすいというのは初めて理解した。100点はまだ見えない。

 

『TOKYO HIGHWAY』

2 players Only.

quickとのタイマン。

f:id:GRGR_BG:20180716064402j:plain

やってるうちにどうもルール間違ってるっぽい事に気づき、時間も22時になっていたので中止に。やっぱルールブック初見で読んで即プレイってのはリスクが伴うなぁ。