機上の九龍

The kowloon on an aeroplane

@Meeple 160327

やったゲームは

  1. 『ドメモ / Domemo』
  2. 『タイムボム / Timebomb』
  3. 『ニムト / 6 Nimmt!』
  4. 『ドブル / Dobble』
  5. パンデミック:レガシー シーズン1 / Pandemic Regacy : season 1』
  6. 宍道湖と中海の魚たち』
  7. アグリコラ / Agricola』
  8. 『花火 / Hanabi
  9. 『はんか通骨董市 / Curio Collectors』

※『パンデミック:レガシー シーズン1 / Pandemic Regacy : season 1』はかなりネタバレ含みます

 

参照ブログ

Lupin's Weblog : 単なる酔っ払いの戯言

*日曜もボドゲ@カフェミープル・102回目

 

『ドメモ / Domemo』
2-5 players.

ルパンさんネイトさんニールさんタニさん。

1975年製ランドルフ作。一応確率もあるけど結局は勘かなーという印象はあった。

手堅く軽くて良いゲームだけど、数字のパネル云々するなら個人的には『ラミーキューブ / Rummikub』かな。正直あんま達成感は無い。

 

『タイムボム / Timebomb』
4-6 players.

ルパンさんニールさんあきおさんタニさん他1人。

1回目1枚目でボム炸裂。1分で終わるw

2回目やはり1枚目でボム炸裂。おいおいw

 

1R目でテロリストがボム引く確率は1/3、スタプレがその人以外の確率が5/6、ボム引いた人が1枚目に切られる確率を無視するとしても、ボムを1枚目で切られる確率は1/5。

つまり、1枚目でボム炸裂する確率は1/18 (≒5.6%)よりは低い。

単純に30枚のうちの一枚と考えると1/30≒3.3%

2回それが続く確率は、(1/18)^2≒0.31%より低く、単純に考えれば1/900。0.1%ですよw

 

で、3回目、テロリストの俺の元にサクセス1ボム1。何やねんこの展開は (苦笑)

そしてサクセス2宣言。

で、テロリストのニールさんは初手ニッパー持ちつつサクセス2。

ニールさん、サクセス4切る事を恐れて

「もっかいサクセス2の人を切りに行くのは怖いよなー」と自分のことを棚に上げてサクセス1を切りに行くw

結局ニールさんの所からサクセス2枚、もう1人のところからサクセス1枚出たあと、俺の所を切りに来てくれてボム炸裂。3回連続1枚目は無かったものの、1R目ボム炸裂3回という非常にレアケースに出くわしたとさ。

さすがに4回目は...と思ったら1R目に4サクセス出たものの、3R目にやはりボム。

このゲーム割とSWATとテロリストの勝率が拮抗してるんだけど、ここまでボム勝ちが出まくるのは記憶にないなぁ。単純にサクセス切りに行くイケイケな場になってたからかもしれん。

 

『ニムト / 6 Nimmt!』

2-10 players, BGG best 5-6 players.

同面子。初手で102のカードを処分したものの、96と99が割とヤバい感じで残ってしまい、

結局99で9点引き取るハメに。あと少ない数字で1枚引き取って計10点。まぁあんなもんだろう。

 

『ドブル / Dobble』
2-8 players, BGG best 4 players.

同面子。最後のラウンドだけイナさん参加。

アツアツポテト。昔は苦手だったけど、最近は割と慣れた気がする。クリーンシート。

 

パンデミック:レガシー シーズン1 / Pandemic Regacy : season 1』
2-4 players, BGG Best 4 players.

ルパンさんイナさんタニさん。

同じキャラクターでやろうかという話をしていたものの、ルパンさんが「作戦エキスパート強くね?」と主張し、確かに言われてみれば明らかにコイツ使えと言わんばかりの任務なので同意することに。

ちうか通常の任務より明らかにハードル下がってるよなぁw 3種類の治療薬より1種類根絶の方がたぶん楽。

赤多め青少なめな展開で、アウトブレイクする可能性のある都市に衛生兵が駈けずり回され、少ない青をサクっと根絶させてあとは明らかにコイツ使えな任務を全うするだけ。1度エピデミックの2回後にエピデミックという、100%アウトブレイクするよねな展開はあったものの、さしたる脅威にもならず。キャラの能力もあるけど、今までで一番ヌルかった。

 

宍道湖と中海の魚たち』
2-6 players.

同面子。

半ばネタで買ったものの、基本ファウナなんでつまらない訳がなく。

懸念材料だったチャンスカードは、少ない選択肢を少し広げるのと、答えが分からなくても何とか対応できる効果があって割とゲームにマッチしていた。

全44種類しかないので覚えちゃうと終わりだけど、むしろ覚えてもらう事が目的だからそうなればこのゲーム的にはある意味本望。1回やったらミープルから引き上げるつもりだったけど、意外と面白かったんで継続して置いとくことに。ただ、言語依存あるからネイトさんからこのゲーム薦めるって事はないだろうし、稼働率は低そうではある。

 

アグリコラ / Agricola』
1-5 players, BGG best 3-4 players.

同面子+あきおさん。

1番手から順に、タニさんルパンさん俺イナさんあきおさん。

初手の職業微妙ビミョーつってたんですが、

f:id:GRGR_BG:20160328010255j:plain

思いっきり《家畜飼い》がいるじゃないか(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20160328011030j:plainf:id:GRGR_BG:20160328011041j:plain

最終的にはこういう手札に。

f:id:GRGR_BG:20160328011114g:plain

ドラフト的には4回失敗。面子が温いんで《小売人》《屋根がけ》辺りが流れてくるのはご愛嬌。まぁ《小売人》と《炭焼き》だったら《炭焼き》だろうけど。

そりゃ《家畜飼い》の方が断然いいけど、《柵管理人》+《農場主》は楽しそうだし、木は《小森》である程度降ってくる。柵さえあればヒュンヒュン (《投げ縄》) 行けるし、飯は序盤で職業出して《カヌー》で何とか。

 

てな事を考えてたんですがねー...

 

1R目でタニさん石葦木の後、ルパンさん《資材商人》で速攻予定が狂う。木4取りに言ったらあきおさんがSP取り、1R《小森》も霧散。2R目に《小森》出したものの、石葦木に2回通ったこともあり結局4R目まで職業出せず。つか2回も通えたんなら1飯払ってでも《倉庫番》出せば良かったよw

 

5R目で《屋根がけ》して2件増築したものの、飯基盤がアレなので3人で日和りプレイ。《農場主》出して4柵だけ作って猪を繁殖させた後、さぁ《柵管理人》出して刻むぞー。

 

なのになぜ俺は一気に柵で囲むんですかね? (困惑)

 

結局6Rからの飯補助は《井戸》で、(つまり石葦木に3回通ってる)

《書き机》出したものの一度も起動させず、《ミツバチの巣》は2飯降らせて終了、《カヌー》に至っては最後の1点行動。

《柵管理人》?そんなのいたっけ?

逆に《投げ縄》は今回もヒュンヒュンかまして待ち時間を伸ばす能力を存分に発揮w

そして《屋根がけ》はきっちり4葦軽減、《改築屋》も最後の連続改築に役立ちつつ《かご製作所》とる後押しに。《小売人》は4つしか掘れなかったものの14Rに畑種が開く展開だったので小麦と野菜に行く手数を減らしつつ《かご製》の1点分。

そして途中でレンガ6取ったおかげで《三つ足やかん》のコストを無理なく払えつつ飯5降らせてくれて終盤は意外と楽に。

 

で、結果どうなったかと言うと。

f:id:GRGR_BG:20160328020714j:plain

何故か45点で2位。こんなに盤面寂しいのに。

ちなみに過去最高は《村長》アリの38点だったんで過去最高。

なんでこんな点数あるんですかねぇ (困惑) 

相変わらずどうすりゃいいかサッパリ分からないゲームだわ。得点取れててこうだもんなぁ。

少進歩で4点、大進歩で7点取れてるのが大きいのかもしれんけど。

 

そうそう、今回煙草休憩取ってもらったおかげで後半ダレずに済んだってのはある。

 

『花火 / Hanabi
2-5 players, BGG best 4 players.

同面子。

重いゲームの後なので軽めのという意見でこうなったけど、

時間的には『レース・フォー・ザ・ギャラクシー 嵐の予兆/ Race for the Galaxy:The Gathering Storm』とほぼ変わらないよ!w むしろこっちの方が個人的にはゲーム感として重い気がする。

この面子でやるなら『曖昧フェイバリットシングス / Eye My Favorite Things』やって、あきおさんへのお題で「好きなアグリコラの職業」とか聞きたかったなーと思いつつもとりあえずプレイ。

途中までレインボーが全ての色だというのを忘れてたよ(苦笑)

素晴らしいゲームだとは思うんだけど、空気読めなかった時の罪悪感がどうも苦手で。

 

『はんか通骨董市 / Curio Collectors』

3-6 players.

あきおさんタニさん他2人。

どれだけ面白いゲームでも、明らかにそれは無いでしょってなプレイングされると萎えるよなぁ... と言うに留めておきます。