機上の九龍

The kowloon on an aeroplane

@Meeple 180815

やったゲームは

  1. ストラスブール / Strasburg』New!
  2. 『グラスロード / Glass Road』
  3. テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』(ソロ)
  4. 『スカルキング / Skull King』

この日も疲れ気味で寝落ちして、ミープルには15時に到着。

着いたら常連のうちルパンさんイナさんオヤマさん他1人で『ヘラス / Hellas』が、スズキさんとヤマウチさんが福岡ミープルからの遠征2人と『コンコルディア / Concordia』が立っていて、どっちもかなり時間が掛かりそうな感じ。

うーん、寝落ちしたらこうなるよなー(苦笑)

というか『ヘラス / Hellas』の外箱を見てパブリッシャーがWhite Goblinって書いてあって吃驚。というかWhite Goblinのゲームって初めて見たよ。ローカライズ専門のパブリッシャー(例えば『街コロ / Machi Koro』)だとばかり思ってたんだけど。

で、17時くらいになって両方終わって、さて5-4で卓分けかなーと思ってたらいつの間にかルパンさんいねーしw

片方が福岡の人からの要望で『キーフラワー / Key Flower』が立つことになったんでパスし、もう片方で何やろうかって話になったらオヤマさんの持ち込んだ訳の分からない(偏見)ゲームが立つ訳で。

 

ストラスブール / Strasburg』

3-5 players, BGG best 5 players.

イナさんオヤマさんとその連れの人。

「このゲームはフツーだよ」と熱弁するオヤマさんをいなしながらルール聞いてると、確かに変なゲームではなさそうだなと。まぁ2011KDJノミネートで常識外れなゲームは無いか。

f:id:GRGR_BG:20180816052747j:plain

とは言っても競り自体はともかく、入札するための札を準備する方法が割と独特で結構面食らったり。ルールはこの辺参照デ。

ルール自体はそんなに複雑じゃないけど、初見殺しの罠がいたる所に隠されていて。

例えば各ラウンド7回競りの機会があるんだけど、5Rあるにも関わらずカードが24枚しかなかったり。

他にも1R目Bのビール樽の競りで1位になると中央上にミープルを置け、ラウンド終了時に1点入るんだけど、次のラウンドでその色が無い場合...ちょうど1R目Dの鎧の競りがそうなんですが、2-3Rにその競りが行われないため、2-3Rでも自動的に1点が入るという訳の分からないシステムw

ラウンドボードは適当に並べてあるだけなんだけど、配列によって重要度が全然違ってくるって辺りは中々興味深いなぁと。そして、そういうシステムでバランスを取るのに最も適してるのが、プレイヤーがその価値を決める競りって事になるんでしょうきっと。そもそも競りって段階で相場観が手探りだから初見殺しなゲームにならざるを得ないんだけども。

f:id:GRGR_BG:20180816054808j:plain

盤面ではトップのイナさんに肉薄したものの、キープした任務カード3枚のうち1枚しか達成できず3位に転落。手前の任務カードを達成しようとしたものの、1R目で建物置いた時点で、2R目の茶色の競りとその場所の価値が上がるって所まで考えが至らなかったわ。

あまり他に類を見ないゲームで、面白いかと言われると割と面白い。ただ、黒ポーンにノミネートされるほどに面白いかと言われるとちょっと首を傾げるし、何度も遊びたいゲームかと言われると...後1回くらいならやってもいいかなとは思う、って感じ。

たぶんフェルト / Stefan Feld のゲームって初めてのプレイで、フェルト=マゾゲー ってな感じはそれほど抱かなかったかな。資金繰りに苦労してた2人はそう感じたのかもしれないけどw

 

『グラスロード / Glass Road』

1-4 players, BGG best 2 players.

イナさんとのタイマン。

2人が帰って、『キーフラワー』は絶賛プレイ中。2人で何やるかなーと考える前にイナさんが持ってきたのが『グラスロード』。

個人的にはベスト5に入るゲームなんだけど、イナさん以外あんまやりたがらないんよなー(苦笑)

というか、イナさんとタイマンするの初めてかも。

1R

f:id:GRGR_BG:20180816060446j:plain

じゃんけんでイナさんが先手。

...うわー、すげー嫌なラインナップ(苦笑)

初手建設で《粘土坑》は確定。しかも《粘土坑》取れたら「水1→粘土2」と変換して《沼地のあばら屋》にも手が届く。池関連の即時建物が《貯水塔》《船小屋》とあり、特に《貯水塔》を建てられるとヤバい事になりかねん。

f:id:GRGR_BG:20180816061452j:plainf:id:GRGR_BG:20180816061605j:plain

となれば、イナさんの初手は当然【建築士】で2軒建設、2手目に【池造成者】で池を配置しつつ水供給し粘土をゴリゴリ増やそうとするのは読める。もう一手は建設出来る専門家で《食料品貯蔵庫》を取りに来るだろうなぁと。【大工】【焼き畑農家】が1ないし2、残りは【耕作者】【納入業者】【領主】【水運び人】から1ないし2。

f:id:GRGR_BG:20180816061938j:plain

という事でこのラインナップ。【建築士】【池造成者】をぶつけて、こっちの初手はイナさんが《粘土坑》取ったら出す意味の無い【粘土運び人】で確定。建物もう1軒建てられる資材が残ってるか怪しいので建設できる専門家は1人だけにして、《食料品貯蔵庫》で木が2減るから【木こり】を。残りはバッティング覚悟で【領主】。

f:id:GRGR_BG:20180816062856j:plain

策がハマってイナさんのダブルアクションは【焼き畑農家】のみで、こっちがプレイしたカードは全てダブルアクション。結果、イナさんアクション数4のこっちは8。出来過ぎ

 

2R

目指すは《貯水塔》《沼地のあばら屋》の2つ。そのためにはレンガを作るための炭が必要。当面の食料が確保されてて、木はMAXある状態なら【炭焼き】でしょうよ。

《屋根板製造所》がキープされてるなら【領主】を打つメリットが高まるし、粘土を大量消費しつつ《工場》をキープしてるので【坑内労働者】を。

f:id:GRGR_BG:20180816063115j:plain

後はスペース広げるための【大工】と、ダブルアクションされたら一番痛い【建築士】かなぁ。

f:id:GRGR_BG:20180816063146j:plain

【大工】をバッティングで出し、【建築士】はさすがにバッティングされたけどきっちり5枚出してアクション数は8-6。目標の建物取れたし、資源もガラス以外は十分残ってる。上出来。

ただ、嬉しい誤算としてキープしたボーナス建物が

f:id:GRGR_BG:20180816064611j:plain

《水門》だったんですよねぇ。採掘坑2箇所を池に変えたら8点取れる。炭から変換できる建物をキープしたいと思ってて、実際食料に変換できる《宿屋》を引いたんだけど、これ引いちゃったからには《沼地のあばら屋》は最早単なる1点建物。

 

3R

現時点で欲しいのは、キープした《屋根板製造所》《水門》と、最初から場にある《石工ギルド》の3つの建物と池2つ。建物スペースが無いんで【大工】必須だし、ダブルアクションされると痛くて、できると嬉しい【建築士】は毎回選んでるなw レンガ作るコストの為にも【領主】は入れておきたい。

f:id:GRGR_BG:20180816065103j:plain

建築士】の飯コスト払う為に【養魚家】と、水目的でイナさんが出してくるであろう【池造成者】デ。というか、【養魚家】入れるのって自分の記憶が正しければ2回目。少なく見積もっても30回以上はプレイしてるんだけど(苦笑)

f:id:GRGR_BG:20180816070936j:plain

で、イナさんの残り資源全く見てなかったんだけど(苦笑)、食料無かったのね。初手【養魚家】で来て、イナさん的にはまさかのバッティング。レンガ側ホイールの食料が0だったんで、そっち増やせば食料6取れたんだけど、粘土増やすのすっかり忘れてたんでガラス側で食料5増やす。後はこっちの【領主】とイナさんの【水運び人】がダブルアクションになって、アクション数6-7の僅差勝ち。

ちなみに、最後の【池造成者】はプロットの段階では池配置するつもりだったんだけど、「ガラスが必要な建物あるし、硅砂でいいや」と判断。

f:id:GRGR_BG:20180816072018j:plain

...そこまではいいんだけど、《砂採取場》で「水1→硅砂2」に変換できるのになして【池造成者】で硅砂6を取るんですかね(苦笑)

 

4R

f:id:GRGR_BG:20180816072749j:plain

何回かこのブログで書いてますけど、このゲーム最大の欠点は4R目で出す専門家がほぼ固まってる事なんですよねー。拡大再生産のゲームなんで、最初は生産に力を入れ、最終の4Rでは増えた資源を得点に変える。レンガやガラスを作っても得点効率が悪いので、基本的には建設できる専門家を全員雇用って事になるんですよ。

例外は2つあって、1つは【大工】を雇うための森が無い、もしくは今回のイナさんのように、森が得点になる建物を建てていた場合。もうひとつは硅砂で得点を稼げる場合。池か採掘坑がたくさんあれば1手3点以上取れる場合がありますし、硅砂に変換する建物があれば、ついでにガラスも出来てさらに点数を取れる場合もありますから。

f:id:GRGR_BG:20180816071942j:plain

運良く4R目の場に《工務店》が出たこともあって、点数取りつつ粘土増やせたのはラッキー。

f:id:GRGR_BG:20180816074113j:plain

イナさんに《石工ギルド》は取られたけど

f:id:GRGR_BG:20180816074315j:plain

アクション数の差が響いてか23対28.5で勝ち。ちなみに4Rのアクション数は6-6のタイ。

2人対戦のデータはそれほど無いんだけど、もうちょいデフレになるハズなんだけどなぁ。それだけ上手いことハマったって事か。

やっぱ『グラスロード』2人戦は、いかに相手の手を読めるかが最大の鍵だわ。3-4人とはまた違った面白さがある。個人的には4人プレイが一番好きなんだけども。

 

テラフォーミング・マーズ / Terraforming Mars』

1-5 players, BGG best 3 players.

ソロプレイ。

スズキさんが同面子で『レース・フォー・ザ・ギャラクシー / Race for the Galaxy』を布教した後、『アグリコラ / Agricola』をやりたいと、完全に個人の趣味丸出しで布教しようとしてたんで、じゃぁイナさんにも入って貰って5人プレイしたらいいんじゃね?と。

で、ちょうどいい機会なんで以前から気になってた事を。

Terraforming Mars» Forums » Strategy Subject: Solo: All games winnable?

BGGにこういうスレッドがありまして。「ソロゲームで全勝出来る?」って感じです。

このスレッドの最初の方に「標準プロジェクトでどれだけ出来るかを調べれば目安になるんじゃね?」って投稿があって、中々面白いなーと思って読んでたんですよ。

これが結構惜しい所まで行くみたいで。

じゃぁ「初手に1枚何かあれば、それだけでも勝てるんじゃね?」ということで

f:id:GRGR_BG:20180816083014j:plain

【クレディコー / credicor】で始めて、初手に《標準テクノロジー / Standard Technology》がある想定でプレイ。

初期MC57から3MC払って1枚キープ、《標準テクノロジー》出して残り46MC、温度3回上げて残り13MC。

f:id:GRGR_BG:20180816083530j:plain

...てな感じでやってったら、13Rで問題なくクリア。途中で何かしら間違って操作してても、1R余裕あるならたぶん大丈夫のはず(ラウンドマーカー上げ忘れとかじゃない限り)

《標準テクノロジー》で浮いたのが14*3-(6+3)=33MCなんで、《企業買収 / Acquired Company》辺りでもクリアできそうな感じ。初期の都市がどこに配置されるかで若干変わるかもしれんけど、もうちょっと煮詰めて行きたい。

ちなみに、標準プロジェクトのみで一番惜しい所まで行くのは【トールゲート / THORGATE】で電力上げるパターンらしいです。

 

『スカルキング / Skull King』

2-6 players, BGG best 4-6 players.

イナさんイシカワさんヤマウチさんスズキさん。

f:id:GRGR_BG:20180816084331j:plain

この手札で0トリック宣言失敗して終了。さすがに白旗2枚くらいないと0は厳しいか。

ヤマウチさんが最後万全の2トリック宣言でリスク少なく勝利。