機上の九龍

The kowloon on an aeroplane

@たまやん会 190106

この日はたまやん宅でマジック・ザ・ギャザリング

過去のカードを適当に寄せ集めてドラフトするんですが、前日弟からキューブドラフトという名称があるという事を教わる。

このドラフトの魅力は、リンクの解説にもあるように

キューブドラフトの最大の魅力は、通常のドラフトとは全く異なるカード・プールを体験できることにある。すべてのカードが強力でピックに困るようなカード・プールや、色や稀少度が偏ったカード・プールなど、楽しみ方は自由である。多様なエキスパンションのカードが混ざる場合が多いため、普通にプレイしていては遭遇できないような変わったシナジーが見つかるといった面白さもある。

M;TG Wiki キューブドラフト 

 ここなんですよねぇ。特に2~3パック目でそれまで手を付けてなかった色の爆弾カードを引いた日には。これは普通のドラフトでも起こりうる事ですが、キューブドラフトならその爆弾っぷりが半端ないんで。

 

waanが15:00辺りから参加ということで、1戦目は5人アタックレフト

f:id:GRGR_BG:20190109093146j:plain

のっけから《不実 / Treachery(UDS)》《天才のひらめき / Stroke of Genius(USG)》と、強力カードが目白押し。本来なら《不実 / Treachery(UDS)》を取るところだけど、あえて《なだれ乗り / Avalanche Riders(ULG)》で。

f:id:GRGR_BG:20190109094349j:plain2パック目の初手、《死体のダンス / Corpse Dance(TMP)》2枚に吹くw 他に《Demonic Tutor(3ED)》まであるし...

f:id:GRGR_BG:20190109094614j:plain

3パック目初手。凶悪カード《命綱 / Lifeline(USG)》ゲット。

f:id:GRGR_BG:20190109095212j:plain

そして謎の5色コンボデッキ爆誕

《命綱 / Lifeline(USG)》とクリーチャー1体がいれば、3体のエコークリーチャー《なだれ乗り / Avalanche Riders(ULG)》《レイディアントの竜騎兵 / Radiant's Dragoons(ULG)》《ゴブリンの司令官 / Goblin Marshal(USD)》が墓地を行ったり来たりしたり、《給食スリヴァー/Victual Sliver(STG)》《スパイクの飼育係 / Spike Feeder(STH)》で毎ラウンド4点回復したりするデッキに。

キーカードの《命綱 / Lifeline(USG)》を引っ張ってくるための2枚のチューター、割られた時のために《宝捜し / Treasure Hunter(EXO)》《郷愁的な夢 / Nostalgic Dreams(TOR)》、5色サポートに5色土地2枚に5色出せるクリーチャー2枚、さらには《砕土 / Harrow(TMP)》《隠遁ドルイド/Hermit Druid(STH)》と万全。

...とは言え、あまりにも線が細く場持ちの良いクリーチャーがあんまりいないのが問題デ。《変幻の杖 / Proteus Staff(MRD)》の為だけに青入れるくらいなら、フツーなら出せない大型のクリーチャーをピックすべきだったなぁというのも後の祭り。

f:id:GRGR_BG:20190109102322j:plain

1ゲーム目は《命綱 / Lifeline(USG)》こそ出たものの、《給食スリヴァー/Victual Sliver(STG)》がtomの《屑嗅ぎ鼻 / Offalsnout(MOR)》に相打ちされた上に、《連合儀仗兵 / Coalition Honor Guard(APC)》がたまやんから「俺が出す予定の《時の精霊 / Time Elemental(4ED)》の邪魔になるから」という理由でとばっちりの《放逐 / Dismiss(TMP)》されたりしてクリーチャーが残らず撃沈。

2ゲーム目は《命綱 / Lifeline(USG)》《スパイクの飼育係 / Spike Feeder(STH)》のコンボが決まって1周する毎にライフ20点回復するものの決め手に欠け、waanが到着したことでお開きに。

うーん、やっぱ線が細かったか...

 

2戦目3戦目は皇帝戦レンジ2。

f:id:GRGR_BG:20190109105936j:plain

1パック目。《Wheel of Fortune(3ED)》以外に何があるのかとw

ちなみにレンジ2なので、打っても敵側のうち1人は対象外。ただでさえ強力なカードだけどさらに極悪な仕様に。

f:id:GRGR_BG:20190109111624j:plain

2パック目。コンボマニアとしては《ゴブリンの太守スクイー  /Squee, Goblin Nabob(MMQ)》を取りたい所だけど...やっぱカードパワーだと《賛美されし天使 / Exalted Angel(ONS)》《ブラストダーム / Blastoderm(NEM)》《とどろく雷鳴 / Rolling Thunder(TMP)》辺りになるんだよなぁ。

f:id:GRGR_BG:20190109110237j:plain

3パック目。《変異種 / Morphling(USG)》もいいけど、黒メインになったんで《ファイレクシアの疫病王 / Phyrexian Plaguelord(ULG)》をピック。

 

結局Bwrで《ファイレクシアの疫病王 / Phyrexian Plaguelord(ULG)》《魏公 曹操 / Cao Cao, Lord of Wei(PTK)》《悲哀の化身 / Avatar of Woe(PCY)》《戦慄をなす者ヴィザラ  /Visara the Dreadful(ONS)》《双子エンジン / Gemini Engine(DST)》《賛美されし天使 / Exalted Angel(ONS)》《火炎舌のカヴー / Flametongue Kavu(PLS)》といった重いクリーチャーてんこ盛り、クリーチャー除去も《剣を鍬に / Swords to Plowshares(4ED)》《殺し / Snuff Out(MMQ)》と、上のクリーチャー以外で《生命を破滅させるもの / Bane of the Living(LEG)》《ネクラタル / Nekrataal(VIS)》《ギザギザ・バイスケリオン / Serrated Biskelion(WTH)》とさらにてんこ盛り。

f:id:GRGR_BG:20190109110614j:plain

展開は遅いデッキだけど、皇帝ならそれでも除去さえ打ったら十分。1戦目は《コーの安息所 / Kor Haven(NEM)》でtomをサポートしつつ《棺の女王/Coffin Queen》で《ギザギザ・バイスケリオン / Serrated Biskelion(WTH)》《ファイレクシアの疫病王 / Phyrexian Plaguelord(ULG)》を使いまわし、2戦目は落としたものの、3戦目は《戦慄をなす者ヴィザラ  /Visara the Dreadful(ONS)》が睨みを効かせて終了。

ネタ的には《腐敗したゼンディコン / Corrupted Zendikon(WWK)》+《北の聖騎士  /Northern Paladin(4ED)》で土地破壊というのもあったんだけど、結局手札に温存して終わり。

やっぱ素直に強いクリーチャーとクリーチャー除去の方が強いな(苦笑)

 

f:id:GRGR_BG:20190109103205j:plain

3戦目となると大抵残念(というかフツー)なカードが出てくるのはなぜなのか。

1パック目は割とがっかりなラインナップ。

《貪欲なるネズミ / Ravenous Rats(INV)》をピック。基本的に最初のピックはシングルシンボルか土地・アーティファクトを取るようにはしてる。もちろん爆弾カード引けば別だけど。

f:id:GRGR_BG:20190109103927j:plain

2パック目も微妙。まぁ《恐怖 / Terror(3ED)》ありゃいいけどさ。

f:id:GRGR_BG:20190109104106j:plain

3枚目。万能妨害手段《氷の干渉器 / Icy Manipulator(ICE)》で無問題。

f:id:GRGR_BG:20190109104553j:plain

結局UBGのよく分からないデッキ爆誕

ネタ的にはドロー強化で《知識鱗のコアトル / Lorescale Coatl(ARB)》をデカくする、ってのはあるけども。《時のらせん / Time Spiral(USG)》で+1/+1カウンター7つとか夢ですよね!

f:id:GRGR_BG:20190109105249j:plain

現実は1戦目きっぺーさんの土地を俺の《露天鉱床 / Strip Mine(4ED)》とwaanの《略奪 / Pillage(ICE)》が壊したら止まったので殴りきり、2・3戦目は逆にwaanに土地破壊2枚が向かって負けるという、結局土地事故で大勢が決するという割と残念な結果に。

やっぱ皇帝戦だとランデス強いなぁ。3人いれば誰かは事故気味になるし、それに追い打ちをかけたら大抵止まる。ゲーム的にはつまらなくなるのが問題なんだけど。

f:id:GRGR_BG:20190109105234j:plain

この日最大の見せ場は、たまやん渾身の《精神ヘドロ / Mind Sludge(ZEN)》をtomがピッチで《誤った指図 / Misdirection(MMQ)》を打った時でしたね。《誤った指図 / Misdirection(MMQ)》自体はヴィンテージでメインに入ることがあるくらいに強いカードで、呪文に「プレイヤー1人を対象とする」「あなたは」「対象の対戦相手1人は」のどれが書かれてるか (要するに《誤った指図 / Misdirection(MMQ)》が効くか効かないか) でデッキに入る /入らない が決まる事さえあるほど。ただ、ハイランダー的な環境では中々効果的に打つ機会が無いカードなんですよねぇ。今回はほんと鮮やかに決まった。

 

最近ボードゲームをやりはじめて、改めてMtGの多人数戦をやると色々粗が見えてきちゃう。

アタックレフトなんて勝ちを目指そうとすると、どうしても長期戦向きなデッキになっちゃうし、皇帝戦でもボトルネック(特に土地事故)を集中的に攻めた方が勝つためには効率的で、そうなるとゲームの盛り上がりに欠ける。

 

それでもカードの効果が面白いからドラフトはやってて超楽しいんだけども。いっその事、土地2枚場に出した状態からスタートとかした方が良いのかしら?