機上の九龍

The kowloon on an aeroplane

@Meeple 180715

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180726063827j:plain

  1. 『老師敬服 / Master of Respect』
  2. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  3. ノイシュヴァンシュタイン城 / Castle of Mad King Ludwig』

前日徹夜でTRICKPLAYに行ったのが響いて、この日は割とぐったり。

ミープル着いたの15:30くらいだったような。

ルパンさんのブログによると、着いて直ぐに買い物に出たって書いてあったんだけど何を買いに行ったのかサッパリ覚えてな(ry

ひょっとしたら『メナラ / Menara』かなぁ。

 

『老師敬服 / Master of Respect』

3-5 players.

ルパンさんあきおさんタケシタさん。

ルパンさんとあきおさんで何しましょうかって話になって、とりあえず出してみたら勤務時間終了したタケシタさんが喰い付いて来たんで一緒にやることに。

タケシタさんとゲームするの久々やなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180726040152j:plain

このゲーム、アートワークも技やキャラのネーミングも素晴らしいんですが、何と言っても最大のウリは「敬服システム」。敬服チップを裏返して一枚相手に渡すことにより、そのアクションをコピーできるというもの。要するにインタラクションの1つなんですが、何がいいってwin-winの関係を築けるって事なんですよねぇ。

誰かの強いアクションをコピーできれば当然嬉しいし、コピーされた側も0.5点入るんでできるだけ敬服されたい。そしてコピーしたい、されたいって事になると、当然他のプレイヤーがいつどのタイミングでアクションを使うか、こちらのアクションをコピーしたがるかを読む必要が出てきて、必然的に他のプレイヤーの状況に目を配る必要が出てくると。

アクションプロットって段階で好みのゲームなのに、さらなる読みの要素が加わってるってのがホント好き。その上インタラクションがいわゆる「お仕事」とは正反対なところも。

ただ、このゲームには明確な欠点も2つあって。

1つめは「1R目に弟子獲得出来ないとほぼ詰み」

2つめは「弟子の強弱が激しすぎる」

この2点って、結局のところデベロップの問題なので、そういう意味でもホビージャパンからリメイクで出るって事には意義があるんですよ。

f:id:GRGR_BG:20180726041658j:plain

ゲームは今までで一番敬服チップが乱れ飛び、何と17.5点も取って初めて勝利。1Rで弟子獲得するのは前提条件だけど、2R目でいかに敬服したがるような技を習得するかも重要だなー。最近マエさんが来てないからやれてなかったけど、やはり面白い。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

マツダさんウメさん初見のお客さん。

f:id:GRGR_BG:20180726043117j:plain

4人ならしぶしぶ【トールゲート / THORGATE】本線。

f:id:GRGR_BG:20180726043150j:plain

f:id:GRGR_BG:20180726043214j:plain

《火星鉄道 / Martian Rail》《軌道エレベーター / Space Elevator》《飛行船 / Zeppelins》と強カード3枚。惜しむらくは鋼材生産カードが《鉄工所 / Ironworks》って所デ。標準プロジェクトで電力上げても割に合わないだろうと諦め、《雇われ襲撃者 / Hired Raiders》で2R凌ぐことに。ただ、《極寒菌》は要らなかったか。

f:id:GRGR_BG:20180726043938j:plain

ウメさん、1Rから《愛玩動物 / Pets》《移民都市 / Immigrant City》でブイブイ言わせるの図。こりゃ勝てんなと半ば諦める(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180726044148j:plain

2R 《ノクティス市 / Noctis City》《ラグランジュ観測所 / Lagrange Observatory》キープ。

f:id:GRGR_BG:20180726044542j:plain

ラグランジュ観測所 / Lagrange Observatory》でのドロー。

...使う条件が限られてるカードきたー。要らない。

f:id:GRGR_BG:20180726044756j:plain

3R 《ソレッタ / Soretta》ねぇ...このカード強いんだろうか?

下2枚キープ。

f:id:GRGR_BG:20180726044904j:plain

4R よりによって建材生産カードが《大断崖組合 / Great Escarpment Consortium》て。建材1生産出来れば足りるんだが(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180726045101j:plain

5R 《ダイモス落とし / Deimos Down》の建材4獲得がこんなに嬉しいものなのかと(苦笑) これで4R持つ。

f:id:GRGR_BG:20180726045226j:plain

7R 《移民シャトル / Restricted Area》ごっつぁんです。もうちょっと早ければもっと良かったんだがw

f:id:GRGR_BG:20180726045420j:plain

10R チタン余りそうなんで《カリスト懲罰鉱山 / Callisto Penal Mines》キープ。

f:id:GRGR_BG:20180726045729j:plain

11R 色々遅いカードがわんさかと。

f:id:GRGR_BG:20180726045807j:plain

褒章称号は【銀行王 / Banker】5点、【科学王 / Scientist】2点(2位タイ)だけ、ってのは割といつものパターン。TRも低く、盤面も9点(《商業特区 / Commercial District》3点含む)としょぼしょぼ。

f:id:GRGR_BG:20180726050039j:plain

...あれ、俺はいつ《イオ採掘産業 / Io Mining Industries》引いたんだ?(苦笑)

だったら《カリスト懲罰鉱山》3点カードだから割に合ってるじゃないの。

何にせよ、カード点で25点取って何とか69点の2位タイ。というか【トールゲート】じゃなくて【フォブログ / PHOBLOG】か【サターン システム / SATURN SYSTEM】の回り方だよなぁ。確か電力タグのカードって最終ラウンドに2枚出しただけ、標準プロジェクトの電力も《火星鉄道》で1回使っただけだし。

まぁ善戦したって事デ。

初見のお客さんも65点は取ってたんで割と善戦してた模様。

 

ノイシュヴァンシュタイン城 / Castle of Mad King Ludwig』

1-4 players, BGG best 4 players.

イシカワさんマツダさん初見のお客さんだったような。

f:id:GRGR_BG:20180726051058j:plain

寝室3点のカード引いたんで露骨に取りに行ったら警戒されたの図。昔ネイトと「寝室使えなくね?」って話してたんだけど、最弱は変わらないとは言え、案外使えるかもってのが最近の評価で。

特に4点と通路に隣接で+2点は思いの外強い。スタート地点から繋げて6点、スタート地点の通路をコンプリートさせてもう片方を通路/階段で塞げばさらに2点。その上寝室の能力でもう一枚の同じカードを引っ張って来れる。さらにその部屋の大きさを枯らしてのボーナスも期待できる。他のカードのようにダイレクトな効果が無い分地味だけど、テクニカルな動きをするんで、寝室を使いこなせるかで腕の差が出てきそうな気がしてきた。

f:id:GRGR_BG:20180726051942j:plain

とは言えこのゲーム、上家が値付けした部屋を購入するってシステムからして、手番順が超重要。特に上家の値付けがヌルいと途端に楽になる。

抽選で上家に初見のお客さんが来た段階でイシカワさんの勝ちだわなw

よくマエさんが「GRGRさんが上家だと勝てない」って言ってたけど、それはこっちも同じな訳で。ある程度実力が拮抗してないと出しにくいゲームではあるなぁ。

ハイスコアな争いになるのも寝室の副産物。

@TRICKPLAY 180714

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180716051934j:plain

  1. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  2. カタンの開拓者たち:都市と騎士版 / Catan: Städte & Ritter』
  3. 『ダンジョン オブ マンダム エイト / Dungeon of Mandom VIII』
  4. 『センチュリー:スパイスロード / Century : Spice Road』
  5. 『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』
  6. 『ナンバー9 / NMBR9』
  7. 『TOKYO HIGHWAY』New!

この日はquickが休みなんでゲームしましょうよと言ってきたんで、三宮のTRICKPLAYで待ち合わせ。

最初は家でやりたいとか言ってたけど、「アホか垂水遠いんじゃせめて三宮にせぇ」と言ったら「お金ないんで家でやりたいんですよ」と甘えた事ぬかしたんで「ざけんな場代は払(はろ)たるから自分の電車賃くらい払え」ということに。

で、当日朝(前回の更新直前)になって三宮でボードゲームフリーマーケットをやっている事に気づく。よりによって待ち合わせの13時からスタート。

f:id:GRGR_BG:20180716054402j:plain

用事のついでになるなら行かなきゃ損じゃないですか。仕事が朝5時に終わって一睡もしてないけどな!(起きたのは昼の16時)

写真奥の薄茶色の建物。デザインクリエイティブセンターKIITOという名前の通り、元々は神戸生糸検査所で、それを改装していわゆるレンタルスペースになったという感じ。

f:id:GRGR_BG:20180716054805j:plain

スペース自体は前回より狭くなったんじゃないかなぁ。三宮から20分程度歩くとは言え前回よりは遥かに交通の便が良いためか、結構盛況でしたね。そりゃまぁその前の新大阪の方が駅から近い分アクセスは良かったんですが。

お目当てはほぼ店頭から在庫が無くなってると思われる『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』だったんだけど、辛うじて最後の一個をゲット。他に何かないかなーと思って見て回ったら『老子敬服 / Master of Respect』が売ってあったんでそっちも買う。たぶんHJ版出ても買うんだろうけどなw

会場出たら丁度タクシーで到着した人がいたんで、これ幸いにとそのタクシーを捕まえてTRICKPLAYへ。TRICKPLAYには4年ほど前に一度行って2~3個小箱ゲーム買っただけで、スペースで遊ぶのは初めて。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

3809、quick、ヤマモトさんT.Jさん。

既に『ブロックスデュオ / Blokus Duo』で遊んでた3809、quickと合流してさて何しようかってなった時に、フリーのお客さん2人と合流しませんかと店員の人から提案。

それを受けるまでは良かったんだけど、「とりあえずやりたいのはコレなんだけど」と言いながら『テラフォーミング・マーズ』を取り出したのは失敗だったなー(苦笑)

ヤマモトさんが喰い付いてきたんでプレイする事になったんだけど、初見の人とプレイするならまず相手がどのくらいゲームできるか吟味してからにすべきだったわ。

ヤマモトさんは『テラフォ』に興味あるくらいなんで問題なかったんだけど、T.Jさんがゲーム慣れしてない...というより訛りからしてどうも韓国人留学生っぽいと気づいた時には時既にお寿司。

f:id:GRGR_BG:20180716060134j:plain

この人のサポートをせざるを得ず、全くゲームに集中できんかったですわ。本当に外国人ならちゃんと漢字読めてるし数分経つまでこっちが日本人じゃなさそうと気づかなかったくらいなんで、相当言葉は出来る人なんだろうけど。

あと、拡張込みになってたのでいちいち拡張抜くのがマンドクセだった。さすがにこの状況で自分も初見の拡張込みでやっちゃうとさらに酷い状況になってただろうし。

結局3809がトップ、2位がヤマモトさんの3位だっけか。

f:id:GRGR_BG:20180716060344j:plain

まぁ5人戦のこの2択で

f:id:GRGR_BG:20180716060410j:plain

この3枚ポイしたのはいいけど

f:id:GRGR_BG:20180716060447j:plain

こんな恵まれた手札なのに【採掘ギルド / MINING GUILD】選択してるってのが間違いデ。【クレディコー / credicor】なら7枚キープで残り36MC、《前哨研究基地 / Research Outpost》スタートからワラワラ出せるのに。ボロボロでしたわ。

まぁ他のプレイヤーが楽しんで貰えたんなら、犠牲になった価値はあったというものでw

 

カタンの開拓者たち:都市と騎士版 / Catan: Städte & Ritter』

3-4 players, BGG best 4 players.

3809、quick。

コレをやりに来たんで他の二人とはここでお別れ。別にサポートに疲れたからとかじゃないですよ一応。

f:id:GRGR_BG:20180716061943j:plain

この拡張はやった事ないと思ってたんだけど、インスト聞いてるうちにかつてメビウスが日本語訳付きで出してた『騎士と古城』と同じだと気づく。昔はメモ帳が3つくっついてるのをペラペラめくっていく感じだったんで分からんかったわ。『騎士と古城』自体は20回くらいプレイしたはず。

で、初手だったんだけど、都市の配置間違った時点でゲーム終了です本当にありがとうございました

いやー、パネルめくる行為が強かったのは覚えてたんだけど、じゃぁこの配置でどこに都市置けと言われてもねぇ...

せめて4:1交換で羊皮紙等にも交換できるって知ってたらまだ対処のしようがあったかもだけど。

最初の海賊到来で都市ぶっ壊された時点で完全にgg。8も5も10も一回も出ないんやもん。後やっぱ『カタン』は3人でやるもんじゃねーな。

で、面白いかと言われると、発展カードをバンバン引けるのは面白いし悪くは無いんだけど...

カード引いて楽しいんなら、もっとカードゲーム寄りのゲームやった方がいいんじゃね?って話になりそうで。やっぱカタンの拡張は海がベターかなぁ。

 

『ダンジョン オブ マンダム エイト / Dungeon of Mandom VIII』

2-4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180716063007j:plain

いやー全く読みが分からん(苦笑) テキトーにやりすぎてあっさり脱落。

 

『センチュリー:スパイスロード / Century : Spice Road』

2-5 players, BGG best 3-4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180716063059j:plain

茶色に変換するカードが黄5→茶2しか回ってこず、えらい苦労する展開に。3809がゲーム終了のトリガーを引き、69点で同点になるも手番順で2位。せめて商人カードは4個以内の取引にすべきだったか。

 

『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』

3-6 players.

同面子。

正直3人プレイはあんま推奨はしないんだけども。

やっぱこのゲームはインストが一番楽しいわw

quickは正直あまりコツが分かってない感じだったけど、3809はさすがに飲み込みが早くて「初めはチップ引き取っておかないと損」「素数をいかに早めに処分するか」みたいな事を言う訳ですよ。いやまさにそのとおり。

 

『ナンバー9 / NMBR9』

1-4 players, BGG best 4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180716063921j:plain

パターンの1つとして、8と9が重ねやすいというのは初めて理解した。100点はまだ見えない。

 

『TOKYO HIGHWAY』

2 players Only.

quickとのタイマン。

f:id:GRGR_BG:20180716064402j:plain

やってるうちにどうもルール間違ってるっぽい事に気づき、時間も22時になっていたので中止に。やっぱルールブック初見で読んで即プレイってのはリスクが伴うなぁ。

@Meeple 180708

やったゲームは

  1. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  2. 『ニムト / 6 Nimmt!』
  3. 『世界でイチバンの国 / Länder toppen!』
  4. 『テラ~私たちの地球 / TERRA』
  5. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  6. 『コードネーム:ピクチャーズ / Codenames:Pictures』
  7. 『クイズいいセンいきまSHOW』
  8. 『もっと私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe...motto』
  9. 『クィビット! / Quibbit!』
  10. エスカレーション! / Escalation!』
  11. 『ひらがなポーカー』New!
  12. 『ドデリド / Do De Li Do』
  13. 『マンマ・ミーア / Mamma Mia!』
  14. 『クニスター / Knister』

 このtweetが流れてきたんで、この日はミープル行く前にイエサブへ予約しに行こうと。

で、ついでに気になってる『メナラ / Menara』を買おうと思ってたんだけども...

銀行でお金を降ろそうとカードを取り出した時に違和感があって、よくよく見るとキャッシュカードではなくETCカードだったという。最近ボケてきたな(苦笑)

キャッシュカード取りに家に戻るとなると1時間くらいロスするんで、この日に買うのは諦めて予約だけ。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

1戦目はイナさんウメさんマツダさんだっけか。

f:id:GRGR_BG:20180713081435j:plain

最近徐々に評価上がってる【サターン・システムズ / SATURN SYSTEMS】と、どんどん評価が落ちている【国連火星動議 / UNMI】の2択。基本【サターン】かなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180713081738j:plain

f:id:GRGR_BG:20180713081749j:plain

ただ、手札はどっちかと言うと【国連】寄り。

5枚キープして《核実験場 / Nuclear Zone》《採掘地帯 / Mining Area》《カルテル / Cartel》で22MC、追加の3MCで丁度40MC使い切りつつ何らかの資源がキャッシュバック(恐らく建材3、建材産出+1)、MC生産+3とTR+1になるんで、初手としては割といい動きはするはず。手札補充の目処も立つし...

と考えたものの、結局【サターン】を選択。

f:id:GRGR_BG:20180713082833j:plain

2R 《帯水層くみ上げ / Aquifer Pumping》引いて悶絶。こりゃ【国連】だったかなー。とは言え【サターン】でもやることは一緒。

f:id:GRGR_BG:20180713083215j:plain

3R 《物理学総合研究所 / Physics Complex》はロマンだけど、科学タグてんこ盛りで《量子抽出器 / Quantum Extractor》《質量変換機 / Mass Converter》を引くか、最近評価うなぎ登りの《省エネルギー対策 / Energy Saving》引かない限りゴミ。毎ラウンド2点とみるとデカそうに見えるけど、6電力が1R過ぎれば6温熱になり、=0.75TRと考えるとそこまで得点叩き出せるカードって訳でも無い気はする。(もちろん1Rのタイムラグはあるんですけども)

《トロピカル・リゾート / Tropical Resort》は終盤余った発熱生産を点数に替えるカードなんで不要。《放射能防護服 / Rad-Suits》はキープ。

問題は《生命探査 / Search For Life》。コスト的には9回リトライまでに成功すれば元は取れる(理由はいずれ書きます)。ただ、全カード214枚中微生物タグは16枚で、成功確率は約7.5%とかなり低い。10R決着と仮定して、残り7Rまでに成功する確率は42%(もちろん、プレイ時にこんな計算はしてませんw)

正直、あまり分の良い賭けではないとは思います。《CEOお気に入りのプロジェクト / CEO's Favourite Project》を握っていれば話は別ですが。

しかし今回は《AIセントラル / AI Central》の科学タグが1つ足りない状態なんですよねー。こういう状況で《海王星軌道通過探査船 / Trans-Neptune Probe》や《ラグランジュ観測所 / Lagrange Observatory》を引けると嬉しいんですけども。もしくは《人工光合成 / Artificial Photosynthesis》なんて科学タグ増やしつつ《AIセントラル / AI Central》の電力補ってベストマッチなんですけども。

結局《生命探査》キープ。最後まで微生物タグは引きませんでしたとさ。

f:id:GRGR_BG:20180713090119j:plain

《帯水層くみ上げ》で2ドロー。悪くない。

f:id:GRGR_BG:20180713090152j:plain

さらに《研究に次ぐ研究 / Research》で2ドロー。うーんこっちは微妙。一応《小型風車 / Micro-Mills》打ってみたけど最終的には点数にならんかったような。

f:id:GRGR_BG:20180713090330j:plain

4R 《イオ採掘産業 / Io Mining Industries》ですってよ。もうちょっと早く欲しかった...ロマンの《大輸送船団 / Large Convoy》と共にキープし、初手ハードパス。

f:id:GRGR_BG:20180713090551j:plain

5R 2枚キープしつつ《イオ採掘産業》出して終了。

f:id:GRGR_BG:20180713090740j:plain

6R 《人工光合成》キープ。結局このラウンドからしか《AI セントラル》起動出来なかったって事は《生命探査》要らんかったな... 点数取れてりゃもちろん正解だったんだがw

そもそも6Rで《AI セントラル》起動ってのも割と微妙。

f:id:GRGR_BG:20180713091217j:plain

しかし良いカード引いたら話は別。《遺伝子修復 / Gene Repair》ごっつぁんです。

f:id:GRGR_BG:20180713091325j:plain

7R 【銀行王 / Banker】狙えそうなんで一応《医療研究所 / Medical Lab》キープ。ただ、単純に打つと点数効率は悪いんでどうだろう。後は要らないなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180713091639j:plain

《AI セントラル》の2ドロー。やはり点数効率が...

f:id:GRGR_BG:20180713091807j:plain

8R この状況じゃぁ《カリスト懲罰鉱山 / Callisto Penal Mines》はほぼ3点カード。27MCで3点は微妙だけど一応キープ。

f:id:GRGR_BG:20180713091958j:plain

《AI セントラル》の2ドロー。《ガニメデ・コロニー / Ganymede Colony》は《カリスト懲罰鉱山》と共に4点カードに変わるんで、当然打つわなー。

f:id:GRGR_BG:20180713092331j:plain

9R 【銀行王】狙えるくらいにお金に余裕があるんで3枚キープ。

f:id:GRGR_BG:20180713092432j:plain

《発明コンテスト / Invention Contest》での3ドロー。彗星落とせばいいのに《省エネルギー対策》キープ。結局温熱は一点にもならず。

f:id:GRGR_BG:20180713092528j:plain

《AI セントラル》の2ドロー。実質2MC。

f:id:GRGR_BG:20180713092622j:plain

10R そろそろ終わるかどうかという状況での《愛玩動物 / Pets》かー。1点生物じゃないのはちと残念だけどペットを大量輸送する《大輸送船団》って割とある状況で、かつ早めに輸送して植物にした方が得してたって事に。

f:id:GRGR_BG:20180713093045j:plain

《AI セントラル》の2ドロー。僅差で【銀行王】争ってる状況で《投資ローン / Investment Loan》には思わず苦笑。温度上がりきってるけどTR+2と植物4で4点取れるから《富窒素小惑星 / Nitrogen-Rich Asteroid》は概ねペイできるか。

f:id:GRGR_BG:20180713093404j:plain

11R 終わらせずにもう1R。エウロパより水の輸入 / Water Import From Europa》ですってよ! 3枚しかない「木星タグごとに1VP」3枚とも引いたわ。実質7点カード。

f:id:GRGR_BG:20180713094247j:plain

褒章5+2点止まりなのはまぁいつもの事として、都市2つ緑地4つしかないのに14点取れてるのは割と美味しい。

f:id:GRGR_BG:20180713094707j:plain

11Rで15点稼ぐものの、マツダさんも10点以上稼いで差を詰められず2位。

結果論だけど、【サターン】選んだのは正解。結局のところコンボ企業だからドロー強化か少人数の方が良さそうな気はした。【国連】でも最初はいい動きしたかもだけど、やはり短期決着向きの企業だなぁと改めて。

正直ミスチョイスだったなーと感じるのは《生命探査》は当然として、《小型風車》《省エネルギー対策》も。それと、結果的に3回しか起動していない《帯水層くみ上げ》も失敗だった。一応コストのモトは取れてるけど、そのタイミングで都市を配置すべきだったかも。

 

2戦目はマツダさんウメさんキョウカさん。

f:id:GRGR_BG:20180713100920j:plain

また【サターン】っぽい。

f:id:GRGR_BG:20180713100944j:plain

f:id:GRGR_BG:20180713100956j:plain

手札見て苦笑い。10枚中7枚がイベントって何ですかw

とは言え《極地の藻類 / Arctic Algae》と海洋配置カード2枚は悪くない引き。

しかし2番手のワタクシ、大いなるポカをやらかす。

 

《防塵シール / Dust Seals》打ってエンド

エンドなのは俺の勝利ですよまったく...

f:id:GRGR_BG:20180713101322j:plain

自分の手番回ってきたら既に海洋3枚置かれてるというね...

まぁ3植物は焼かれてるにせよ、かなりやっちゃった感。

f:id:GRGR_BG:20180713101839j:plain

2R 《イオ》《移民シャトル》と重量級目白押し。もちろんスタPハードパス。

f:id:GRGR_BG:20180713101956j:plain

3R 欲しいカード目白押し。3枚キープしてもギリギリ《イオ》打てたのでそのように。

f:id:GRGR_BG:20180713102155j:plain

4R 《ソレッタ / Soretta》って個人的にはあんま評価して無いんですよねー。38MCで5TR稼げば元以上取れてるはずなんだけども。まぁとりあえず《ガニメデ・コロニー》でしょうよ。しかし良く引くなぁおい「木星タグごとに1VP」。《前哨研究基地 / Research Outpost》《宇宙ステーション / Space Station》出して下準備。

f:id:GRGR_BG:20180713103032j:plain

5R 悪くない引き。

f:id:GRGR_BG:20180713103328j:plain

6R 《飛行船 / Zeppelins》は当然キープ。このラウンドに《移民シャトル / Immigration Shuttles》打って完璧に【銀行王】の流れ。

f:id:GRGR_BG:20180713103541j:plain

7R この状況じゃぁ《タイタンよりのメタン / Methane From Titan》の生産が活かせるかどうか微妙だけど一応キープ。少なくとも4点にはなる。

f:id:GRGR_BG:20180713103810j:plain

8R 要らない子たち。

f:id:GRGR_BG:20180713103903j:plain

エウロパよりの輸送船団 / Convoy From Europa》でのドロー。やはり要らない子。

f:id:GRGR_BG:20180713104025j:plain

9R 《首都 / Capital》いい引き。海洋隣接3の場所は抑えられてるけど、2点+αにはなる。《開発センター / Development Center》はさすがに元取れないんでパス。

f:id:GRGR_BG:20180713104314j:plain

《テクノロジーのデモンストレーション / Technology Demonstration》での2ドロー。

f:id:GRGR_BG:20180713104456j:plain

10R 下1枚だけ。

f:id:GRGR_BG:20180713104525j:plain

11R やはり下1枚。

f:id:GRGR_BG:20180713104720j:plain

結局褒章の【銀行王】だけ、ってのは割といつものパターンだけど、マツダさんに褒章称号で20点取られてるのはかなり厳しいと言わざるを得ない。

f:id:GRGR_BG:20180713104554j:plain

結局マツダさんに11点の差を付けられての2位。

今回中盤からはほぼノーミスだったんだけど、初手のミスが(心理的にも)痛かった。マツダさんが【採掘ギルド / MINING GUILD】使ってるんだから、最初に標準プロジェクトからの海洋配置もあり得ると読めてないと。

それと、何気に【クレディコー / credicor】使ってたキョウカさんが割と上手くプレイしていたのも響いた。この間プレイしてた時は手札たくさん抱えて使い切れずに得点伸びずという、割と俺もよくやる失敗をしてたんだけど、今回は初期クレジットが多く、かつ高コストにキャッシュバックが付くこともあって割といい感じでカードを回してた印象。「都市3つも建てたの初めて」って言ってたけど、あまりプレイ回数多くないのに盤面で22点稼いでるんだからえらい上達が早い。

で、それのとばっちりをすげー食らって。

《首都》の2つ下(その段階では《首都》は建ってない)の場所に都市建てようと考えた時に「このカードってどこに置けますか?」とキョウカさんが出したのはメトロポリス / Urbanized Area》

その後、《首都》の2つ上(その段階では《首都》は建っている)の場所に都市建てようと考えた時に「都市建てたいんですけどどこがいいですか?」とキョウカさんに言われて、そりゃまぁ俺が建てたい所だわなぁと。この2手で6点くらい損してるんじゃないかなぁ。

それでもマツダさんには届かんのですがー。

 

『ニムト / 6 Nimmt!』

2-10 players, BGG best 5-6 players.

同面子+初見のお客さん2人くらいだっけか。

f:id:GRGR_BG:20180715054822j:plain

初見のお客さんで未プレイの人がいたらほぼ出してる気がする。

プレイ人数の幅が広いのが一番良い点だけど、ルールがシンプルかつ短時間で終わる(≒軽い)のも同じくらい重要。と、ここまでなら他にもそれなりに選択肢はある。例えば『ノイ / Neu』の方が軽いし、『犯人は踊る / Hannin Wa Odoru』『コヨーテ / Coyote』なんかもミープルでの定番になっている。

ただ、このゲームはそれらのゲームよりはちょっと奥が深い。この、「ちょっと奥が深い」って所が初見のお客さんを識別するのには割と重宝していて。

10%くらいのお客さんは最後まで結局どうやったらいいか分からないまま終わっちゃうんで、そういうお客さんにはもうちょっと簡単なゲームを、となるし、一回失敗した時に「なるほどこういう事か」と理解するようなお客さんだともう少しハードル上げてもいいし、理解してなさそげなお客さんならインストの時に多少のコツは教える必要があるかもしれないと判断できる(できれば本人に考えて貰いたいけど)。

どのプレイヤーが時間掛かるかも一目瞭然だし、場も盛り上がる。

 

とは言え、個人的に良く出す一番の理由は「初心者と卓を囲んでもゲーム性を楽しめる」って事なんですよ。初心者も常連も楽しめるゲームって運ゲーが多いんですけど(『ノイ』なんて特にそう)、運の要素はありつつちゃんと判断力も必要って所がミソ。

で、マツダさんが初見のお客さんの出したカードに対して「まさかこの配置で最初にこのカード出すと思わないじゃないですか」みたいな事を言ってたけど、「すべてのプレヤーが最善手を打つ訳ではない」というところ、紛れを含めてどう手を打つかってところも面白さに繋がってるんで、結果として初心者と卓を囲んでも楽しめるんじゃないかなぁと。

 

『世界でイチバンの国 / Länder toppen!』

2-6 players.

イナさんウメさんキョウカさん他2人だっけか。

f:id:GRGR_BG:20180715074425j:plain

圧勝。まぁどれが強カードか分かってるとこうなるわな。

イナさんが「何だ面積とか書いてあるのか」と漏らして、「書いてなかったらどう判断するんですかw」ってツッコまれてたけど、スリーブに紙貼ってデータ部分を隠してやるってのもアリと言えばアリじゃね?とは思う。

そろそろトリックテイキングの要素入れてプレイしてみたいけど、割と面倒なのが億劫で。

 

『テラ~私たちの地球 / TERRA』

2-6 players.

同面子。

イナさんが『世界でイチバンの国』に触発されて、すごくやりたそうに持ってくる。そうなるとやらざるを得ない訳でw

f:id:GRGR_BG:20180715075318j:plain

このブログではさんざん書いてるけど、やはりゲーム性では『ファウナ / Fauna』に劣る。1エリアのカードが多いから、答えを知ってる人がそこに置いて、他の人がその周辺へと機械的に置く、ってな展開になりがち。

コレが複数エリアだと、どこまでの範囲かで鍔迫り合いが始まるんだがなー。

さすがに12ラウンドとか長いんで、6ラウンドで終わらせる。一応勝ちはしたけど達成感は無いw

 

『コードネーム:ピクチャーズ / Codenames:Pictures』

2-8 players, BGG best 6 players.

同面子+ニールさんユキさん。

f:id:GRGR_BG:20180715075820j:plain

フツーの『コードネーム / Codenames』よりファジーで面白いんだけど、ヒントがきちんとしてればしてるほど、例えば「動物3」で他に答えようがない場合なんか、ゲームとしての盛り上がりは下がってしまう、って辺りは共通。『テレストレーション / Telestration』もそうなんだけど、誰かが質問を出してそれを答えてもらうタイプの構造的な問題だわな。だから自分からは出さないんですけどね。

この構造に対処したゲームが存在するのも確かなんですけど。(例えば『バルバロッサ / Barbarossa』)

 

『クイズいいセンいきまSHOW』

3-10 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180715080758j:plain

このゲーム勝ったことはおろかプラスになった事さえないわー。

ちなみに写真は私が出したお題、「ニールさんの戦闘力」の回答。一般人の戦闘力は5程度らしいんで、200倍強いって事に。

 

『もっと私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe...motto』

3-9 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180715081028j:plain

拡張入れても5回くらいやったけど、このゲームに飽きた解消にはならず。飽きるくらいゲームを出せてるという時点で4,000円以上の価値があるゲームとは言えるかw

 

『クィビット! / Quibbit!』

2-4 players.

ニールさんユキさん他1人。

f:id:GRGR_BG:20180715081358j:plain

今回は配置からして緑と黄色の勝負になるわなぁ。特に赤のユキさんには厳しい配置。

カードが1-5までって事を考えるとベストは3人かも。次は3人の時に出してみよう。

 

エスカレーション! / Escalation!』

2-6 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180715081656j:plain

ユキさんが強いって話だったんだけど、山札尽きた時点で枚数数え始めたんで「いやいや、誰かの手札が枯れた時点で終了、引き取ったカードと残りの手札を加えた数で失点をカウントするんよ?」と言うと、「うそー」とか言われる。

いやいや俺の持ち込みで、散々やっとるんですが。

まぁ自分の持ち込んでるゲームだけどルール間違ってたってのも結構あるけど(苦笑)

 

『ひらがなポーカー』

2-4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180715082136j:plain

初手でコレ。こういう偶然を楽しむのと、無理矢理言葉として成立させる説明スキルが必要かも。笑いの沸点が低い人向けのゲームかなぁ。とりあえずミープルには置いたままにするけど、自分では出さないかなー。

 

『ドデリド / Do De Li Do』

2-6 players.

同面子。ニールさんの要望で。

やはり収束性の悪さが気になるし、慣れたら淡々と言葉発してワニが出た時の引取りだけで勝負が決まっちゃう。2017年SDJノミネート作品だけど、正直そこまで評価される作品だとは思えないなぁ。

 

『マンマ・ミーア / Mamma Mia!』

2-5 players, BGG best 4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180715082846j:plain

この前プレイしたのは半年前、その前はずっと出してなかったゲームだけど、やはりファジーな読みで適当プレイする感覚は面白い。Jと?の説明が多少ネックだけど、そこさえ乗り越えられるなら初見のお客さんにも十分出せるな。

1Rでは1枚しかレシピ完成させられなかったけど、コツを掴んでる訳でもないのに相変わらず謎の強さを発揮してレシピ5枚で勝ち。

 

『クニスター / Knister』

1-5 players.

ユキさん他1人。

f:id:GRGR_BG:20180715083431j:plain

逆にこのゲームはコツ掴んでないだけじゃなく、いつも2位にさえなれんようなw

初見のお客さんが80点、ユキさんが53点のところ、44点で最下位。

初見のお客さんがやってたような、斜めにフルハウス狙いが一番いいのかなぁ。

@Meeple 180701

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180702043134j:plain

  1. 『ニムト / 6 Nimmt!』
  2. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  3. アグリコラ / Agricola』
  4. 『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』
  5. 『ラブレター / Love Letter』
  6. 『テキサス・ホールデム / Texas hold 'em』New!
  7. 彼女のカレラ / My Favorite Carrera RS Trick Taking Game』New!
  8. 『スカルキング / Skull King』

この日は割と余裕を持って京都に着けたんで、先にイエサブ寄ったらTRPGのイベントで30名程いたりして熱気ムンムン。

盛り上がってるなーと思ったら、クーラーが壊れてて物理的に熱気が籠もってたという。いやー、あの状況でよーやるわ。TRPG勢の熱意には頭が下がる。

結局あんまめぼしいものが無くて『モンスターメーカー5 ソフィア聖騎士団』だけ買って来たんだけど...コレやる事あるんかなぁ。ルール眺めてるだけで面倒臭そうな割にやってる事が単調そうな気がして。

 

ミープル着いたらヤマウチさん、マツダさん、アサコさん、キョウカさんがいたんで持ってきた『クィビット! / Quibbit!』をインストしてプレイしてもらってる最中に煙草を吸い、帰ってきたらいつの間にかルパンさんとウメさんが増えて7人に。

じゃぁ何しましょうかと7人まで出来る『ふたつの街の物語 / Between Two Cities』等が並べられたんだけど、状況的にはもう少し人数増えてもおかしくないんで、『ニムト』やりましょうと提案して通る。準備してる間に人数増えても即対応できるし、途中で来られてもすぐ終わるかもう1戦するかできるし。

 

『ニムト / 6 Nimmt!』

2-10 players, BGG best 5-6 players.

ルパンさんマツダさんヤマウチさんウメさんアサコさんキョウカさん。

f:id:GRGR_BG:20180702045218j:plain

手札自体はそんなに悪くはなかったんだけど、真ん中のカードの処分に失敗して-17。1回引取りくらいで何とかなってたはずだなー。

f:id:GRGR_BG:20180702045735j:plain

勝ったウメさんは-7点だったんでトップになるにはノーチャンスだったけども。

ゲーム途中で案の定イナさんとニールさんが来たんで、ゲーム終わってから卓分け。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

1戦目はイナさんマツダさんウメさんアサコさん。

個人的には5人プレイはあんましたくないんだけど、状況的に考えればそんな贅沢言ってられん訳で。つか一番の目当ては『テラフォ』だしな!

f:id:GRGR_BG:20180702045753j:plain

5人戦では悪くない2択、だと以前なら思ってただろうなぁ。

以前は【惑星間シネマティックス / INTERPLANETARY CINEMATICS】って最弱候補、5人戦ならまだマシってな印象だったけど、イベントカードは38枚あるので2MCキャッシュバックはそこそこ期待はできる。初期建材の多さがウリだけど、その建材を拡大再生差の種火に使えるんなら十分アリじゃないかと最近思えてきた。それでも全体で見れば中の下で、5人戦なら中の上くらいかなぁ。

【クレディコー / credicor】に至っては、さすがに【タルシス共和国 / THARSIS REPUBLIC】には及ばないものの、強さで言えば2~3番手じゃないかなぁとさえ最近考えてますね。20MC以上のカードって32枚と枚数的にはボチボチだけど、標準プロジェクトで都市や緑地を配置すると4MCキャッシュバックってのがゲーム後半になるとかなり効く。【タルシス】なら都市、【エコライン / ECOLINE】なら植物生産増やしての緑地配置する際にメリットがあるけど、【クレディコー】は都市と緑地の両方効果があるという融通の高さが使いやすいんですよね。欠点としては標準プロジェクト経由じゃないとトリガーしないって事にはなるんですが、逆にカードに頼らなくて済むという長所と表裏一体なんで。

 

要するに建材消費できるんなら【惑星間シネマティックス】、それ以外なら【クレディコー】って選択にはなるんですが。

f:id:GRGR_BG:20180702054953j:plain

f:id:GRGR_BG:20180702055008j:plain

どう考えても【クレディコー】です本当に有難うございました。

建材タグのカードが微妙なこと以上に、【クレディコー】と相性の良いカードが目白押し。

宇宙タグのあるイベントを2枚プレイできればペイする《最適化された空力ブレーキ / Optimal Aerobraking》と、宇宙タグのあるイベントが3枚。しかも3枚とも【クレディコー】の恩恵を受けるし、《大型小惑星 / Big Asteroid》はチタン4個、《氷小惑星 / Ice Asteroid》は(先に海洋配置されなければ)チタン2個か建材2個かドロー2のうち2つを取れるんで、元手さえあればそこまで重くないカード。

さらには、【クレディコー】と最も相性が良さそうな《標準テクノロジー / Standard Technology》まで。

このゲーム今まで30回くらいやってるけど、初手で「こりゃ勝ったな」と思ったのは初めてかも。

ちなみにこのゲーム、最近【タルシス】で勝ちまくってるウメさんがまたしても【タルシス】引いてうひょうひょ言いながらのプレイ。

 

1R 《氷小惑星 / Ice Asteroid》の配置ボーナスでの2ドロー。イナさんが海洋配置したけど建材2で助かった。

f:id:GRGR_BG:20180702063805j:plain

海洋置いて海洋条件のカード引くとテンション上がるよねー。(《防塵シール / Dust Seals》除く)

ウメさんが標準プロジェクトで都市ガンガン置きそうなんで、《火星鉄道 / Martian Rail》も働いてくれそう。

f:id:GRGR_BG:20180702064451j:plain

1R目からこんだけ動けるのも【クレディコー】ならでは。《標準テクノロジー》出したのは、このラウンドに電力上げて、次のラウンドから《火星鉄道》起動するため。

f:id:GRGR_BG:20180702064712j:plain

2R 《局地への黒塵散布 / Black Polar Dust》って個人的にはあんま評価してないんだけど、一応キープ。というか他が要らない。このラウンドは鉄道走らせつつ標準プロジェクトから温度上げて(温熱+1)終了。フツー2R目なんかに鉄道開通させんけど、この段階で都市4つも建ってりゃ通すさ。

f:id:GRGR_BG:20180702065420j:plain

3R また引く宇宙タグ&20MC以上のイベントカード。《自然保護区 / Natural Preserve》と共にキープして両方打ち、既に条件の余裕が無くなった《開拓民訓練キャンプ / Colonizer Training Camp》も出す。さすがに《反重力技術 / Anti-Gravity Technology》は無理なんでそれだけ捨て。

f:id:GRGR_BG:20180702065751j:plain

4R 下2枚キープ。そろそろ都市カード欲しかったんだけど仕方ない。標準プロジェクトから都市置いて終了。そして相変わらず標準プロジェクトから都市建てるとMC生産+1するのを忘れる俺(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180702070315j:plain

この時点で都市9(火星上は8)。最近は都市が早めに建つ傾向にあるなー。

前のラウンドでウメさんが3つ目の都市を建設したものの、残り資金が足りずこのラウンドでマツダさんに【提督 / MAYOR】の称号を掻っ攫われる。

f:id:GRGR_BG:20180702070732j:plain

5R 《省エネルギー対策 / Energy Saving》《極寒菌 / Extreme-Cold Fungus》キープ。というか5Rで省エネかましたら電力11の超ビリビリって訳わからん。 

この電力が、1R遅れるけど《ソレッタ / Soretta》以上の温熱をもたらすという。

省エネルギー対策したら温暖化するってのも不思議な話だな(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180702071936j:plain

6R ツンデレ以外使えん、って思ったけど《小動物 / Small Animals》は2点カードだったなー失敗した。

そしてこのラウンドに1つやらかす。8温熱でTR上げて【造星主 / TERRAFORMER】の称号を取ったんだけど、直後に褒章の【銀行王 / Banker】【科学王 / Scientist】を取られてしまう。しまったなー先に【温熱王 / Tharmalist】だった。これで12MCの損。

f:id:GRGR_BG:20180702072229j:plain

7R 《保護棲息域 / Protected Habitats》だけキープして即打ち。

f:id:GRGR_BG:20180702072411j:plain

8R このラウンドで終わるかもという状況。電力はあるっつーの。《食料工場 / Food Factory》キープ。

このラウンドで温熱上げて終わらせるつもりだったけど、イナさんが《モホール掘削エリア / Mohole Area》を打ったため、温熱使うと褒章が2位になる計算に。という事で1ラウンド延長。

f:id:GRGR_BG:20180702073444j:plain

9R 《商業特区 / Commercial District》キタコレ。4点カードだ。

f:id:GRGR_BG:20180702073542j:plain

結局こんな感じに。都市多すぎ

TR40に加え、【造星主】と【温熱王】で5点、【科学王】が3個で2位だっけか。

f:id:GRGR_BG:20180702074237j:plain

最終的には83点と会心の勝利。

うーん、やっぱ強いな【クレディコー】は。

植物生産カードは《野の草花 / Glass》《緑藻 / Algae》《極寒菌》《ツンドラ開拓 / Tundra Farming》の4枚引いたけど、都市カードは結局引けず。それでも標準プロジェクトから3つ建てて9点取れてるし、緑地も6箇所中3箇所は標準プロジェクトだったはず。【タルシス】も割と金にものを言わせて都市も緑地も配置できる企業だから強いんだけど、【エコライン】だと緑地は配置できても都市が厳しいんよなー。できれば先に都市置きたいんで、資金繰りが厳しい序盤には尚更。

今回はそれに加えて《標準テクノロジー》《最適化された空力ブレーキ》がいい仕事をした。27MCの《大型小惑星》打ったら4チタンで12MC,【クレディコー】《最適化された空力ブレーキ》の効果で7MC+3温熱。差し引き8MCで3温熱+2TRですよ。もちろんキープ代や《最適化された空力ブレーキ》自体のコストも考慮に入れないとダメですけどね。

《標準テクノロジー》も【クレディコー】の能力込みで都市が18MC、緑地が16MCと相当お安くなるし、何気に気温1回上げて温熱+1してみたり、電力も1回上げたりで9回トリガー引いていて、キープ代込みでも18MC浮いてる計算にはなる。やはりいい仕事する。

とは言え、今回のMVPは2R開通した《火星鉄道》だろうなぁ(苦笑) 少なくとも売上が60MCくらいにはなるんで、開業資金さっ引いても40MCくらいの利益にはなってる。

 

2戦目はマツダさんウメさんアンドウさんキョウカさん。

f:id:GRGR_BG:20180703063226j:plain

嬉しくない2択。

特に5人戦での【エコライン】はなー。3人戦と比べると他のプレイヤー数が倍になるから、隕石落とされる確率も倍近くになる訳で。開幕即隕石喰らうと生産力上げなくても3Rに置ける緑地が5Rまでもつれ込むし。

【インヴェントリックス / INVENTRIX】の何が弱いって、カード1枚を3MCと計算しても開幕資金54MCにしかならんところ。しかも3枚強制ドローだし。科学タグぶん回す事を考えたら少人数向けの企業なんかもと最近思い直してる。とは言え【エコライン】よりはマシかなー。

f:id:GRGR_BG:20180703063849j:plain

f:id:GRGR_BG:20180703063909j:plain

なんて思ってたらこんな引き。《保護棲息域》ですってよ!

これだったら5人戦だから隕石がどうとか関係ねー。むしろ考察のネタにもなる。

《地球カタパルト / Earth Catapult》と合わせたコストが3+3+23+5-2=32MCなんで、キープ出来るのはあと1枚だけ。フツーなら《チタン鉱山 / Titanium Mine》をキープするところだろうけど、折角だからと《ウイルス・エンハンサ / Viral Enhancers》で。

ただ、この選択はどちらも間違いたったかも。

 

1R目に2枚出した後にアンドウさんが隕石落としてきて安堵。アンドウさん曰く、まさかそれが出てくるとは思わなかったとかで。そりゃそうだわなw

f:id:GRGR_BG:20180703070737j:plain

2R 是が非でも欲しい都市カードゲット。しかも植物付きの《大クレーター・ドーム / Domed Crater》ですよ。最初の都市は《前哨線基地 / Research Outpost》が理想だけど、【エコライン】にとっては次善くらいにはなる?

てな事を考えてた時に、初手で《省エネルギー対策》を捨てたのを思い出す。上にも書いたけど、【エコライン】はいかに都市を置くかが課題なんで、条件の低い(都市が建ってる必要はある)電力産出カードは抑えるべきだった。

このラウンドは《不活性ガスの解放 / Release of Inert Gases》でお茶を濁す。このカードっていつ引いても使えるけど、いつ打っても苦し紛れ感あるんだよなー(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180703071645j:plain

3R また引く都市カード。お金が無いのでそれだけキープ。ホント【エコライン】は資金繰りが厳しいなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180703071847j:plain

4R 潤滑剤《ラグランジュ観測所 / Lagrange Observatory》はとりあえずキープ。《エンハンサ》があるので《改良型地衣類 / Adapted Lichen》もキープしてこのラウンドで出す。緑地1枚分には足りないけど、概ね3点にはなるはず。ようやく次のラウンドで都市置ける資金は溜まった。

f:id:GRGR_BG:20180703072416j:plain

5R ようやく電力タグカード引いたけど、海洋2枚だったんで《水力発電 / Great Dam》はまだ打てず。

で、よりによって資金繰りが厳しい時に《月光収束システム / Lunar Beam》かー。都市置いてもMC産出帳消しじゃないの。泣く泣く《海王星軌道通過探査船 / Trans-Neptune Probe》さえも諦め、《大クレーター・ドーム》配置。

f:id:GRGR_BG:20180703073216j:plain

6R 良カード目白押し。しかしお金が...

思い切って下3枚キープしたけど《火星鉄道》は結局未着工。

f:id:GRGR_BG:20180703073902j:plain

7R 《家畜 / Livestock》は《エンハンサ》があるので出して即2点、10R終了なら5点になるんで当然キープ。後は今の状況じゃ要らないわなー。

f:id:GRGR_BG:20180703074633j:plain

8R 後は気温2度と海洋2枚で終了の状況、さすがに電力産出2も要求するこの都市は要らないし、点数にならない《人工雲 / Cloud Seeding》も当然。もちろん打てないどころか今まで一度もキープしようか悩んだことさえない《トリウム小惑星より電力転送 / Beam From a Thorium Asteroid》なんて論外。酸素濃度は上がりきったけど《温室 / Greenhouses》は2点になるんで当然キープ。

 

ようやく打てた《ラグランジュ観測所》のドロー。

f:id:GRGR_BG:20180703075800j:plain

うーん今更(苦笑)

ウメさん海洋2枚配置で終わらせることが出来たものの、緑地2枚配置で9R突入。

f:id:GRGR_BG:20180703080049j:plain

そんな状況でピシャリなカード《氷小惑星》。海洋2枚置いて4MC+4植物、《ローバー建設 / Rover Construction》出した後、標準プロジェクトから都市配置で6MC+1植物、さらに緑地配置で6MC+1植物...といった感じで小金を稼いで標準プロジェクトから1枚だけ緑地配置で終了。ラウンド終了前の生産でさらに緑地1枚。

f:id:GRGR_BG:20180703081625j:plain

称号はウメさんが独占し、褒章も【科学王】のお零れ(2個でタイの1点)だけだったはず。

f:id:GRGR_BG:20180703082306j:plain

結果は意外なことにウメさんを1点捲っての逆転勝利。

よく勝ったなホントに。というか1Rで自分のターン回ってくる前にアンドウさんに隕石落とされてたら勝てて無かったわw

もちろん8Rでウメさんが緑地2枚ではなく海洋2枚置かれてたら勝ててないどころか2位も怪しい。

今回のMVPは《保護棲息域》で間違いなし。都市配置するまで緑地配置を待機させるなんて余裕こけたのも保護されてたおかげ。というか5人戦で《保護棲息域》無かったら【エコライン】使う気にならんなこりゃ。

ちなみにアンドウさんとキョウカさんが隕石落としたりチタン産出減らしたりで壮絶な殴り合いをした結果、1点差でキョウカさんが4位。

 

 アグリコラ / Agricola』

1-5 players, BGG best 4 players.

イナさんヤマウチさんウメさんキョウカさん。

次は軽いゲームがしたいなーなんて思ってたのに『テラフォ』以上に重いゲームが立ちました(苦笑)

残りのメンツ考えたら自分が入るしかねーなーと半ば諦める。

番手はイナさんヤマウチさんキョウカさんウメさん俺で、5番手。

f:id:GRGR_BG:20180705032113j:plain

f:id:GRGR_BG:20180705032130j:plain

うーん微妙。職業は《乳搾り》で次点が《家庭教師》なんだろうけど、なぜか後者でトライしてしまった。進歩は《果物の木》《小牧場》の2択で前者。

f:id:GRGR_BG:20180705034017p:plain

結局こんな感じに。うん、大失敗だな(苦笑)

降り飯4つって何やねんと。降り飯自体はいいんだけど、5番手なのにSP取るカードがほぼ無いってのがかなり残念な感じ。初手が《小牧場》で、だったらと《乳搾り》にすべきだった。

そうなると3手目が《柵立て》じゃなくて《牛の飼育士》だろうし、4手目に軽いSP材として《離れのトイレ》か、ワンチャンで《地固め機》だった。

f:id:GRGR_BG:20180705034719j:plain

そして最初の職業で《家庭教師》出しちゃったのが運のつき。お前そんなに職業充実してるのかと。《学者》先生は何度か起動できたけど、

f:id:GRGR_BG:20180705034850j:plain

結局43点で3位。久々プレイで40点超えは上出来と言えなくはないけど、カツカツのメンツでもなかったからもうちょいやれたんじゃねーの感。

まぁ正直アプリコラでcomをボコボコにするのに慣れちゃったからなー。危うくcom相手に強い《職場長》をピックようとしたのは秘密だ。

 

『トゥーアンリミテッド / Unlimited Fugo』

3-6 players.

ヤマウチさんキョウカさん。

f:id:GRGR_BG:20180705040535j:plain

さすがにこのゲームに関しては一日の長があるんで、この手札なら負けないなー。

 

『ラブレター / Love Letter』

2-4 players, BGG best 4 players.

同面子。

時間調整にはもってこい。何回やっても良く出来てるなーと感心する。

 

『テキサス・ホールデム / Texas hold 'em』

2-10 players.

イナさんニールさんヤマウチさんウメさん。

f:id:GRGR_BG:20180702043134j:plain

ポーカーの一種。1プレイ目で「ああこれは『ハーフパイントヒーローズ / Half-Pint Heroes』の元ネタだな」と思ったり。(実際はどうかは知りません)

ゲーム性がどうのというよりは、完全にギャンブル。基本ブラフゲーだろうなぁ。

2周めでロイヤルストレートフラッシュ一歩手前まで行った(手札がダイヤの5とハートのJ)んでほぼ全力で行ったんだけど、最後にクラブのQが出てニールさんがフルハウスになり負け。ハートでも10でも勝てたんだがなぁ。ほぼ勝負決まったんでここでゲームエンド。

 

彼女のカレラ / My Favorite Carrera RS Trick Taking Game』

3-5 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180705040940j:plain

manawo氏がquickにあげたボドゲの中にあったのを貰ってきたもの。

1ラウンドに6トリック行い、6トリック目に勝ったプレイヤーが1ポイントで2ポイント先取したら勝ち。

ルール読んだ瞬間「コレは面白いかクソゲーかのどっちか」だと思ったんだけど、実際プレイしてみたら実にピンと来ない(苦笑)

イナさんはずっと頭に?マーク着いたような表情。

基本的にはカウンティングのゲームだってのは何となく分かったんだけども。システム的には良く出来てるのは感じた。

 

『スカルキング / Skull King』

3-6 players, BGG best 5 players.

同面子+イシカワさん。

f:id:GRGR_BG:20180705041945j:plain

お口直し、ということでw

このゲーム、8~10Rで0トリック宣言成功させればそれだけで270点行くんだけど、だからと言ってそこだけで勝負が決まる訳でもなく。

自分の印象では6Rくらいでトップ争いしてないと勝ち目の薄い賭けにでなきゃならない分、かなり勝率が落ちる印象。

こういう手札で2~3トリック宣言してリスク減らした方が、結果的には点数効率も良くなり勝率も上がるんじゃないかなぁ。

10Rで2位のニールさんが0トリック宣言を成功させても3トリック取れば勝てる状況で、きっちり3トリック取って勝ち。

@quick's house 180624

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180626055602j:plain

  1. 『ダンジョン オブ マンダム エイト / Dungeon of Mandom VIII』New!
  2. 『クィビット! / Quibbit!』New!
  3. 『ホシアツメ / Hoshi Atsume』New!
  4. 『メモアァール! / Memoarrr!』
  5. 『ガンシュンクレバー / Ganz schön clever』New!
  6. カタンの開拓者たち / Die Siedler von Catan

f:id:GRGR_BG:20180626095048j:plain

この日は友達の家でクローズドなゲーム会。(画像の一戸建てではなく、この付近の団地)

学生の頃にしこたま大学付近の雀荘で打ってたメンツで、メンバーは

3809 予備校の時に十三のゲーセンで知り合い、その後大学の後輩に。

氷須部 学内LANで知り合った大学の後輩。

quickluck 氷須部の小学校時代からの連れ。大学は違うのに何故か雀荘の常連に。

まぁ、要するに全員オッサンです。

 

『ダンジョン オブ マンダム エイト / Dungeon of Mandom VIII』

2-4 players.

3809氷須部quick。

やった事あると思ってたけど、以前やったのは最初のバージョンだったっぽい。

f:id:GRGR_BG:20180626062047j:plain

やっぱ良く出来てる。その上職業とモンスターが増えて「毎回同じことを繰り返す」感が薄まってるのも非常にいい。

チキンレースと言えば他に思い当たるゲームとしては『インカの黄金 / Incan Gold』や『セレスティア / Celestia』があるけど、『インカの黄金』は先行有利で序盤は手堅く行った方が勝ちやすいという難点があり、『セレスティア』はむしろハンドマネージメントの要素が強い。勝ちに行くには純粋にチキンレースに挑まなくてはならないという意味では、一番チキンレースとしては成功してるのかも。その代わり負け抜けがあるんですけど、そこは表裏一体なんでやむなし。

ゲームは俺と氷須部が1度失敗し、quickが2回成功させて勝ち。

 

『クィビット! / Quibbit!』

2-4 players.

同面子。

f:id:GRGR_BG:20180626063258j:plain

詳しいルールはすごろくや辺りを参照デ。

手札は1~5の5枚で、基本的に出した数字だけ進めるんだけど、

数の少ない方から、同数なら後ろのプレイヤーから処理する

他のコマがあったら飛び越える(歩数にカウントしない)

同じ色の葉っぱか蓮に止まったら出したカードを回収できるが、違う色や池ポチャすると回収できない

というルールが。1人を除いて全員脱落するか、誰かを周回遅れにさせるまで続ける。

以前書いたように、蒼猫の巣ゲームオブザイヤー2017を見てピンと来たゲームのうちの1つ。中道先生のイベント行くついでにすごろくやへ寄って買ってきました。

ルール読んだ瞬間、完全に俺好みなゲームだと思ってたけど案の定。

「うわ、安牌の2だけ無い!」「何でお前4出すねん1にしとけよ!」「誰やねん『小さい数から動く』とか『同じやったら後ろから』ってルール考えた奴は!!1」と大盛り上がり。そしてさすが氷須部、ボドゲほとんどやってないのに分かってる。

一番先に進めるのは5だけど、確実に進みやすいのは1。前にいる方が有利だけど、後ろからだと出した数より多く進める可能性が高い。このアンビバレンツがベースにある。

ゲーム感覚としてはプロットして他人の手に一喜一憂するという意味で『ビラニアペドロ / Piranha Pedro』に近いかも。一応2人用のルールもあるけど、基本的には4人専用ゲーか。

f:id:GRGR_BG:20180626072150j:plain

欠点としては、初期配置で「ほぼ詰み」があることかなぁ。この配列(赤)でどうしろと(苦笑)

2戦やって氷須部と3809が勝った気がする。

 

『ホシアツメ / Hoshi Atsume』

3-5 players.

同面子。

ゲームマーケット2017秋のアンケートで同人2位にもなったゲーム。

f:id:GRGR_BG:20180626072411j:plain

何よりタイトル・テーマ・星トークンの出来が素晴らしい。これだけで買う価値はある

システム的には『ホシアツメ』なんで当然セットコレクションがメインって事になるんですが...

一応サブシステムとしてはワーカープレイスメント+エリアマジョリティって事になるんで、個人的な好みから外れるんだけど、それを考慮に入れても何かこうスッキリしない感。

エリアは2等~5等星の4つで、マジョリティを取ればその等数の星を4つ獲得、2位なら3つってな感じで取れるんだけど、余ったら1つは1等星作るためにキープは出来る(2等~5等星を各1つキープすれば1等星がもらえる)ものの、それ以上余ったら他人の利益になりかねなかったり、天使以外は1/3の確率でサボるってのも何でそこだけランダム要素あるの?って感じがして釈然としない。(一応初期の星座や能力カードとかもランダム要素だけど)

そもそもラウンド数が人数+1なんで、1回サボったら割と致命的だし、最終ラウンドなんて2/3のリスクを取るか取らないかで勝負が決まってしまう。一応ランダム要素があるからこそ天使ワーカーを使う意味が出るのだけれど。

 

個人的にはランダム要素のないエリアマジョリティに、取って付けたようにランダム要素を足したのが齟齬の原因かなぁと。ワーカー自体がランダム要素(こんな事書くとワーカープレイスメント警察が飛んできそうだけど)な『ベガス / Vegas』のような感じにするか、『アズール / Azul』や『バッティング / Xing』のようにエリア自体にランダム要素があるとか。というか星トークンのクオリティが高いんだから、各エリアに星をランダムに配置したら、それだけでもキラキラして綺麗になりそうなのに。何か勿体無い。

エリアを決めるのも手番順じゃなくてトークンか何かを握って同時解決にするとか、何かしらやりようはあった気がする。内容的には実に惜しい感じ。

f:id:GRGR_BG:20180626075157j:plain

とは言ってもゲームになっていないというレベルからは程遠く、ソコソコ以上に遊べる。テーマ周りが素晴らしすぎるから、どうしてもシステムもそのレベルを要求したくなっちゃうってだけで。

ゲームは能力カードが割と強めな【星の絵の具】だったこともあり、74点で勝利。能力カード自体は氷須部が使ってた【勝ち星】が一番強い気がした。

 

『メモアァール! / Memoarrr!』

2-4 players, BGG best 4 players.

同面子。

2018SDJ(ドイツ年間ゲーム大賞)ノミネート。

最初の方に書きましたが、今回の面子、全員オッサンです。

f:id:GRGR_BG:20180626080530j:plain

なので、インストしてる最中から悲鳴が出るわ出るわ(苦笑)

ボドゲはほとんどやった事はないとは言え、さすがゲーマー。3809の初手、次手番の俺が覚えたカードからめくる鬼畜プレイ。しかしさすがおっさん。次のラウンドからどこに何があったか尽く忘れる(苦笑)

その割には6R目では全部めくれてみたり。

7Rはオッサンの中でもちょっとだけ若い2人の一騎打ちになり、結局quickが勝ち。

たぶん今回で一番盛り上がったんじゃないかなぁ。その代わりみんなぐったりしたけどもw

 

『ガンシュンクレバー / Ganz schön clever』

1-4 players, BGG best 2 players.

同面子。

2018KDJ(ドイツ年間エキスパートゲーム大賞)ノミネート。

f:id:GRGR_BG:20180626080351j:plain

手番では6色のダイスを振って、そのうちの1つを取ってその色の該当する数字、もしくは条件が満たされていればチェックをする。取ったダイス未満のダイスはリムーヴし、残りを振り直す。これを3回繰り返し、リムーヴもしくは残ったダイスは他のプレイヤーが使える。白はオールマイティ。

手番プレイヤー以外は3個目以外が待ってるだけってのがとても微妙。そういう意味では『クウィックス / Qwixx』や『クニスター / Knister』の方に分があるとは思う。各色に違ったギミックはあるんだけど、個人的にはそれほどワクワクはしないなぁ。

その割にはBGGで7.5と評価高かったんだけど、なるほど2人プレイならダウンタイムも軽減されるしラウンド数増えるからやりたい事もやれるようになるか。

2人が一番面白いダイスゲーってのも記憶に無いんで、選択肢としてはアリかもなー。個人的にはパスだけど。

ゲームは3809が137点で勝ち。

 

カタンの開拓者たち / Die Siedler von Catan

3-4 players, BGG best 4 players.

同面子。

俺以外はそんなにボドゲやらないとは言え、さすがに『カタン』くらいはやってる訳で...

とか言いながら学生時代に俺が巻き込んだからなんですけども。

大学のロビーで『カタン』やったりとか、割と無茶した記憶が。

一時期は毎週たまやん家で2~3回くらい回してたんで、プレイ数は300回くらいはあるんじゃないかなぁ。そんだけやってたら上手いかって言うと、そうでも無いんですが。

さらに言うと『ピエリ守山』というショッピングモールが過疎化してると話題になった5年前、

photo by manawo

f:id:GRGR_BG:20180630144743j:plain

f:id:GRGR_BG:20180630144836j:plain

だったら『カタン』とかやれるんじゃね?」と俺が訳の分からん事言ったら本当に行くことになって実際manawo氏と3809、氷須部と4人で『カタン』やってきたとゆー記憶が。

 

何が恐ろしいって、

photo by manawo

f:id:GRGR_BG:20180630144902j:plain

その時周りの客(一応いた)や警備員など、誰からも何も言われなかった事だけども(苦笑)

 

そんな思い出のつまった(?)『カタン』なんですけど、検索掛けたら171119、170226、160911、160117、151025、150812にプレイしてたんで、年2回のペースのプレイに留まってるとゆー。しかも全部自分から出してないし。

もちろん『カタン』って素晴らしいゲームなんですけど、プレイしたゲーム数が少なく見積もっても200個を超えるとさすがに自分の好みが分かって、それから外れてるってのも分かっちゃうんですよねぇ。

 

初期配置。4番手。

f:id:GRGR_BG:20180626093231j:plain

木が8、粘土が6、鉄が5で偏るという難しい地形。しかも麦が4,4,2,12て...

f:id:GRGR_BG:20180626093522j:plain

そして当然の如く抑えられる鉄5。どないせぇっつーねん。

こーいう時、上手い人はどこ置くんでしょうか。

f:id:GRGR_BG:20180626093736j:plain

考えた末に輸出港戦術で。8さえ出れば何とかなる!

街を3箇所、都市を1箇所建てた上に最長交易路を取り、得点カード1枚とってあと街か都市作れば勝てるってな状況まで行くものの、ものの見事に3809に最長交易路を奪われ勝負は長期戦に。

f:id:GRGR_BG:20180626094344j:plain

5が何回か出てかなり厳しい戦いになり、こりゃまくられるかもと思った矢先、8が3連続で出て木が15降ってくる僥倖。見よこの木の束をw

街をひとつ建て(3:1港のところ)、有り余る資源で道を作って最長交易路を奪い返し、1点オープンして勝ち。

というか街道建設も握ってたから木10ありゃ十分勝ってたんだけども。

@Meeple 180617

やったゲームは

f:id:GRGR_BG:20180624082845j:plain

  1. 『レース・フォー・ザ・ギャラクシー: 嵐の予兆 / Race for the Galaxy: The Gathering Storm』
  2. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  3. 『もっと私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe...motto』

この日は酒漫2のイベントのために東京阿佐ヶ谷へ。

f:id:GRGR_BG:20180624082904j:plain

ぶっちゃけ会場は前の東京カルチャーカルチャーの方が良かったなぁ...

ココは狭くて狭くて。

ボドゲとは関係ない話だったんでイベント内容に関しては書きませんが、出演、ゲストの方々以外に昔『放課後さいころ倶楽部』の担当をしてたT波さんや、福地翼先生の元アシでガンガンで『今日のケルベロス』を連載してた桜井亜都先生が関係者席にいたりいなかったり。

で、行く前に調べて初めて知ったんですけど、阿佐ヶ谷って高円寺の隣なんですね。

イベント前にすごろくやへ寄って、前から欲しかった『クィビット / Quibbit!』を買って、イベント後にリトルケイブに行ってみたんだけどフリーの客が不在で諦めて帰ってみたり。

ちうかせめて棚を眺めて帰ってくるべきだったかなー。

 

で、京都駅に20:30頃着いたんで、2時間くらいならイケそうだなとミープルへ。

着いたら7人で『あやつり人形 / Citadels』が始まったところ。

メンツを見た瞬間...うーんこれは1時間半くらい掛かりそうだなと(苦笑)

 

『レース・フォー・ザ・ギャラクシー: 嵐の予兆 / Race for the Galaxy: The Gathering Storm』

1-5 players, BGG best 2 players.

イシカワさんとのタイマン。

f:id:GRGR_BG:20180624085009j:plain

f:id:GRGR_BG:20180624085019j:plain

はいはい$消費生産確定。問題はカード何捨てるかだけど...

まぁ軍事ルートでいいかなと。緑単発と【降下船 / Drop Ship】をキープ。

f:id:GRGR_BG:20180624085216j:plain

$売りでいきなり【銀河新体制 / New Galactic Order】引き当て、その後も軍事カード引きまくり。軍事ルートで引きが強いとまず負けないわなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180624085621j:plain

フツーはイシカワさんみたく軍事単発→$売りでって感じなのに。

結局【銀河新体制 / New Galactic Order】のボーナス分だけ勝った気がする。

f:id:GRGR_BG:20180624085848j:plain

2戦目。まぁ【古代種族 / Ancient Race】でしょうよ。

f:id:GRGR_BG:20180624090123j:plain

ただ、手札は微妙。まぁ1R目に引けるからそれから考えるかなと。

f:id:GRGR_BG:20180624090242j:plain

イシカワさん【賭博市場 / Gambling World】目当てで消費2枚の謎プレイ炸裂。効果は...

f:id:GRGR_BG:20180624090523j:plain

同点だったけど、手札がこちら2枚、イシカワさん3枚でイシカワさんの勝ち。

...えー、あそこで1枚引けてたから負けたのか(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180624090737j:plain

まぁぶっちゃけ敗因は何も出さないのはもったいないからと出した【巡礼世界 / Pilgrimage World】に消費財が3つくらい吸収された事なんですけどねw

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

案の定『あやつり人形』が終わりそうになかったんで、仕方なくソロプレイ。

f:id:GRGR_BG:20180624082845j:plain

【採掘ギルド / Mining Guild】スタートで、初手に《電磁カタパルト / Electro Catapult》があり、悪くないなーなんて思ってたら、《エウロパより水の輸入 / Water Import From Europa》を引く。

このカード自体は海洋5枚置けてようやくコスト的にトントンなんで、多人数戦ではほぼ「木星タグ1つにつき1VP」目当てのカードになるんだけど、ソロプレなら話は別。条件のうち1つを1枚のカードで済ませられるってのはかなり楽になる。

その上《モホール掘削エリア / Mohole Area》を引いた後《ソレッタ / Soretta》まで引き、《極寒菌 / Extreme-Cold Fungus》《藍色細菌 / Regolith Eaters》のコンボまで引き当てた日には終わらない方がおかしい。

惜しくも13Rでは酸素濃度が1足りなかった。

ソロプレイでもまーまー面白いな。

 

『もっと私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe...motto』

2-9 players.

ヤマウチさんまっちゃんとその友達、1R目だけウメさん。

f:id:GRGR_BG:20180624092459j:plain

やっぱプレイ人数少ないと盛り上がりに欠けるなぁ。盛り上がりに欠ける時にはいいお題が出たけども(苦笑)

@Meeple 180610

f:id:GRGR_BG:20180611052233j:plain

やったゲームは

  1. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』
  2. 『支離滅裂 / Krass Kariert』New!
  3. 『世界でイチバンの国 / Länder toppen!』
  4. 『もっと私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe...motto』

 

6/17日は中道先生のイベントに行くんでその後の更新もお休みです。

6/24日も別の用事があるんで、ひょっとしたら更新しないかもしれません。

 

で、たかが知れてると言われればそうなんですけども。

f:id:GRGR_BG:20180611052841p:plain

最近困ったことの1つに、もともとアクセス平均が1桁台だったのに、東京ゲムマを境にして妙に増えてきたってのがありまして。あんま影響力増やしたくないんだけどなー。

この頃まではアクセス数の1/3は『ラ・グランハ』考察記事で、あの記事は結構練り込んで書きつつ上手くオブラートに包めた感があるんでまだいいんですけど、ここ最近増えた原因は割と即興で書いた(と言っても10時間くらいは掛かってますが)『テラフォーミング・マーズ』の記事なんですよねぇ。

f:id:GRGR_BG:20180611053754p:plain

最近は4割超え、そろそろ5割になりそう。

で、影響力を増やしたくないってのもさることながら、割とあの記事はプレイ回数の少なさが原因の的ハズレな内容が含まれる上に、単純な間違いもあるんですよねぇ。

例えば

MC生産上げるよりも発熱生産上げる方がコストが安いので

なんて書いてますけど、

MC+2 《カルテル / Cartel》6

発熱+2 《改良型温室効果ガスの輸入 / Import of Advanced GHG》 9

電力+2 《地熱発電 / Geothermal Power》 11

TR+2 《不活性ガスの解放 / Release of Inert Gases》14

生産+2ってのは割とリソースの価値を見るには基準となる値で、比較してみると上記のようになっています。概ね発熱生産コストはMC生産の1.5倍も高値です。逆なんですわ。

この辺りを含めて何とかしたいなーという思いがある一方、より正確な記事になったらさらにアクセス数増えそうなんでどうしようかなーってのが悩みどころ。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

3戦。1戦目はルパンさんイナさんマツダさん。

一旦ミープルに荷物置いてイエサブ行こうかと考えてたけど、1320の段階で企業と10枚のプロジェクトカードを選んでたんで、即入って仕切り直ししてもらうことに。

イナさんが「助かったー。こんなカードでどうしようかなーって思ってた」って言ってたので見せてもらって、うん、これはかなり厳しいわ。

なんて思ってたら

f:id:GRGR_BG:20180611073332j:plain

俺も同じ企業での2択。いやまー【サターンシステムズ / SATURN SYSTEMS】はプロジェクトカードに依るんですけど。

f:id:GRGR_BG:20180611073646j:plain

f:id:GRGR_BG:20180611073700j:plain

うーん、初手で嬉しいのは《ローバー建設 / Rover Construction》だけ。木星タグはおろか宇宙タグさえ無い。

珍しく企業で悩んで、最弱の部類だと考えている【惑星間シネマティックス / INTERPLANETARY CINEMATICS】をチョイス。建設タグとイベントタグの両方付いてるカードが1枚も無いのがこの企業の弱さの一端だと見てるんですが、逆に建設タグとイベントタグの両方に受けがあると考えられないかなーと。やるからにはもちろん勝ちには行くんですが、実験の意味も含めて。

R1 出せる2枚をプレイ。《脱窒菌 / Nitrite Reducing Bacteria》自体は初手でそんなに悪いカードじゃないかなぁと。TR+2できれば《不活性ガスの解放 / Release of Inert Gases》とほぼ同じだし。

f:id:GRGR_BG:20180611074815j:plain

R2 早速引いちゃう木星タグ。まぁ《核実験場 / Nuclear Zone》ですわなー。

f:id:GRGR_BG:20180611075030j:plain

R3 宇宙タグ2枚で既に後悔。幸い《脱窒菌 / Nitrite Reducing Bacteria》を出してるので、《水素の輸入/ Imported Hydrogen》はこの段階でTR+2。だったら今打つわなー。もちろんその前に《最適化された空力ブレーキ / Optimal Aerobraking》も。

f:id:GRGR_BG:20180611075559j:plain

《水素の輸入/ Imported Hydrogen》でのドロー。海洋が既に3枚目だったんで、意外と早く打てそう。

f:id:GRGR_BG:20180611075719j:plain

4R 急に集まる科学タグ。当然この2枚はキープ。

f:id:GRGR_BG:20180611075917j:plain

《研究に次ぐ研究 / Research》での2ドロー。どっちもフツーに使えつつ、方や建設タグ、方やイベントカード。【惑星間シネマティックス】の受けの広さを褒めるべきか、それともまだ初期建材を使い切れてないのを嘆くべきか悩みどころだ(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180611080415j:plain

さらに2ドロー。うーん微妙。《CEOお気に入りのプロジェクト / CEO's Favourite Project》は逆に1MC増えるんで間違いなく打つんだろうけど。

f:id:GRGR_BG:20180611080456j:plain

5R 下3枚は欲しいわなー。

f:id:GRGR_BG:20180611080739j:plain

6R うむ全部欲しい。無理して全部キープ。

f:id:GRGR_BG:20180611080911j:plain

7R 《巨大氷小惑星 / Giant Ice Asteroid》は当然キープ。フツーに強いけど《最適化された空力ブレーキ》《シャトル / Shuttles》【惑星間シネマティックス】のトリガー引くし。

f:id:GRGR_BG:20180611081419j:plain

9R 終盤じゃどれも要らないかなー。

f:id:GRGR_BG:20180611081548j:plain

10R 《樹木 / Trees》だけキープ。

8Rの画像が無いんですけど、たぶん《ペンギン / Penguin》だけキープ。たぶん省エネルギー対策 / Energy Saving》引いて悶絶したんで撮るの忘れてた(苦笑) その前のラウンドで捨てたカードがね...

f:id:GRGR_BG:20180611082633j:plain

結果的にこんな盤面。

初手《ローバー建設 / Rover Construction》のお金はソコソコ入ったものの、MC生産をあまり増やせず、20建材は5Rでようやく消費。イベントカードは4枚しか打ってないし、とても企業の特性を活かせた感じじゃない。

その上、6Rでせっかく《愛玩動物 / Pets》引いたのに生産力を重視したため《フォボス宇宙港 / Phobos Space Haven》を手札を捨ててまでして打ってしまい、その間に都市が4つ建つという大失態。

さすがに勝てないかなーと思ったら

f:id:GRGR_BG:20180612075406j:plain

72点でトップ。10R決着だったって事もあるけど、他の人もあんま回ってなかったんかな。ちなみに企業選択に関してはイナさんだけで5Rまでに木星タグ4枚打ってたんで、たぶん【サターンシステムズ】が正解だったとは思う(苦笑)

 

2戦目はイナさんマツダさん。

f:id:GRGR_BG:20180612081151j:plain

嬉しくない2択。

【国連火星動議 / UNMI】の特性、1R中1回TR上昇させたら3MCでTR+1という効果が最も刺さるのは、この能力を何度も起動できる長期戦...ではなく、序盤から得点行動する事に意味があるような展開、つまり8~9Rでの短期決戦じゃないかなぁと思う訳ですよ。これは以前の記事でもそう書いてますけど。

そのために必要な条件は、4~5人プレイであることと、グローバルパラメータを上昇させるカードを引き続けることの2つ。そうなると3人プレイの段階で選択肢からは外れるかなぁと。もちろん以前マツダさんが3人プレイで勝った事があるんで、何とかならなくもないってな感じではあるんでしょうけども。

f:id:GRGR_BG:20180615062118j:plain

f:id:GRGR_BG:20180615062129j:plain

電力タグあるんでまぁ【トールゲート / THORGATE】でいいかなぁと。

そもそも8枚キープってのが間違いだ(苦笑) 

初手に《深井戸暖房 / Deep Well Heating》《自然保護区 / Natural Preserve》を打つとして、当たれば7点カード《大輸送船団 / Large Convoy》と、《AIセントラル / AI Central》くらいで良かったんじゃないかなぁ。

そして今気づく。俺【トールゲート】の電力生産+1をすっかり忘れてる(苦笑)

温熱使えそうなら《月光収束システム / Lunar Beam》もアリか。

f:id:GRGR_BG:20180615063945j:plain

《自然保護区 / Natural Preserve》のドロー。何かがタダで打てそうな気配。

f:id:GRGR_BG:20180615064058j:plain

2R うーん微妙。一応《最先端合金 / Advanced Alloys》キープしたけど建材もチタンも確保できそうな状況じゃないから失敗だったなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180615064330j:plain

3R 下2枚はキープだけど序盤引きたいカードじゃないよねぇ...

f:id:GRGR_BG:20180615064429j:plain

4R ここで上3枚キープ。色々間違ってるなぁ...我ながらそこまで科学タグが欲しいのかとw

f:id:GRGR_BG:20180615064623j:plain

《水素の輸入 / Imported Hydrogen》の海洋配置でドロー。都市は都市でも電力消費しないカードだと旨味が...

f:id:GRGR_BG:20180615064728j:plain

5R 上2枚はそこそこ。というかこの段階でTR上昇させるカード5枚引いとるんですが(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180615065112j:plain

6R やっと引いた電力消費カード。しかしこの段階で割と手遅れ感が。《AIセントラル / AI Central》を無理矢理出して、手札を消費出来ずに【創案主 / PLANNER】取っちゃくくらいに。

f:id:GRGR_BG:20180615065209j:plain

7R 《トリウム小惑星より電力転送 / Beam From a Thorium Asteroid》って未だかつて打ちたいと思ったこと一度も無いんだけど...

f:id:GRGR_BG:20180615065555j:plain

8R 何も要らない。やったね手札のカードを捌けるよ!(ヤケ)

 

こんな状態では回る訳もなく。

f:id:GRGR_BG:20180615065659j:plain

12Rなのに63点とボロ負け。

とりあえず、序盤にMC上がらないなら余計なカードをキープするなと。完全に腕で負けた。でもまぁ【国連】使ってもそんなに状況変わらない気もする。

 

 3戦目はマツダさんウメさん。

f:id:GRGR_BG:20180615070456j:plain

3人プレイなんで【採掘ギルド / MINING GUILD】本線。

f:id:GRGR_BG:20180615070546j:plain

f:id:GRGR_BG:20180615070557j:plain

この手札ならロマン封印して下3枚キープ、を基本的にするんだけど、今回あえて《警備艦隊 / Security Fleet》で勝負してみることに。

f:id:GRGR_BG:20180615071136j:plain

2R 悪くない、が、企業とは合ってない(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180615071153j:plain

《発明コンテスト / Invention Contest》のドロー。うんいい感じで1枚だけ欲しい。

f:id:GRGR_BG:20180615071333j:plain

3R 《工業地帯 / Industrial Center》引いたはいいものの、《溶岩流 / Lava Flows》は孔雀山に配置しちゃったんだよなぁ... 都市でも作るか(本末転倒)。

やっぱ使い勝手の良い配置カード引かないと【採掘ギルド】は厳しい。枚数少ないなら初手に「標準プロジェクトで海洋配置」もアリなんじゃないかと思えてきた。

f:id:GRGR_BG:20180615071952j:plain

4R 電力と科学タグはあるが生産力が...【採掘ギルド】なのに(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180615072122j:plain

5R 《前哨研究基地 / Research Outpost》引いたけど時すでにお寿司。もう生産力上がる場所が残ってない。

 

で、この日は電車で来る時にスマホDQ8をプレイしていたおかげで、この後はバッテリー切れで写真撮れず(苦笑)

結局14R掛かってマツダさんが120点台、俺が110点台、ウメさんが100点台で割と差がきっちり開いた感じ。

でまぁ改めて、色々問題のあるゲームでしたわ。この前のゲームもそうだったけど、ちゃんと拡大再生産を意識しないと回るものも回らないよなー。この日は何をプレイしたのか逐一メモしてたんだけど... うん、やっぱめんどい(苦笑)

プレイしたカードの写真撮った方が早そうなんで次回それでチャレンジ(予定)。

 

『支離滅裂 / Krass Kariert』

3-5 players.

ルパンさんイナさんニールさんマツダさん。

f:id:GRGR_BG:20180611052233j:plain

『大富豪』っぽいカードゲーム。地味じゃないかなぁと思ったら案の定。

『ボーナンザ / Bonanza』と同じく手札並び替え不可なところと、パスしたら自分の前にあるカードを一枚引き取る(手札のどこに入れてもいい)ってのが割とミソで、手札並び替え不可なため2ペアや連番といった役が最初から揃ってることは半々くらい?なので、浮いてるカードを出したり場のカードを引き取ったりして調整していくことになるんだけど、浮いてるカードが簡単に出せる訳でもなく、パスしてカード引き取るにしてもその分上がりからは遠ざかるしパス3回したら負けになるのでおいそれとはできなかったり。

5人プレイでも特殊カードがなくても調整すれば何かしらの役は出来るんで、その辺りは良く出来てるなぁと。いかに微妙な手札のときにやりくりするかがこのゲームの面白い所だとは思うんで、負けなければいいってルールは合ってるし、特殊カードがえらい強くても問題ないんだろう。

手札並び替えるのが癖になってる人なんで好みからは外れるんだけど、ありがちなルールなのにちゃんとオリジナルな辺りはさすがアミーゴ小箱、そして良くわからないタイトルはさすがメビウス訳といったところか?

いかに役を作るかを考えるゲームなんで5人プレイは微妙かなぁ。3~4人でやるゲームだとは思う。

 

『世界でイチバンの国 / Länder toppen!』

 2-6 players.

ニールさんウメさんイシカワさん。

携帯の電源切れてたんで画像なし。

やっぱそこそこ盛り上がる。というか『テラ~私たちの地球/ Terra』好きのイシカワさんなら喰い付くと思ったよw

 

『もっと私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe...motto』

2-9 players.

ウメさんイシカワさんスズキさん。

やっぱ新規カード盛り上がりに欠ける感が...少人数なんで盛り上がりにくいってのはあるにせよ、ネタとして面白い組み合わせがあれば笑えるはずなんだけども。